※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
藤原ましろ
子育て・グッズ

赤ちゃんにしては危険な行為や状態について知りたいです。命に関わる危険行為や注意すべきことを教えてください。

命に関わる危険なこと、
赤ちゃんにしてはダメなことなど
教えてください!

過去死亡例がある危険行為や緊急性の高い状態で、
今のところ自分で調べて知っているのは以下です。


・乳幼児突然死症候群
うつぶせ寝
首より上に掛け布団等かかる、
ふかふか柔らかい寝具に寝かす
添い寝
吐き戻しシーツ未交換
同じ建物内での喫煙、喫煙後20分以内の接触
厚着や温度設定

・揺さぶりっ子症候群
脳が揺れるほど強く揺さぶる

・乳児ボツリヌス症
1歳未満児に蜂蜜・黒糖・キビ砂糖
(原料糖表示のないもの)や
コーンシロップを与える

・食塩中毒
食塩水投与

・運動誘発アナフィラキシー
食後2時間以内の激しい運動

・ベビーマッサージ
圧死(マッサージは国家資格必要)

・便の色
白=先天性胆道閉鎖症、赤・黒=出血

・チャイルドシート
乗車中にチャイシーから降ろす
(事故時フロントガラス等から外へ吹っ飛んだりして死ぬ)


以上です。


上記以外に死亡の可能性のあるものや
緊急性の高い行為・状態があれば
教えてください><

はちみつ投与の件、ニュースで見て知り
知らないでは済まないなと思い
色々調べているのですが
みんな知りたいであろう大事なことなのに
まとまってるサイト等も見つけられず
検索してもあまりヒットしません:(´◦ω◦`):

命に関わることは知っておくべきだと
思うのですが…(´・ω・`)

知らず知らずに待望の我が子を
殺してしまったらと思うと、
後悔してもしきれません(´;ω;`)

コメント

まさこ

どうしてしてはいけないかも、把握されてますか??

人によって知識や価値観などなどは違うかと思いますが、読ませていただいて赤ちゃんではなくてもしない方が良いことも含まれていますよね。
常識的に考えればわかる事が沢山ですよね。

とっても心配で頭で考え過ぎている所もあるかと思います。
表現が上手くできないですが赤ちゃんがどう言うものかを理解出来れば自ずとわかるかと。

上げられている例と同レベルでいけば沐浴の温度をしっかり確かめるとか、お部屋の温度調節をするとかもですが。

今は赤ちゃんが生まれてから、1日の流れをイメージトレーニングされた方が良いかなと思います。

赤ちゃんの抱っこの仕方
授乳の仕方
泣いた時どうするか
ミルクの作り方
などなど

先にわからない事を勉強して、知識を入れることは大切ですが、しんどくなってしまいそうで💦

とってもしっかり勉強されているのに、失礼な事を言ってしまい、ご気分を悪くされたり、混乱させてしまったらすみませんm(_ _)m

  • 藤原ましろ

    藤原ましろ

    どうしてしてはいけないかも
    併せて覚えてます。

    うちは義父と主人と3人暮らしで
    男性陣は驚くほど楽観的で適当なので、
    これだけはダメ!というリストを
    渡したい気持ちから
    まとめを作り始めました。

    もちろん常識的にやらないだろ、
    という行動も挙げましたが
    (強く揺さぶるとか)、
    育児で追い詰められると
    そういうことをしてしまう方も
    いると聞きます。

    タバコはずっと主人が吸ってましたので
    胎盤早期剥離や突然死の
    原因の一つということを説明して、
    いかに重要なことか、
    そんなことくらい、とか考えてると
    取り返しつかないのだと
    分かってもらって
    今は禁煙に成功してくれました。

    食中毒についても、はちみつや
    黒糖なんて離乳食始まったら
    言っとかないと
    知らずに勝手にあげちゃいそうだし
    (実際情報共有したら、あげるつもりだったようで驚いてました)
    私自身初めての赤ちゃんで
    赤ちゃんがどういうものか
    分からないので
    確かに育てながら徐々に覚えるしか
    ないのだとは思いますが
    知っているだけで避けられる事故や
    落ち着いて対処できることも
    多いと思うのです。

    また、私は持病に不安神経症という
    精神疾患があるので予想を超えると
    すぐパニック発作になるんです💦
    他にもよくあるうつなどの
    精神疾患もいくつか
    かかったことがあり、
    1つでも多く事前に
    「こういうことが起こる」とか
    「こういうことしてはダメ」とか
    聞きかじっておくだけで
    しんどくなくなるのです✨
    元々何かを始める時や
    新しいことに関わる時は
    徹底的に勉強して調べ尽くす質なので…

    なので、育児の先輩方に
    他にも危険なことがあれば
    教えていただけたらいいなと思い
    投稿しました✨

    1日の流れのイメトレも
    しなきゃなと思うのですが
    何がダメかわかっていれば
    あとはどうにでもなると
    思ってしまって(笑)
    挙げていただいているものは
    産院で母子同室なので
    習うでしょうし。

    長々失礼しました!

    • 7月18日
りりこ

一番多いのは誤飲ではないですかね?ハイハイするようになると動き回って落ちているものなどすぐ口にいれてしまいます。ペットボトルの口に入るものは飲み込んでしまうためなんでも落としておかないということが大事ですね‼️
あとは水害です。お風呂の水をそのままにしとかない。毎日流してください。蓋がはずめて溺死ということもあります。あとは交通事故とかもかな?歩くようになると目を離せないので大変です。子供の命を守るのは親の務めです。

よくしらべることは大事だと思います。知らなかったでは取り返しがつかないことがありますしね‼️

  • 藤原ましろ

    藤原ましろ

    誤飲と溺死、リストに
    加えさせていただきました!
    うちは二つともとてもありえるので
    読んだ時背筋が凍りました:(´◦ω◦`):
    家族に周知徹底します!
    本当に、
    知らなかった、とか
    まさかそんなことになるとは、とか
    大丈夫だと思ってた、とか
    自分なりに気をつけてたつもりだった、
    とかでは済まないので
    よく調べて自分も周りも
    よくよく気をつけたいと思います><。

    • 7月18日
  • りりこ

    りりこ

    救急のドクターの話を聞いたときに上記のことを言われていました!タバコを食べたとか小さなビーズのような物を食べて詰まって救急車で運ばれてくる子供が多いと!それらは親が因子を取り除けることだから親の危機管理が足りないと言われてました‼️

    なので、どんな状況が子供にとって、危険なことなのか調べておいて損はないです。
    しかし、神経質になっても子供がのびのび遊べないと思うので、環境は親が整えて遠くから見守ることが大事だと感じています✌️

    • 7月18日
  • 藤原ましろ

    藤原ましろ

    誠におっしゃる通りで、
    それこそ私が目指したい所であり
    理想の状態だと思います♡

    • 7月18日
ぴっぴ

ふと思いついたのは授乳後のゲップ、もしゲップが出なくて寝かせる場合は右を下にして寝かせる事。
嘔吐物が詰まって窒息死を防ぐためです。

  • 藤原ましろ

    藤原ましろ

    ありがとうございます!
    ミルクの方も読みました^^
    リストに加えます♡

    • 7月18日
ぴっぴ

それと、ミルクを作る温度も70度以上です。菌がいるようです

ぷにぷに

とってもよく調べて勉強されてるんですね✨
これから生まれる赤ちゃんとの生活、私はまだ分からない事も多かったし不安もたくさんありました💦
なのに私はあまり藤原ましろさんのようにしっかり調べたりしなかったのですが…😅

上の方も仰る様に、赤ちゃんと生活していてよく見ていればだんだん気をつけるべき事もよく分かってくると思います(^_^)
大事なのは、こまめに様子を見ること、あまり長時間目を離さない事くらいだと思いますよ🎵

あまり不安になってしまうとお腹の赤ちゃんにもよくありませんし、今は無事に産まれて来てくれる事を1番に考えて❤
ゆっくり過ごしてくださいね(*^o^*)

  • 藤原ましろ

    藤原ましろ

    私は調べることが
    精神安定剤のようなもので、
    勉強も好きなので
    性に合ってるんですよね(´^ω^`)
    きっと普通はこんなにこまごま
    調べないですよね😂

    一人目の方への返信にも記載のとおり、
    自分の精神疾患対策&
    楽観的な男性陣への事前通達が
    主な目的なので、今回は
    育ててれば分かってくるよ的なのは、
    あまり参考にできなくて…(笑)

    知ってると不安が減るので
    他にもあれば知っておきたいと思い
    質問したのですが、
    あまり案をいただかないので
    結構上記で網羅してるみたいですね!

    産むのもそろそろで怖いですが、
    産むのは通過点だし1人じゃないし
    プロがやってくれるので、
    育てることの方が不安なんですw
    お気遣いありがとうございます^^

    • 7月18日
ショコラ

すごく調べていらっしゃるんですね。

愛する我が子の誕生が楽しみですね♡

私はそこまで勉強しませんでしたが、産まれた我が子を抱いた時、小さくて、ふわふわ軽くて、壊れてしまいそうな繊細なガラス細工のような気持ちでした。この子は何があっても守る!と、強く思いました♡

首もグラグラして、抱っこする時も慎重になってました!

産まれた赤ちゃんはもちろん寝返りもしないし、授乳→オムツ替え→ネンネの繰り返しです。そして、色々な理由で泣き、泣き、泣き。です。

ネンネする時は仰向けで、うつぶせ寝は誰かがうつぶせにしない限りしないので。

上記の事は常識的考えの持ち主なら、しないので。強く揺さぶるや、喫煙や飲酒とか。

あと、赤ちゃんは母乳かミルクしか飲みません。
あと、アレルギーのある子の場合、ミルクも専用のミルクがあるみたいです。
あと、母乳育児の場合、ママの食生活も気をつけて下さいね!

うちはとにかく泣きまくりで、部屋温、湿度、授乳、オムツ、冬生まれだったので、寒くないか?暑くないか?服を着させ過ぎてないか?とか。

3時間何をしても泣きまくりで、一緒に泣いてました😭😭😭

私が思うのは、身近に会える友だちやママ友、両親がいる事が一番だと思います。

やはり、母は育児の先輩なので♡

今は愛する我が子がお腹にいる事の幸せを存分に味わって下さい♡

そして、元気な我が子を抱きしめられる日を楽しみにしてて下さい♡

  • 藤原ましろ

    藤原ましろ

    調べることが心の安定になるのと
    性分とで、いつも調べすぎます^^;笑

    強く揺さぶるとか、喫煙や飲酒は
    自分ひとりが常識と思っていても
    私の周りはそう思っていない、
    もしくは軽視している、
    もしくは追い詰められて咄嗟に行う、
    ということもあるため
    「常識だから言わなくても分かるだろう」
    とは甘えられないのです><。

    新生児は母乳かミルクですが、
    上記は1歳児までの危険事項を
    書き連ねましたので
    離乳食で気をつけることも
    入っております^^;
    わかりづらくすみません💦

    よく泣くお子さんで、
    冬という難しい季節だと
    精神消耗しそうですね_:( _ ́ω`):_
    お疲れ様です><
    主人の実家に嫁いでおり、
    地元や友人は遠く、
    知らぬ地なので知り合いは
    誰もおりません。
    しかし私の実家は破綻しており
    義実家が天国なので問題ないかと♡

    ありがとうございます^^
    生まれるのがとても楽しみです✨

    • 7月18日