※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.mama
ココロ・悩み

赤ちゃんの死産後、旦那との関係が悪化。感情のコントロールができず、旦那とのコミュニケーションが取れず困惑中。どうすればいいかアドバイスを求めています。

6月に赤ちゃんの病気のため21wで人工死産をしました。

私は私なりに前を向こうと、
本を読んだり、SNSで同じ経験をされた方と気持ちを共有したり、心療内科にかかったり、と、できることを精一杯やっているつもりです。

ですが、気持ちは落ち込むばかり、亡くなった子のことを考えるばかりで、そして、気持ちに余裕がなく、ちょっとしたことにもイライラしてしまい、イヤイヤの始まりかけている上の子にもイライラしてしまうことが増えました。

こんなんじゃいけない、そう頭ではわかっているのに、感情のコントロールができませんでした。

先日、食器の片付けをしようとしたところ、娘がグズり、抱っこ抱っことせがんできたので、またイライラしてしまい、スマホゲームをやりながらゴロゴロしていた旦那に、ちょっとぐずられるとイライラするから見ててあげて、と言いました。

そしたら、旦那にキレられました。
イライラしている私にイライラすると。

私だって好きでイライラしてるわけじゃない、毎日が辛い、私なりに精一杯やっている、娘とだって沢山笑いたいし遊びたい、でも余裕が持てない、とにかく苦しい、辛い、

ということを訴えました。

旦那には伝わりませんでした。

今目の前に生きている娘が何より大切で、亡くなった子を優先するな、お前は母親なんだから、前と同じように(死産前)娘と接したらいいだけ、どうしてそれができない?
娘が大切じゃないのか?母親だろ、娘は母親に構ってもらいたいんだ、母親なんだから娘にイライラするな
お前のことは娘のあとだ、と繰り返すばかりで私の話は一切聞いてくれませんでした。

力任せに旦那に娘を奪い取られ、私は腕で跳ね飛ばされ、
私も感情が高ぶり、うつ状態でいることもあり、思わず包丁を持ち泣き叫んでしまいました。
どうしてわかってくれない、誰もわかってくれない、一番近くにいるあなたがわかってくれないなら誰がわかってくれるの、亡くなった子と一緒に死んでしまえば良かった、と頭がいっぱいになり、色々と叫んだ気がします。

それでも、伝わりませんでした。

旦那だけはこの辛さ、罪を共有してくれると信じていたので失望感とショックでいっぱいになりました。

娘を返して!と叫び、旦那は、じゃあもう好きなだけ娘といたらいいよ、と吐き捨て、自室へこもりました。

怖がらせ泣かせてしまった娘に沢山謝り、娘も落ち着いたところで一緒にお風呂に入り、その日は寝ました。

それから、旦那は私と娘を無視し、自室に引きこもり、食事もとりません。水分はとっています。

私は旦那に言われた通り、娘を最優先にし、笑顔で遊び、家事も死産前通りこなしています。
でも旦那は無視し、食事には手を付けず、お弁当は投げ付けられました。
旦那の希望通りにしてることが気に入らないんでしょうか。

徹底的に関わりたくないわけではないのか、業務連絡的なLINEはしてくるし、今朝具合が悪そうだったので手を貸したら、それを払い除けるようなことはされませんでした。

私も悪かったところは沢山あると思います。
特に、うつが酷くなり死にたいと毎日思っていたとはいえ、包丁を持ち出してしまったことは一番良くなかったと反省しています。

だけどいつも通りにしろと言った旦那は無視し、いつも通りにしない。
私が謝ることを待っている、怒っているぞ、と態度で示しているのでしょうが
娘を最優先、一番に考えろ、と言いながら、娘のこと見ることもしない旦那。
矛盾してるのではないかとも思います。

旦那が私のことがわからないように、私も旦那が今何を考えて、どんな気持ちでこの行動を取っているのかわかりません。

私も求めすぎだったと思います。
今まで育児にも家事にもノータッチだったのに、私の入院、そして退院後、慣れない育児に家事と、とても頑張ってくれたと思うし、体調の優れない私への負担もストレスも大きかったのだと思います。

だけど、私だけがそんなに悪いのかな、と納得もいきません。
今はお互いが自分を押し付けてしまうと思うので、まだこちらから必要事項以外は話しかけたりはするつもりはありません。

流産、死産後、夫婦仲が良くなる方もいれば、悪くなり離婚という結果になる方もいると聞きました。

私も今はこれ以上沢山のことを抱えられないし、疲れてしまい、どうしていくのが最善なのかわからずにいます。

長々と何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが…
似たような経験のある方、又はない方でも、今、私はどうするべきかご意見がありましたら聞かせた頂きたいです。

コメント

♡サキ♡

私的には旦那さんがなしかなとおもいます。

胎動もわかる時期に人工死産ってすごく辛いとおもいます。

ただ上の子は関係ないので、死産が原因で上の子にイライラするのはかわいそうかなとおもいます。
死産した分、上の子を可愛がってあげるのがいいかなともおもいます。

お母さんが不安定になると子供は甘えたがります。

旦那さんに関しては私だったらほっときます。
このクソ暑い中水分だけとってギネス記録でもつくったら?という気分ですね。

そもそも、入院中に子供の面倒見るのって普通ですよ。親なんだから。
もし、入院中の、子供との生活が大変だと感じたのなら、奥様が退院した時協力的になるべきではないでしょうか?
夫婦で同じだけ心が傷ついたなら、お互い励まし合うべきだし、余裕がある方がない方をフォローするのが夫婦だとおもいます。

もしかしたら、旦那様、余裕がないのかもしれませんね。

  • R.mama

    R.mama


    産まれてくる直前まで胎動を感じ、とても辛かったです。
    立ち会いの家族もなく、初めての経膣分娩がこんな形で(1人目帝王切開でしたので)一人での産声のない出産、沢山泣きました。

    おっしゃる通り、上の子には私の事情は関係なかったんですよね。
    余裕がなく、ほっといて、一人にしてよ、と思ってしまうことが多くなっていました。
    その部分に関しては見つめ直し、きちんと娘と向き合えるようになってきたように思います。
    死産の前が流産でしたので、妊娠期間だけが長く続き、上の子には長く寂しい思いも我慢も沢山させてきたように思います。
    それは本当に反省しなければならないなと改めて思いました。

    ただ、もう生きていない下の子にはしてあげられることがなさすぎて、そのことがとても辛くて、下の子のことばかり考えてしまいがちでした。
    もちろん上の子は可愛いです。宝です。
    でも上の子と同じ分だけ、下の子にも何かしてあげたいと思いました、それが、生きている上の子を蔑ろにしている、と、旦那には映っていたようです。
    どちらも私にとっては私の産んだ大切な我が子で、でも、男と女の考え方捉え方の違いもあるのだと思います。
    旦那も下の子と対面した時は沢山泣いてくれました、なので、旦那とは気持ちの共有が出来ると私も勘違いしてしまっていました。

    いつまでもこのままでも娘にもよくないと思い、旦那にはLINEを入れましたが、読んでもくれません。
    LINEも読まないくらいなので、直接話しかけに行くと徹底無視か払い除けられると思うので、そしたら私もまた感情的になってしまうので、まだ近付かない方が良いのかなと…

    食事をとらないのは心配ですが、ムキになっているのか、逆にそうすることで構ってほしいのか判断もできません。
    私は彼の妻ですが母親ではないので変な意地を張らないで欲しいのですが…彼の考えていることが私にはわからないので送ったLINEに何か食べて、と書いてはおきました、読みませんが^^;

    うちの旦那は家事育児と本当に何もしない人だったんです。
    それがいきなり子供と二人きりになり、母親の偉大さがわかった、働いてる方がマシ、疲れる、と何度も言っていましたので…相当ストレスだったのでしょうね。
    退院後すぐは私もまだ体調が優れなかったので、娘の相手はよくしてくれていましたが、食事面は全然…だったけど、たまに洗濯物や掃除機はしてくれました。
    でもそれも、ストレスだったんだろうと思います。

    今回、私が勝手に爆発した、という流れになっていますがよくよく考えれば、旦那も数日前から娘にキツく当たり、イライラしていた風はありました。
    スマホゲームがやれないから嫌そうな顔をしたり、ママの方行っといで、と追い払ったり…
    なので私のイライラが引き金となり、旦那のストレスも爆発したのかなーと…

    お互いここまで沢山の心労もありましたので、お互いが限界だったのかもしれません。
    旦那は死産した子についていつまでも悩む私に「一生気持ちは楽にならないよ、ずっと抱えていくしかない、精神科で薬飲んだって無駄、楽になんかならない」と言うばかりで、その言葉にも私は絶望していたように思います。

    旦那も色々な思いや、我慢していたもの、溜めていたものが一気に溢れてしまったのかもしれません。
    私も疲れましたので、あまり長引かせたくもないし、そんなに嫌ならもう離れた方が…とも考え始めました。

    今日が1回目の月命日だったのですがこんな両親で亡くなった子には情けないやら申し訳ないやら…です。

    長々すみません、コメントありがとうございました。

    • 7月22日
  • ♡サキ♡

    ♡サキ♡

    上のお子さん、だんだん自我が芽生えてきて大変ですよね。
    でも、教えれば教えただけ覚えるし、だんだん周りの様子がわかるようになってきてますよね。
    とてもそんな気持ちになれないとおもいますけど、上のお子さん、見つめてあげてください。
    下のお子さんの代わりはいないけど、上のお子さんの代わりもいませんよ。
    その子の今は、本当に今だけです。

    あなたは、旦那さんの妻でお母さんではないので、旦那さんが食事を摂らないことほっといていいとおもいます。

    ただ、構って欲しくてそのような態度を取っているようならば、仲直りしてお互い支え合ったほうが楽になりますし、上のお子さんは毎日楽しく過ごせるのではないでしょうか?

    文章を読んでみて、まだ、上のお子さんに全精力を注げるほど回復しているとは思えませんし、旦那さんの助けは必要だとおもいますよ😊

    それに、家庭内の雰囲気が良くなったほうがお互い傷が癒えるのが早いのではないでしょうか?


    ただ、奥様がこんなにガタガタな精神状態の時に子供の世話よりスマホゲームができないのがストレスと感じるようならうーんって感じもしますけどね😅


    ただ、元が何も家庭のことを手伝わない方なら、十分頑張ったのかなともおもいます。

    私だったら家族でお出かけして気分を変えてみたりして、もっと上のお子さんと旦那様に目を向けて見るかもしれません。

    • 7月22日
  • R.mama

    R.mama


    なかなか言葉が出ない子ですが最近少しずつ表現が増えてきて、とても可愛い時期です。
    イヤイヤもありますので大変ではありますが…娘と二人の時はそこまでイライラもしないんです。
    ただ、旦那が同じ空間にいるのに、旦那はスマホしているか、寝ているだけで、そこに子供のぐずぐず…こうなると、イライラしてしまっていました。
    スマホで忙しいのかもしれませんが、私からしたら、スマホゲームしてる暇があるなら娘を構ってあげてよ、と求めてしまっていました。
    なので、寝る時とか、スマホしてるだけなら自分の部屋でやって、と今まで何度も何度も言っていました。
    でも旦那はそれは嫌なのか、寝ないよ~(って言いながら目は開けない)とか、別にいいじゃん。と。
    同じ部屋で寝られると子供が余計、構って構って、となる、パパが相手してくれないと私にグズりに来るから疲れてしまう、それに、寝てるあなたに気も使う、とも何度も伝えてきました。
    それでも旦那はやめませんでした。
    そのストレスも溜まっていきました。
    特に死産後は心身共に本当に疲れていたので、私の目の前でゴロゴロとスマホゲームしているだけなら娘と遊んでくれ、と、心底疲れ果てていました。
    旦那が同じ空間にいると私も甘えが出てしまい、仕事で疲れてるんだからそれくらい許さなければ…とわかっていつつも、いい加減にしてよ…という気持ちがどんどん募っていきました。

    察して、はしていません。伝えています。
    だけど上手に伝わりません。

    今の私は、旦那のことではモヤモヤイライラしていますが、娘に関してはイライラしなくなりました。
    旦那が目の前にいない、というのもありますので自分のペースで娘といられるのも良いのかもしれません。

    どうしても旦那が同じ場所にいると、娘もパパに遊んで欲しい→パパに遊んでもらえないと私の方に来る→またパパのところへ行く→戻ってくる…の繰り返しで。
    私もだんだんと、娘とちゃんと遊んであげてよ、とイライラしてくる、という感じになってしまい…。

    旦那は私に「母親なんだから」と母親を押し付けるけれど、父親である旦那は、父親として役目を果たしていると思っているのか?ということも疑問です。

    旦那自身に余裕のある時は、スマホは触らず娘や私を優先してくれます、でも、旦那に余裕がない時や、ゲームのイベント時はスマホ優先で、それを邪魔されるとイライラ…
    私はそれにイライラ…
    今回私がイライラした時も、私は食器の片付けがしたかったのだけど、旦那はスマホゲームのキャンペーンが終わっちゃった~と嘆いていたので…やれなかったイライラもあったのでしょうね。

    お互いのイライラがタイミング悪く噛み合い、爆発しあったのかな、と今では思います。

    又、まだ産後で身体が回復しきらず悪露もなかなか終わらない私に、もう十分前向きに見える、早くまた妊娠したいんでしょ、まだ血止まらないの?と言いながら、胸やお尻を触り、体を求めてきたことも私は凄くストレスでした…
    でも旦那にとっては、体の関係が持てないこともストレスだったはずで(いつもそうなので)、今はお互いが何をしてもイライラの原因でしかなかったように思います。

    後出し情報が多くまた長々とすみません。

    私も自分でいっぱいいっぱいになりすぎて気遣いが足りなかったとも思うし、旦那もまた、旦那のことで精一杯だったのかもしれないなと思います。

    今は何しても無視ですし、自室も締め切りこもっていますので…私はあまり長引かせたくないので早く解決したいと思ってしまいますが、ここでまた私の気持ちばかりを押し付けたら同じことの繰り返しかな、とも思い…
    もう少し待ってみるしかないのかな、と思います。

    昨日は、買っておいたパンに手をつけたようでした。

    元々合わない夫婦ではあると思うのですが精一杯ここまでやってきたものが、今回の死産という悲しい経験、そして私の落ち込み、ヒステリー、すべてが悪い方へばかり作用しているように感じます。

    外に出ると妊婦さんを見ることが辛く、退院後しばらくはあまり外にも出られませんでした。
    今も辛いですが、普通に外へは出られるようになってきました。
    旦那は気分転換を提案してくれたりしていましたが、その時はまだ外に出ることが苦痛で乗り気になれず…無下にしたわけではないですが、そうだね~それもいいかな…と、曖昧な返事しか出来ずにいました。

    娘にとっては何が一番良いかはわかりません。
    でもただ、また衝突しておびえさせることだけはしたくないので、話をするにもタイミングが難しいな、と感じます。
    仕事が忙しい人ですので、元々普段あまり家にいないので…

    私は今の状況が苦でもあり、まだ触れたくない気持ちと半々です。

    ただ、娘にはたくさん甘えさせて、たくさん遊ぼうと思います。

    本当に長々すみませんでした、お話ありがとうございました。

    • 7月23日
  • ♡サキ♡

    ♡サキ♡

    旦那さんに構って欲しい→ぐずるの無限ループわかります。


    私も四月から2ヶ月半入院していたので、旦那にはすごく負担をかけてしまいました。
    そしてそのあとも動けなかったのもあり、退院し娘がぐずると旦那にイラつきました。

    もっと抱っこしてよ、遊んで欲しいんだよ、とかですかね?

    自分ができないけれど娘の欲求はわかってしまうのでとても辛かったです。

    旦那はとても努力家なので、私の不満を受け入れてくれていましたが、きっととてもストレスだとおもいます。

    きっとあなたの旦那様もストレスを感じていたのでしょうね。

    肉体関係はもし、あなたがどうしても嫌じゃなければ関係を持ったほうがコミュニケーションがすんなり行くかもしれません。
    イライラしながら頼むより、甘えて頼むほうが旦那様が受け入れやすいとおもいますよ😊

    ただ、体がまだまだだと思うので、そこは旦那様に理解してもらいたいですね😅

    • 7月23日
  • R.mama

    R.mama


    私も全くゲームをやらないわけではないので旦那の気持ちもわかるんですが、私自身もやるからこそ、スマホゲームなんていつでも中断できるじゃん…とも思うんですよね。

    そうだったんですね。
    うちも旦那に仕事は休んでもらい、子供の世話にと、体調不良の私とで、とても負担と迷惑をかけたと思います。
    いつでも休める仕事とはいえ、それでも続くと立場というものもあるだろうし…
    仕事のことも気がかり、でも子供は見なきゃいけないし私の体調は優れないしで、思い返してみればその時から既にこの負の連鎖にはまり始めていたような気がします。

    そうなんです、娘が何を求めているかわかる分、自由が効かない自分自身も、心が全くついてこない自分自身も、凄く嫌になり、イライラしました。

    そんな中、娘の欲求がわからない旦那。
    伝えると不機嫌になる。
    私はまた次の妊娠もしたかったので、どの程度体に無理をしていいのかもわからず、それも不安でした。

    きっと、そうだと思います。
    睡眠時間も削り、体調の悪い私の代わりに娘の相手をしようと頑張ってくれていた時もありました。
    先日の一件で、旦那の我慢していた部分も耐えきれなくなったのではないかなと思います。
    喋らないので想像でしかないですが💦

    娘の産後もだったんですが、旦那に触られることが凄く嫌になってしまったんです💦
    これはまたそのうち戻るのでしょうが…娘の産後も3ヶ月程は酷い旦那嫌いでした。
    かといってあからさまに拒否したりせず態度には出さないよう気を付けていましたが^^;

    今回はまだ医者からOKも出されていなかったし、分娩時トラブルもあり、感染症等も怖いので…せめて1ヶ月すぎてから、と考えていましたがその前にこのような喧嘩になりましたので、、苦笑

    元々精神的に不安定な状態、というのがあまり理解できない人のようなので、今回の私の狂ったような状態と、そうなってしまう私自身と関わりたくないのかな、という気がします。

    私もいくら辛く苦しい出来事だったとはいえ、あまり口にするべきではなかったのでしょう。
    二人の子供だ、と都合の良い時だけ言う割に、いざとなれば聞いてもくれず、母親なんだから、と突っぱねる。
    二人の子供だと言ってくれるなら、私のこともわかってほしいと望んでしまったことが間違いだったなと今は思います。

    お互いが我慢、無理をし、疲れていたんでしょうね…。

    私はこのままではうつが酷くなるばかりなので、今すぐ引越し業者に頼んで出て行きたいくらいの気持ちですが私には帰る実家もないので…

    ここでお話を聞いて頂け、救われました。
    ありがとうございます。

    • 7月23日
ぷうたん

お辛い経験をされましたね。
私も昨年秋に流産しましたので、お気持ちわかります。

旦那さんもお子さんが亡くなったのは悲しいと思いますが、お腹にいたわけではないので、女性ほどリアルに感じられないのだそうですよ。
流産後、私の旦那もそのように言ってましたし、流産した友達の旦那さんもそのように仰ってました。
旦那さんとしては、奥さんに早く元気になってほしい、それだけなのだと思いますけど、R.manaさんとしてはまだまだ受け入れられる心境ではないですよね。男心と女心はほんと、分かり合えないものだと思います。

大切な方を亡くした時、どうやって受け入れられるようになるのかといいますと、12のプロセスがあると言われてます。

「悲嘆12のプロセス」
 1.精神的打撃と麻痺状態
 2.否認(別れ、喪失を受け入れられない)
 3.パニック
 4.怒りと不当感(なぜ私が?)
 5.敵意とうらみ
 6.罪責感(後悔)
 7.空想形成ないし幻想
 8.孤独感と抑うつ
 9.精神的混乱と無関心
10.あきらめ→受容
11.新しい希望(ユーモアと笑いの再発見)
12.立ち直りの段階(新しいアイデンティティの誕生)

受け入れられるようになるまでにかかる時間は人それぞれですし、ゆっくり受け入れていったら良いと思います。
そして、旦那さんには是非ともグリーフケアについて勉強していただきたいですね。。

ちなみに私は毎日毎日泣いて過ごしてましたが、5ヶ月経ったある日、ふと受け入れられるようになり、その次の月に赤ちゃん帰ってきてくれました。旦那は流産したことより、5ヶ月泣かれた方が辛かったと思います😅

いきなり元気になるなんて無理です。でも、自暴自棄にはならないで、ご自分を大切にしてくださいね。可愛い娘さんもいらっしゃるんですから🌟

  • R.mama

    R.mama


    死産の前は流産で、本当にどうしてこうも不幸(と表現して良いものかわかりませんが)が続くのか、と思うほどです。

    上に一人子供がいますので、旦那も子供の可愛さはとてもよく知っていると思います。
    亡くなった子と対面した時も、涙を流してくれました。
    でもやっぱり、男と女では違うな、と今では思います。
    言い方は悪いですが、亡くなった子に関してはもう済んでしまったこと、といいますか…今目の前に生きている娘が一人いるのだからそれで十分、というように聞こえ、私にとっては2人とも、ちゃんと私が産んだ子供なのに…と、温度差を感じることもありました。

    12のプロセス、少し目にしたことはあったのですが、実際にしっかり読んだことはありませんでした。
    私はまだ1~8辺りをうろうろしているような気がします…。

    旦那だけはわかってくれると思い込み、旦那に求めすぎていたところもあったと思います。
    辛い、苦しい、と訴えすぎたように思います。
    だんだん投げやりになる返事に、更に私は失望し、自分を追い詰めていきました。
    亡くした子のことで頭がいっぱいで、でも上の子もいるし、早く生活を建て直さなくちゃ、早く元に戻らなくちゃ、しっかりしなくちゃ、と、とても焦っていたようにも思います。

    私の旦那は、寄り添ってくれるような、そっと支えてくれるような人ではない、ということを忘れ、私の気持ちわかって、考えて、と押し付けすぎたのだと思います。

    旦那の気持ち、考えていることはわかりません。
    ただ、今の精神状態の私、うつ状態、パニック状態の私は、彼には受け入れられないのだと感じます。

    私からのアクションには少しも反応をしてくれないので今後はどうなるかわかりませんし、旦那とは離れた方が良いかなとも考え始めましたが、娘だけは守っていきます。

    コメントありがとうございました。

    • 7月22日
虹まめ

私も流産経験があるので気持ちもわからなくはないです。

私は悲しくてふとしたときに泣いてました。
でも、主人は泣いたりせず
変わらなかったです。
悲しくないの?としつこく聞いたりしてました。
主人は『悲しいよ。でも、おれまで泣いてたら空に帰った赤ちゃんだって悲しむし、◯◯(一人目)だってこまるし。俺が悲しんで気分まで落ちたら仕事にだって行かないでしまうし。』といわれました。

  • R.mama

    R.mama


    この死産の前は2度目の流産でした。
    その時は流れ出てきてしまった赤ちゃんを自分で受け止め、人生にはこんな悲惨なことがあるのか…と思ったものです。
    でもまさか、今度は更にこんな経験をすることになるだなんて少しも考えていませんでした。

    流産した時も、とても悲しかったです。
    心は荒み、イライラし、余裕がなくなり、妊婦さんを妬み僻み…
    私の旦那も、流産の時はさほど変化はありませんでした。
    でも今回は旦那も沢山涙を流し、気持ちを共有できると思い込んでしまいました。

    喪失感からのうつ状態であると診断されていますが、旦那に求めすぎたと思います。
    慣れない上の子の育児に、落ち込む私を見て、ストレスを溜めていたんだろうと思います。

    今は私も娘も無視され、家庭内別居というような状態です。
    旦那も今の私を受け入れられないのだと思います。
    私も旦那の考えていることがわからないし、こんな時でも支えてくれない旦那との関係も考え直すようになってきました。

    口も聞きませんし顔も合わせません、LINEも無視なのでお互いの状況はわかりませんが、結局はお互いが、自分が次女が、となってしまっているのかもしれません。

    娘のために、私は笑顔で過ごします。

    コメントありがとうございました。

    • 7月22日
  • R.mama

    R.mama


    自分が次女が、ではなく、
    自分が自分が、の間違いです。
    すみません。

    • 7月22日
ぶたくんx

旦那さんあっての赤ちゃんですし、子供さんです。

旦那さんにもっとしっかりして優しい言葉をかけて欲しい
。サポートして欲しい。

気持ちは痛いほど分かります。
私も旦那をせめて甘えてなにもしてくれない!と喧嘩をした事があります。

今になって思うのは、北風と太陽だったかな?
ということです。

攻めたり口論したりすればするほど離れていきます。
腹は立つでしょうが、人生長いし2歳前の子供さんメチャメチャ可愛いと思います。

夫婦仲良しじゃないと子供さんも楽しい毎日が送れないんじゃないでしょうか?

赤ちゃんの事、本当に悲しくお辛い経験だったと思います。心の整理も大変だと思います。

  • R.mama

    R.mama


    私も旦那に求め、甘え、期待しすぎてしまったと反省しています。
    元々旦那は、寄り添ってくれるような、優しい言葉をかけてくれるような人ではないのに、こんな時くらい…人生で1番悲しい経験をした今くらい…そして、一番近くにいて、二人の子供だからこそ、この辛い気持ちを共有して欲しいと、押し付けていたのかも知れません。

    旦那は旦那で思うことがあるだろうし、私のいない間、調子の悪い間、慣れない上の子の育児もとても頑張ってくれてたと思いますが、そのストレス、落ち込む私を見てのストレスもあったのだろうと思います。
    思えば喧嘩になる数日前から、旦那の態度もキツくなっていました。
    私の落ち込みにも投げやり、娘の相手は面倒、うるさい、というような感じで。
    そこで私がイライラするから見てて、と頼ったところで、旦那自身のイライラも限界が来たのだと感じます。

    今は顔も合わせませんし、口も聞きませんし、LINEも無視されます。
    私自身の親が不仲でとても悲しい思いをして育ってきたので、娘にはそうなって欲しくない…でも、分かり合えない、歩み寄れない。
    今は旦那も私と関わりたくないのだと思いますが、あまり長引かせるのも疲れてしまいますので、離れることも考え始めました。

    今日が月命日でした。
    死産、夫婦仲…疲れてしまいました。

    コメントありがとうございました。

    • 7月22日
riri

とても辛い思いをされているんですね。。。

R.mamaさんが辛い時は、ご主人様も辛いと思いますし、ご主人様が辛い時にはR.mamaさんも辛いと思います。
夫婦ですから…。

森や山などの緑を見たり、夜景を見たり、綺麗だなぁって思う物を見たりすると、心が少し落ち着くかもしれません。
日記などで、感情を箇条書きにしたりする事も心が落ち着くきっかけになったりします。

今回の事はきっと簡単には忘れられない。
でもそれは、心が綺麗な証拠だと思います。
R.mamaさんは何も悪くありません。
ゆっくりゆっくり、少しづつ、笑顔を取り戻して行って下さい。

  • R.mama

    R.mama


    旦那に私のことがわからないように、私にも旦那のことがわかりません。
    お互いが今、一番近くで一番辛い経験をしたと思い、私はその辛さを唯一旦那とだけは共有できると、甘え、求めすぎてしまったのだと思います。

    落ち込む私に、一生掛かっても楽になることなんかない、時間が少しは解決してくれるかもしれないけど、ずっと辛いまま、と言われ、もうこの暗闇には出口がないんだ…と、どんどん自分を追い詰めていったように思います。

    旦那にも思うところがあるのだと思いますが、やっぱり温度差も感じます。

    寄り添い、支えてくれるような人ではないのに、わかって欲しいと訴えすぎてしまい、それが旦那にとってはストレスだったんだろうと思います。
    俺にはどうすることもできない、自分で解決してくれ、と言われ、この人は味方ではない、敵だ、と思うようになってしまった自分もいます。

    今は旦那も私とは関わりたくないようで、徹底的に避けられているし、LINEも無視されます。
    娘もパパには相手してもらえないと気が付き始めているようで…娘のために、私は笑って過ごそうと思います。
    下の子を守ることができなかったけど、娘は守っていきます。

    コメントありがとうございました。

    • 7月22日
ゆき(o^^o)

私も、去年の7月6日に中期出産をしました。
翌日には、22週というかなりギリギリでした。

主人は妊活前の検査も一緒に受けてくれ、妊娠中は検診・検査・入院・出産に半休・休みをとって付き添ってくれました。

出産にも、羊水検査にも立ち会ってくれました。宣告にも全て立ち会ってくれました。

主人がいつもそばにいてくれるから、私は頑張れるんです。

主人も会社の上司に責められ、潰れかけましたが、二人で支え合い頑張ってます。

去年妊娠できた月と同じ、2月から妊活再開して、未だ全て化学流産なんです。

亡くなった子供優先でいいと思います。
いつか、その子のためにも精一杯生きなきゃと思える日がきっときますので。

  • R.mama

    R.mama


    とても悲しく辛い経験ですよね…。
    私も21w2dでの出産でした。

    とても協力的で理解のある、素敵な旦那様、そしてそんな旦那様だからこそ、お互いが支え合える素敵な関係なのだと思います。
    とても羨ましいです。

    上の子がいますので、下の子の病気がわかってからは、健診には付き添って…というか、一緒に来てもらい、上の子を見ていて貰いました。
    出産は上の子の関係で、11時間以上かかりましたが、一人きりでした。
    ご主人や家族は来ないの?と何度も聞かれ、そのことにも涙しましたが、上の子優先なので、そこは仕方がなかったと思います。
    でもとても、辛く、不安でした。

    私のいない間、慣れない上の子の育児を頑張ってくれたことにはとても感謝していますが、きっと旦那には、とてもストレスになっていたのだと思います。

    私の旦那は寄り添ってくれるような人でも、優しい言葉をかけてくれるような人でもありません。
    それを知っているはずなのに、私は自分の辛さが先行してしまい忘れ、甘えすぎたのだと思います。

    私にとっては亡くした子も、大事な我が子なんですが、旦那には、今目の前にいる娘が大切じゃないのか、今生きている娘が最優先じゃないのか、と怒鳴られました。
    ここはやっぱり、男と女の差でもあるのでしょうね…。

    今は家庭内別居という状態で、娘もパパに構ってもらえない状況なのでその分、私が娘と笑顔で接し、守っていこうと思っています。
    もちろん亡くなった子も、これからも私が守っていきます。

    まだまだ毎日が辛く、自分を見失いそうにもなりますが、子供を守れるのは私だけだと強くありたいです。

    コメントありがとうございました。

    • 7月22日
ゆん

他の方とコメント内容が違うので不快に感じたらすみませんm(__)m

私も2ヶ月くらい前に21週で死産しています。
死産後のイライラとっても分かります。
その気持ちをどこにもぶつけることができずに辛いですよね…

でも私が思うのは、旦那側もとっても辛いんだなってことです。
他の方は「男の人はお腹に赤ちゃんがいない分リアルに感じられない」とありますが、私の旦那の場合は私と同じくらい落ち込んでいます。
確かに男の人の方が表面には出しませんが旦那が言うには「自分は妻を支えなければならないからしっかりしないと、と思ってなかなか哀しみを出すことができない。」とそれはそれで辛いみたいです。
それに旦那の会社で声を掛けてもらえたとしても旦那の心配はされず必ず「奥さんを支えてあげてね」と言われてしまい、誰にも甘えることができないそうです。

もしかしたらR.mamaさんの旦那様もR.mamaさんの知らないところで、そういう辛い経験をされているのかも知れません。
そして旦那様はR.mamaさんの心の不安を分かっていたのですがイライラされることが多くて一杯一杯になってしまったのではないでしょうか?
上の子もきっとイライラされてばかりでは辛いと思います。でもそれはR.mamaさんが一番分かっていると思うのですみません…
今回包丁を出されてしまったことで旦那様はショックで心が崩れてしまったのではないでしょうか?

夫婦の赤ちゃんでしたのでR.mamaさんも旦那様も二人とも辛いと思うんです。
どちらか一人だけ辛いことはないですもんね…
でもきっと女の人と男の人とでは辛い場面も状況も違うんじゃないかなと思います。
なので哀しみの表現も男女で違ってくるんじゃないかと思ってます。

ちなみに私も死産後夫婦仲が悪くなりそうになりました。
やはり私が落ち込みイライラしていたからです。
ですが先程書きました、旦那も辛い経験をしたっていうことを本人から聞き反省しました。
自分が寄り添ってもらってばかりじゃダメなんだと。
旦那は私を支え、私は旦那を支えていかなければ乗り越えられないと。
決して綺麗事を言うつもりでコメントしているわけではないです。
長文失礼しました。

  • R.mama

    R.mama


    不快だなんてとんでもないです。
    経験談を交えてのお話、ありがとうございます。

    さっちゃんさんもお辛い経験をなされたのですね…。
    私とたった1ヶ月違い、まだ日も浅く、心身共に疲れも残っていることと思います。

    私は長女の産後もかなりイライラがあったんですが、死産といえど産後と同じ状態なこと、又、状況が状況なだけに、生きている長女の産後とは比べ物にならないほど、心身共に弱り、イライラばかりが募りました。

    誰と関わっても、相手の何気ない一言にも傷ついたりイライラしてしまうので、誰にも言えず、連絡も取れず、内に篭るばかりでした。

    ですが旦那は一番近くで、同じ悲しみを経験していますので、旦那だけには話せる、わかってくれると、わかって欲しいと、私の気持ちを押し付けすぎていたのかもしれません。

    決して旦那は辛くないとは思っていません。
    元々あまり自分のことをあれこれと話さないタイプだし、職場の人や、それ以外の人にも今回の件を話しているのか…それすらも私にはわかりません。
    私からは、目に見えて落ち込んでいるようには伝わりませんでしたが、ずっとスマホゲームにばかり夢中になり、それがある意味逃避でもあるのかもしれないですね。(元々スマホばかりの人ですけど…)

    逆に私は旦那に「そんなに落ち込んでいるようには見えない」「十分前向きに見えるけど」と言われたり、辛いと訴えれば「仕方がない、俺にはどうすることもできない、一生気持ちが軽くなることはない」と言われ…
    私は一人で抱えきれていなかったこともあり、どうしたら良いんだろう、この暗闇の出口はどこにあるんだろう、それどころか、落ち込んでるように見えないとは、いったいこの人は何を言っているんだろう…
    と、悲しい気持ちでいっぱいになっていきました。

    産後まだ2週間ほどで心身共に落ち着いてない時から、体を求められ始めたことも正直苦痛でした。
    胸やお尻を触ってくることが、とても悲しく思えました。
    そんな気分にもなれないし、体も戻ってないのに、旦那にはそんなに私は平気そうに見えるんだな、と…
    でも旦那にとっては、体の関係が持てないこともストレスになっていたんだと思います。

    いろんな思い、ストレスやイライラが溜まりに溜まり、私の今回の行動にも繋がりました。
    刃物沙汰を起こしたことは私が悪かったです、でも、そこまでしないと、こんなに辛い気持ちでいるということは理解してもらえない、伝わらない、それこそその時は、本気で亡くなった子のところへ行けたら良いという思いでの行動でした。
    そんなに長女、長女と言い、私のことになんて一切耳を傾けてくれないのなら、あなたには長女さえいたらいいじゃない、と思いました。
    私はただの長女の母親であって、旦那にとってはただの家政婦か何かなんでしょう、と思いました。

    旦那は子供は母親に構ってもらいたいんだ、と言いましたが(それはよくわかります)、私が家事をしようとした時に、スマホゲームをしてゴロゴロしてる父親に子供のことを頼んで何がいけないんだ、とも思います。
    夢中になっているゲームのイベントが終わってしまい、あまり時間が無くできないままだったようでそのことを残念がっていましたので、旦那にはそのイライラ、私には子供を見てくれない旦那へのイライラ、お互いのイライラがタイミング悪く合わさって爆発してしまったように感じます。

    同じ空間に父親がいたら、父親に子供を少しお願い、という事の何がいけないことなのか、とも思いますが、旦那は仕事で大変なのだから、主婦であり母親である私が甘えるべきところではなかったのかもしれません。

    あれから旦那とは家庭内別居状態ですが、目の前に頼れる人がいない分、私は子供にイライラしなくなりました。
    どうしても、旦那に同じ空間でゴロゴロされると、頼りにしてしまい、イライラしてしまうんです。
    それも私の悪い所なんでしょうが…

    旦那は口も聞かない、無視、LINEさえも読んでくれないので、何を考えているのかわかりません。
    それはお互い様なのかなとも思いますが…。
    自分から自分のことを話す人ではないので、旦那が死産についてどんな思いでいるかは、私には察することしかできません。
    だからといって、悲しんでないとは思っていないです。
    亡くなった子と対面した時、一緒に泣いてくれましたので…。

    私は気持ちが重たくなるばかりですので長引かせたくない、早く解決したいという思いもありますが、あまり私の気持ちを押し付けてもまた同じことの繰り返しになると思うので…今はゆっくり様子見しつつ、いこうと思います。
    正直、そんなに旦那のこと考えている余裕なんか今の私にはないんですが…。

    さっちゃんさんご夫婦のように、仲違いしそうになった時、お互いにきちんと話し合えたら良いのだと思います。
    ですが私たちは、お互いのイライラをぶつけ合うだけで。
    旦那は長女が大事じゃないのか、母親のくせに、と言い、私は母親だからこそ辛いのに、私のことをわかって欲しいと助けて欲しいと主張してしまいました。

    今回の件で、旦那は慣れない育児に家事にとても頑張ってくれてたと思います。
    なので私は、それ以上のことを求め、頼るべきではなかったのだと痛感しました。

    さっちゃんさんご夫婦のように、支え合える夫婦が理想でしたし、そうでありたいと踏ん張ってきましたが、再構築は難しいように感じます。

    私だけが悪いとも、旦那が悪いとも思いません、ただ、ここまで数々の不幸不運が、ひたすら悪い方に作用しているのだろうなと思います。

    こちらこそ長々とすみません。
    娘のことを第一に、今後のことを考えていきます。
    とても心が重たいですが母親である私が潰れないよう、頑張ります。

    • 7月23日