※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
家族・旦那

結納は両家の意見や、主人が「お金をあげてお嫁さんを娶るって、なんだか…

どうすることもできないのですが、もし良かったら聞いてください(๑-﹏-๑)

結納は両家の意見や、主人が「お金をあげてお嫁さんを娶るって、なんだか嫌じゃない?」と言っていたので、結納はなくなりました。

結婚式では、義父母が主人に「私たちの方が多めに費用を払うよ」と伝えてくれていたそうですが、それから少し経ったあと主人と2人で費用の話になったときに「全部折半にしよう」と言われました。

一瞬戸惑いましたが、主人が養父母にその話をしたときに養父母が「多く払う」と言うんだろうな、と勝手に思ってしまいました。

その後、会場から折半の見積書が届き、すぐに義母が振り込みにいくと主人から連絡がきました。(まだ一緒に住んでいませんでした)

しかし、見積書通りだと多く払うと言っていたのに折半のままです。

慌てて母に伝えると「多く払ってくれるんじゃなかったの?」とだんだん顔色が変わっていき、最終的に「花嫁衣装とか個人で使うものはこっちで払うって伝えて」と言われました。

そのことを伝えると「そうなると花嫁さんの方が負担大きくなるから、衣装は折半で良いよって言ってる」とのこと。

母は「20万多く払われたくらいで"うちの方が多く出した"って思われたくない」と怒り心頭で、結局式の費用は私たちのほうが40万近く多く払いました。

新生活では、母から「花嫁道具に」と色々な家電を持たされました。

主人がそのことを義父母に伝えましたが、義父母からは何も頂いていません。

私はそれを気にしていなかったのですが、私の親族や友だちは「変だよ」と言われました。

「1人娘、しかも跡継ぎをもらうんだから、結納しなくても結納金だったり、結納金の代わりに新生活で必要なものの費用は普通渡すよ」

などなど。

義父母はよく「親が介入すると面倒だから、貴方たちの好きなようにしなさい」と言ってくれる方たちで、私からすると素敵な方たちです。

ですが、周りから金銭面のことに関して言われると「確かにそのことに関しては…」と思うようになりました。

ですが私にも悪い部分はたくさんあったと思います。

とてつもなく長くなってしまいましたが、みなさんはどのように感じましたか(´・ω・`)?

コメント

deleted user

おかしいと思いました。
私は結納はしませんでしたが、結納金として引っ越すにあたっての家具など買うお金は義両親が出してくれました。
結婚式も挙げましたが全額義両親が出してくれました。。
衣装代とかこっちで出すって言ったんですけど、デキ婚だったし申し訳ないからこれくらいは出させてと言われたので。。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事までありがとうございます(>︿<。)

    全て出してくれたって凄いですね…!!
    私の周りでも聞いたことがなかったのでビックリしました*

    • 6月6日
yukkan

こういうのは出来るだけ双方にはお金の話はお互いに漏らさない方が無難なんですよね…

実際には私の親は世代?なのか、結婚式費用は両家で折半が当たり前と考えているようで、主人の方は自分達で払いなさい主義の家庭です。

なので、お金の管理は私がしていたので(もう一緒に暮らしていたので)、主人を通さず、私がすべて管理しました。
その代わり、誰にも、誰がいくら負担してくれたか話してません。(父には相談しましたが…)

理由としては…
うちは父が100万円ほど負担してくれて、主人の方は一般的なご祝儀の5~10万円だったからです。
主人に、義家族にこの事話すと相手が気分悪くなるから止めろ。と父にも言われました。
うちは一般的なご祝儀で相手は100万円って…まずかったんじゃ…?
と思われるのも良くないので。

もう話してしまったのは仕方がないので、
これからはお互いにお金の件は*ゆう*さんが間に入った極秘の方が良さそうだと思います!

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(´•̥̥̥ ·̭ •̥̥̥`)

    ご両親によって考え方が違うってありますよね💦
    同じだったら楽なんですけど…󾌼

    極秘ですね!!
    これからは秘密裏に進めるのを頑張ってみます✨

    • 6月6日
deleted user

ゆうさんが気にならないのなら、気にしないでいいと思いますよ(^ ^)
私たちの結婚式は、海外で新婚旅行兼ねてもあったので、参列者はいなかったのもありますが、折半にして、衣装代だけは、それぞれで持つ(ドレス代は私、タキシード代は旦那さん)って感じで分けて払いました
私は自分の貯金から、旦那さんはそんなに貯金してなかったみたいなので、義父母が旦那さんにかけてくれてた学資保険?みたいなのを解約してもらって100万もらってその中から払ったようです
残りはそのまま貯金してるみたいです
結納も両家の意向で無しにしました
今は、嫁をもらう、とか跡取りとかそういう感覚もない事が多いし、それでよかったと思ってます
もちろん、新生活に必要な家電等もすべて自分たちで調達しました
私は、ゆうさんの義父母さんの、親が介入すると面倒だから、好きにしなさいって考え方が今の時代にも合ってるし、後腐れなくていいと思いました
もし、結婚式の費用を最初に言われたように、義父母が多く出されてたら、それもそれでちょっとモヤモヤすると思います
お金は折半!これが一番です(^ ^)

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事までありがとうございます( TДT)

    海外で挙式素敵ですね♡
    私も親が介入すると面倒という言葉に安心したというか、こちらの立場を分かってくれてるんだなぁ…と感じました*
    特にお義母さんがそういう方なので、今のところ嫁姑問題とかはなさそうです(笑)

    • 6月6日
もりりん

土地柄にもよるんでしょうけど…
うちは結婚式の費用は自分達で出しましたし、家電も自分で買いました。
なので、お金出してもらえていいなと思いました。

20万円って大金なのに、それくらいで、と怒るならそもそもの金銭感覚が違うのかもしれませんね。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます( ´;ω;` )

    そうだったんですね!
    全部自分たちで…、すごく尊敬します✨
    恥ずかしながら私は学費を払うのに精一杯であまり貯金がなかったので…💦

    おそらく母がそう言った理由としては、義父母が「(主人の兄弟の結婚式のときは)倍払っていたからそんなに安いんだね!」と言っていたからだと思います󾌼

    私たち家族より少し裕福な方たちだったので…。

    自分たちで出せるのが1番ですよね!

    • 6月6日
あーちむ

出してもらうだけ
まだありがたいと思いました。
うちなんて
旦那の親から結婚祝い
出産祝い0ですよ?笑
出産祝いにオムツ1袋とおしりふき
5個だけ!笑
腐ってんなーって思いますけどね?笑
ほぼ
あたしの親が出してる感じです( ˙꒳​˙ )

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(ó﹏ò。)

    えぇーーー!!
    結婚祝いも出産祝いもなかったんですか!?
    それはさすがに私も「え…っ!?」ってなります󾌻

    やはり感覚に差があるって大きいですね💦

    • 6月6日
  • あーちむ

    あーちむ


    えっ。ってなりますよね?笑
    うちの親は呆れまくってますね!笑
    旦那も恥ずかしがってました( ˙꒳​˙ )
    これだけじゃないんですが
    いろいろあり
    旦那の親とは縁切りました\( ˆ﹀ˆ )/

    • 6月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    旦那さんも恥ずかしがってたんですね(笑)
    なんだか闇が深そうですが、無事に縁を切られたみたいで何よりです✨

    • 6月6日
necoQ

どれが正解かはわからないですが、結婚式の費用は自分たちで出すものだと思ってました。
お金のことは価値観の問題なので、純粋に折半が一番収まりがいいかと思います。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(つω・`。)

    金銭感覚は人によって異なるので、差があればあるほど難しいですよね💦
    もし次に似たようなことがあったときはそうしていきたいと思います…!

    • 6月6日
みのり

どちらかが多く払うとか折半とか、何が正しいということはないと思います。
お金の支払い方云々ではなく、「夫婦間でしっかり話し合い、双方納得のいく支払い方を決める」ことが大切だったのでは、、、思います!
今までゆうさんが腑に落ちないまま話がすすんでいるので、モヤモヤしてしまったかと、、、。

式準備これから大変ですが、頑張ってくださいね♪

私達は自分たちで式費用に関しては自分たちで、、、と、そもそもの形が違うので、的外れの回答でしたらすみまさん💧ちなみにうちも私側の御祝儀の方が多かったですよ〜!

  • みのり

    みのり

    こちらが花嫁道具を持たせたから相手側も、、、とこちらの価値観で、平等やギブアンドテイクを期待するのも疲れてしまうので、なるべくしないほうがよいと思います!そういう時は、お母様のイライラを聞いてあげるのがいいですかね♪ゆうさんも疲れない程度に、両家のお付き合い頑張ってください( ᵕᴗᵕ )

    • 6月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(>_<)

    そうなんです…!!
    お金のことって大事なのに、なんだか怖くて聞けなくて逃げていた結果だと思います。

    結婚式は金銭面以外では無事におわったので良かった…です(笑)

    私が優柔不断で、特に気にしていなかったことでも親や友だちに言われると「そうなんだ」となってしまうので、気をつけないといけないですね💦

    • 6月6日
ハウル

うちは結納も無しで、

式の費用は自分達で、

お祝いは主人の方が100万円
うちからは50万円

いただきました。

双方のお祝いの額はお互い知りません。


なんか伝言ゲームが間違っちゃった感じしますね(>_<)

とりあえず、実家に○○してもらったけど、相手方になにもしてもらってないって考え方してると

後々ご自分が苦しくなっちゃうかも(>_<)

私たち夫婦はたぶん旦那の実家の方が裕福なので、
出来る限りの額も違うし、そう思われてると肩身狭いです。

だったら、自分達で全部した方が気が楽です。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(ノ_・。)

    たぶん母的にはあちらの方が裕福なのにどうして家ばっかり…と思っているのだと感じました…💦

    金銭的に差がでると考え方も違うので難しいですよね󾌼

    そうなんです、私自身も怖がって一歩踏み出せなかったのがまず問題だったな…と。

    元々気にしていなかったので、周りの話を聞いて流されないあまり気にしないようにしていきたいと思います!

    • 6月6日
y.h.mama+°♪

ウチも顔合わせだけで、結納でお金は頂かなかったですし、
結婚式も家電も自分たちです。

これから自分たちで生活していくんですから、両親に期待するのはちょっと違うのかな…と思いました。
とはいえ、そういう話がでていて、お金を出してもらえないのはおかしいですよね(ーー;)

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます( ´тωт` )

    全部自分たちで出されたんですね*
    幸いなことに初めから費用を負担してもらえるという話だったので、私はご祝儀分と貯金を親に渡すだけでした💦

    その一言がなければ気にする部分も減っていたのかな…と思います󾍄

    • 6月6日
りょっぴ

周りも折半が多く、普通かなぁと思いました。
私はお金で揉めたくなかったのと、母からは結婚式お金は貯めときなさいと言われていたため、両家にはお金を出してもらってません。
結納は、しましたがそのお金は母が私に持たせてもらい結婚式資金にしました!
家具や電化製品も貯めた貯金で払いました。
なので、自分の好きなような式をしました!

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(´๑•_•๑)

    全部自分たちで出すのが、なんの心配もトラブルもなくて良いですね…!!

    • 6月6日
あーか

別に変じゃないと思います。
そもそも出していただくのも好意だし、出してもらえたらラッキーくらいなんじゃないでしょうか??
それなのになんで多いとか少ないとか…
両親同士に金額がしっかり伝わってるのもなんかなぁって感じです。。
地域柄にもよるけど、そんなに両親に色々出してもらったり期待するもんなんですかね??
結婚式も自分たちのものだし、今は結納しないパターン増えてますし、嫁入り道具とかもあまりないですよね。
お二人で出して、ご両親からはご祝儀という形にすれば揉めない話だったかと思います。
20万で怒りだすお母様の気持ちもよくわかりません。。
これから仲良くやっていく気がないのかな?
金銭感覚が違うんだろうなって感じです。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(*꒦ິ꒳꒦ີ)

    おそらく母がそう言ったのは、義父母が「(主人の兄弟の結婚式のときは)倍払っていたからそんなに安いんだね!」と言っていたり、あちらの方が裕福だったからだと思います󾌼

    金額は義父母と両親がそれぞれ見積書がほしいということだったので用意しました💦

    幸いなことに初めから費用を負担してもらえるという話だったので、私は頂いたご祝儀と貯金を渡しました。

    両親からご祝儀という方法良いですね!
    もっとちゃんと色んな方法を調べてみれば良かった…と思います󾌹

    • 6月6日
さち5

うちは結婚式については親孝行と思ってたので全額自分たちで出しました!と、いっても旦那に貯金がなく私が全額出しましたが(´∀`;)旦那のおかあさんも出してくれると言ってくれましたが、そうなるとうちも出さないと行けなくなるし、両家の公平さを考えると自分で出そうと思いました!家具家電ももちろん自分たちでだしました!食器棚だけうちの親が安いの買ってくれました😄両家両親におそらく不満はないかと思います…私が旦那に不満は多少ありますが笑

考え方の違いはやはりあるので、嫌な思いさせたくないなら自分たちでだすか、両家同じだけだすようお互い話し合いかなと思います!これから長い付き合いになるので頑張ってください✨

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(_ _。)

    さち5さんが全額出されたんですか!?
    すっ、すごい…!!

    私と主人でちゃんとした話し合いが足りなかったと思うので、これから似たような場面に遭遇したときはきちんと話し合っていきたいと思います✨

    • 6月6日
みどりちゃん

結婚式を、親世代があげるのか、本人達でやるのかによりますよね。
うちは、面倒なことは嫌なので、自分達でやりました。
お祝いのお金は、自分の親からそれぞれにもらいました。いくらはお互いに知りません。
経済事情もあるだろうし、考え方の相違もあるし、お金の話はできるだけお互いの親に筒抜けにしないほうが円満だと思いますよ

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(つω・`。)

    お金の話は筒抜けにしない…、本当に身に染みます。
    聞かれたからってなんでも素直に話すのも良くないんだなって痛感しました…💦

    • 6月6日
はるころりん

地域柄や考え方もあるかもしれませんが、私達は結納はしませんでした。
結納をしなかった理由は、結納をしたらあなたは〇〇家の嫁なんだから!って言われそうでやめました(笑)
結婚後も両家平等がモットーなので・・・(ノ∀`)

結婚式の費用も夫婦で折半です。
親に出してもらうなんて考えてなかったですし、親に金額のことや支払いのことを言いませんでした。
お母さまも怒るのがよく分からなくて💦
結婚式をしようと言ったのは誰なのでしょうか。

私は旦那さんの「折半!」って考えが素晴らしいと思いました!
お金を出すと口も出すことが多いので。
でも義両親はそんな事なさそうですね♪

批判ではなく、私個人の意見です!
これから先、長い結婚生活が待っています。
問題は少しずつ解決していってくださいね。
もうお金のことは親には内緒にしましょう!笑

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます( ;ㅿ; )

    ○○家の嫁なんだから!…ってそうなんだけどイヤですよね(笑)

    結婚式をしようと決めたのは2人でです*
    幸いなことに初めから費用を負担してもらえるという話だったので、言葉に甘えてしまいました💦
    後日ご祝儀と貯金していた分は渡しましたが、半分いくかいかないかくらいです…󾌼

    おそらく母がそう言ったのは、義父母が「(主人の兄弟の結婚式)のときは倍払っていたからそんなに安いんだね!」と言っていたり、あちらの方が裕福だったからだと思います󾍄

    多く払うと言っていたのに折半って、最初と違う、兄弟のときは倍払っていたのにどうして?と思ったのだと感じました。

    そうですね、お金のことは内緒にします!!笑

    • 6月6日
ミルクティ

うちも結納なしで顔合わせのみ。
顔合わせの食事代も自分達が払いました。
結婚式の費用ももう自立してる大人なので自分達でです。ただ、うちも夫婦そろってあまり貯金がなかったので少し借りましたが、、、今少しずつ返してます💦
義両親からは結婚式の足しにしてとお祝いで事前に100万頂きました。自分の両親からは当日の祝儀で20万もらいました。私自身5人兄弟の一番上でまだ下には学生の妹や弟がいるので両親は学費の支払いで大変なのもわかっていたしお金は期待していませんでした。
なのでだしてもらえるだけうらやましいですwましてや130人くらいよんでの披露宴だったので、600万くらいかかり、折半で両家の親が出すなんて行ったら絶対無理だったと思います笑
地域にもよると思いますが、どちらの親からいくらもらったとかはお互いの親には言わない方がいいと思います💦お金って難しいですよね😭
今後出産祝いなどあるかとおもいますが、お互いの両親の余裕のある範囲内でお祝い等くれれば気持ちが大事なので私はそれでいいと思ってます(^^)

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(><。)

    130人凄いですね(๑०д०๑)✨
    私は40人だったので、130人が想像できないですが約100人くらい違いますね…!

    そうですね、今回の件で本当に痛感しました。
    母がよく聞いてくるので、内緒にしたいと思います!笑

    • 6月6日
ゆり

ご両親の普通はみんなの普通ではありません。
旦那さんが折半にしようと言った時点で義両親との話がついていたのではないでしょうか?
援助してくれるだけ感謝しないとです。
費用の負担額で揉めるなら自分達で出来る結婚式にすれば良かったではないですか?
✻ゆう✻さんが気にしてないのならそれでいいと思います。
私達はこれと言って両家で援助額の話はしませんでした。
義両親が200万。
実両親が新婦側の費用と家電購入費で30万。
かなりの額を援助してくれました。
感謝しています。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(´・ω・`)

    そうなんです!
    母は自分が正しいと思っている節があるので…💦
    おそらく母は義父母が「(主人の兄弟の結婚式のときは)倍払っていたからそんなに安いんだね!」と言っていたり、最初に言っていたことと違ってきたからモヤモヤしていたのかもしれません。

    幸いなことに初めから費用を負担してもらえるという話だったので、後先考えずに乗ってしまったのもいけなかったし、考え方もですが、主人との話し合いも甘かったな…と思います󾌼

    • 6月6日
deleted user

うちも結納なかったですよ!
デキ婚だったので💦
家具家電も自分たちで揃えました!
しかし、両家から引っ越し祝いは頂いて主人が管理しています☺️

結婚式は来年あげますが、2人で折半で予定しています。
招待客にかかるもの(料理、ドリンク、プチギフト等)、お互いの招待客分を各々が負担、そのほかは折半です☺️

結婚式は両親やお世話になった方々へこれから夫婦としてやっていきますという挨拶なので両親に頼るものでもないかな?と思います。自立した自分たちをお見せする場かと思うので(・∀・)もちろん両親が出したい!というならご好意として受け取るのはオッケー👌だと思います💕

最初そのようなお話があったならご主人から確認してもらった方が良かったかもしれないですね💦忘れてただけかもしれませんし…

お金のことで他人はあてにされない方が良いと思いますよ!お母様がお怒りになる理由がよくわかりませんでした🤔

これから長い付き合いなのでお母様がに旦那様のご実家の印象が悪くならないようフォローして差し上げてくださいね(๑′ᴗ‵๑)

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(тωт。`)

    来年結婚式なんですね、おめでとうございます♡

    幸いなことに初めから費用を負担してもらえるという話だったので、ご祝儀や貯金を後日両親に渡すようにしました。

    そうなんです!
    私が主人にちゃんと聞いておけばここまでこじれる事はなかったのに…と痛感しました💦

    母が怒ったのは、義父母が「(主人の兄弟の結婚式のときは)倍払っていたからそんなに安いんだね!」と言っていたり、最初に言っていたことと違ったりしたからだと思います󾌼

    また、義父母の方が裕福なのに結納金もなし、新生活の費用をもなし、ということでイライラが溜まってしまっていて…💦

    なんとか少しずつでも母の義父母に対する印象が変われるようにしていきたいです󾌹

    • 6月6日
Lieb

今時結納をしないのは普通になりつつあるとは思いますが、生活のための家具や家電をお嫁さん側の実家にだけ買ってもらうのはちょっとないかな?と思いました(>_<)
結婚式の費用に関しては、それぞれの人数が半々ならまぁ折半でもおかしくないかなと思いましたが、先に多く払うと伝えていて払わないと言うのはやっぱり引っかかりました(>_<)
お母様が怒るのは当たり前だと思いますよ^^;
旦那様が1番いけないと思います。

うちは結納をして結納金も頂き、式は衣装代は別だったのでそれぞれの衣装代はそれぞれで、その他式でかかったお金はうちの方が明らかに人数が多かった(主人は再婚で2テーブル義家族親戚のみ、私は初婚で4テーブル家族親戚上司同僚友達でした)にもかかわらず義父が折半でいいと言ってくださり折半させて頂きました!

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)

    家具や家電などについてはあまり深く考えていなかったのですが、母や友だちから「それはちょっと…」と聞いたときに「やっぱり変なのかな?」と疑問を持つようになりました💦

    2人の自由に…と言ってくれるのは大変ありがたいのですが、金銭面には無頓着すぎるというか…󾍄

    主人はいつも「どっちでも良いよー」という人なので…(笑)

    • 6月6日
  • Lieb

    Lieb

    本当であればご主人が、ゆうさんのご両親に家電など買ってもらったことを自分の両親に伝えた時点でこちらもせめて同等なことをしなければ、という流れになるはずなんですけどね(>_<)
    そのような義両親だからこそご主人も
    お嫁さん側にだけしてもらうことになんの違和感も持たないのでしょうね^^;

    これからもご主人や義両親が今のスタンスでいくと、確実にご両家の関係はもちろん、ご主人とゆうさんのご両親の関係も悪くなりますし、お子さんが生まれた時の行事ごとなど面倒なことになりますよ💦

    ご主人に一度しっかりお話しした方が良いと思います(>_<)

    • 6月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    友だちにも同じことを言われちゃいました(笑)
    主人は「買ってもらってばかりで悪いよ」とか「お義母さん書いすぎじゃない?」って感じです󾍄

    この他にも色々あって、義父母はとくにこちらに対してはあまり何も思ってないみたいなんですが、実家側は主人や義父母に対して不満ばかりみたいで…󾌹

    • 6月6日
  • Lieb

    Lieb

    ご主人はそういうスタンスなんですね^^;
    因みにゆうさんのご両親がお怒りなことはご主人はご存知なのですか?
    それを知っても何もなしですか?

    • 6月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    主人には伝えていません…💦
    結婚式のことがあってから、どこまで話してどこまで話さなければ良いのか分からなくなってしまって󾌹

    • 6月6日
  • Lieb

    Lieb

    そうなのですね(>_<)
    確かに伝えるかどうか、また伝えるにしてもどう伝えるかで逆にご主人のゆうさんのご両親に対する気持ちが変わってきますもんね…難しいですね😖

    なんか良い考えはないものかと考えていますが良いアドバイスが見つからずすみません😭

    • 6月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    主人の気持ちまで変わってしまうと私もいっぱいいっぱいなので、怖くてなかなか言えず😥

    いえいえ、むしろこんなにたくさん考えて下さってありがとうございます♥

    • 6月6日
みたち

うーん‥

義父母から直接多めに払うからねと言われてないのならその話を自分の親にしてはダメですよね。未確定の話ですし。

あと、本来なら結納金は男性が準備するものです。親ではないのですよ。

でも、どちらの家からもお祝いがあったのならそれだけでもありがたいですよね。

私の場合は、実家から結婚祝いなんてありませんでしたし、旦那の実家から渡された結納金などから結納の時の食事代、息子のお食い初めの食器、お宮参りの晴れ着など買われました笑私の結婚の際は、一銭も親から頂いてませんよ。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(T^T)

    あ、最初は主人から連絡で伝えられて、それから何週間かあとに会いに行ったとき義父母から直接も言われたんです💦
    説明不足ですみません󾌼

    男性が準備するものなんですね、勘違いしてました(´・ω・`)

    そうだったんですね…!
    結納金から結納金の食事代は初めて聞きました󾍄

    • 6月6日
  • みたち

    みたち

    えー‥直接言ってるなら話し変わってきますよね!私なら旦那に多く払うって言ってたのになんでって聞けって伝えそうです^^;

    あくまでネットで見たんですが、嫁さんをここまで育ててくれてありがとうの意味を込めて結納金渡すんですって。でも、そんな大金持ってる方が少ないので親が出すそうですよー。

    やっぱりありえないですよね^^;私それ言われた時正直クズな親だと思ってしまいました。

    • 6月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    そんな感じで言えばよかったなって本当に後悔してます󾌼

    そういう意味だったんですねーっ(๑०д०๑)!!
    じゃあ主人が言っていた意味は全くの見当違いっていう…、もちろん私もですが(笑)

    さすがにそれは別なんじゃ…と思っちゃいました💦

    • 6月6日
うきょ

うちも、新生活準備から式代まで
私の実家がだしてくれました。
旦那がわは、旦那自身貯金がなく、義両親は義父すでに定年リタイア→シルバーで少し働いている、義母はカラオケ喫茶を経営(だいぶ厳しいらしく義父の給与とかを補填してるらしい…)の状態で一銭もだしてくれませんでした。
子供の出産準備もすべて私の貯金や両親の援助でした。
生まれてもお祝儀だけで、誕生日やお正月もなにも無し。
最近は私宛にお金を貸してほしいと義母から連絡が来たくらいです。。。
さすがに私の両親があきれていました。

お金関係はほんとに 言い出すときりがないし、嫌になるので言わないことにしてます。

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(;>_<)

    実の親からお金貸してって言われても「えっ」ってなるのに、義母から言われたら断りづらいですよね💦

    やっぱり言わないが1番…ですよね!

    • 6月7日
  • うきょ

    うきょ

    そうですよー!!
    ほんとに。。。

    なんかね、義実家には、31歳の義兄がいますが、歌手を目指してるらしく、正社員就職したことがなく、いまだにバイトで親の扶養にはいってます。
    だから、旦那にして見たら「兄貴を働かせろ」と。
    兄貴がちゃんと自立してそれでもきついなら考える、と話したらしいです。
    まぁ、正論ですよね。
    夢を追いかけるのは好きにしたらいいけど、親兄弟に迷惑かけるのは違うし。
    さらにすでに結婚して家庭を持ってる弟に経済的援助を頼むのはお門がちがいますよね。。。
    でも、やはり背に腹は代えられないから、
    お金のある(あるとおもってる)とこに頼んで来ると思いました。
    やはり義実家となると断りにくいし、家計の状況は漏らさない方がいいですよ!

    ちなみにうちは、娘が先天性の心疾患がみつかり、10さいになったら心臓手術をしなきゃならない見込みなため、手術代を貯めたいからお金は貸せないとはなしました。10歳までもてばいいけど、万が一具合がよくなくて直ぐに手術を、ということもあるから、現金が要る、と。

    それ以来、義実家からの借金のお願いはなくなりました!

    • 6月7日
  • ひまわり

    ひまわり


    えぇーっ!
    お義母さんだけでも大変そうなのにお義兄さんまで…!!
    旦那さんがちゃんと言ってくれるって頼もしいですね✨

    お義母さんも最終的には分かってくれたみたいで良かったですね💦

    お子さんのご病気が良くなりますように…*

    本当にありがとうございました♥

    • 6月7日
れいんとれいん

「1人娘、しかも跡継ぎをもらうんだから」ということはお婿さんにこられたということでしょうか??

  • ひまわり

    ひまわり


    とても長文だったのに、お返事ありがとうございます(´;ω;`)

    兄弟がいないので私が跡継ぎだったんです…💦
    なので、私の実家は途絶えることになります。

    主人には結婚した兄弟がいるので、主人から「婿養子でも良いよ」と言ってくれていました。
    ただ、義父が「婿養子は寂しい」と言っていたこともあり、両親が「お墓だけ守ってくれたらそれで良いよ」と言ってくれたのでお嫁にいきました。

    • 6月7日