※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビースター
子育て・グッズ

過保護なのか悩んでいます。組体操や飼育小屋の掃除、水泳の授業、遠泳について参加させたくないです。どう思いますか?

私が過保護なだけでしょうか?
組体操は参加させたくない
飼育小屋の掃除はさせたくない
学校の水泳の授業はやらせたくない
海での遠泳なんてもってのほか
みなさんどうですか??

コメント

みぃ

私は海での遠泳は心配にはなりますが他はどうも思いませんね。

  • ベビースター

    ベビースター

    そうなんですね💦
    ありがとうございます。

    • 5月25日
  • みぃ

    みぃ

    まぁ海は私が怖いだけなんで私主観の意見になります(笑)

    • 5月25日
deleted user

理由があるんでしょうけど、過保護だと思います。

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    ありがとうございます。

    • 5月25日
( ´-` ).。oO

どうして嫌なんでしょうか?😢

私自身、子どものとき
楽しかった思い出があるので
自分の子どもにも
楽しんでもらいたいと思います😊✨

  • ベビースター

    ベビースター

    私自身、これに何の意味が?と思いながらやっていたからかな、と思います💦

    • 5月25日
tanpopopon

何かさせたくない理由があるんですか???

  • ベビースター

    ベビースター

    自分自身、なぜこんなことをやらないといけないのか?と思いながらやっていたからかと思います。ただ子供も同じように思うかは別ですよね...

    • 5月25日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    子どもを危険などから遠ざけたい気持ちはよーぉーくわかります😌
    でも子どもを守りすぎるとひきこもりになったり、反抗期に手がつけられなくなったりします😭そーゆー家庭をたくさん見てきました😱
    かわいい子には旅をさせろ精神ってとっても大切なんだと思います☺

    • 5月25日
  • ベビースター

    ベビースター

    そうなんですね💦
    親なら誰でもこんな感情があるものなんですかね?
    それでも学校の先生を信用して見守るべきなのでしょうか...

    • 5月25日
  • tanpopopon

    tanpopopon

    多かれ少なかれ、ある程度はあるんじゃないですかね👶
    ママの気持ちは子どもに伝わるので、先生を信用してないのも伝わっちゃうと、先生をばかにするようになるかもしれません…そうなると娘さんにとってマイナスでしかないかなぁと…💦💦💦

    • 5月25日
  • ベビースター

    ベビースター

    先生をバカにするようになる...確かにそうですよね!
    私自身、学校の先生より塾の先生の言うことを聞いてました💦
    同じようにしてはだめですね(>_<)

    • 5月25日
ひなの

組体操は構いません。女の子なのでやるかどうか分かりませんが3段までならタワーもいいかなと思ってます。
飼育小屋はなぜさせたくないのか分かりません。幼稚園児でさえ順番にやってます。
水泳も子供は楽しい授業だと思います。
中学高校は年頃なので分かりませんが授業であるならするべきかと。
遠泳らちょっと心配ですけど学校でそんなにありますかね?

過保護かなとおもいます。
経験させることも必要だと思ってます。

  • ひなの

    ひなの

    誤字すみません。
    遠泳は
    学校でそんな授業
    の間違いです。

    • 5月25日
  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦経験は大切ですよね。

    • 5月25日
ぴこたん

海は私も少し怖いですが他は何も思わないです( ^∀^)

  • ベビースター

    ベビースター

    私も海怖いです💦
    ありがとうございます。

    • 5月25日
ティス

過保護というか、わがままだなー、心配症だなー、と思っちゃいます。
飼育小屋の掃除はアレルギーがあるなら別ですが。
海での遠泳は心配はしますが、泳げる子で監督者がいるならいいと思います。
親がさせたくない、って言うと、子供はしたくない事はしなくてていいんだと思って社会に適応しにくくなるんじゃないかな、と心配になります。

私はその中の事は全部させたいと思います。
子供自身にどうしてもやりたくない特別な理由でもない限りはやらせます。

  • ベビースター

    ベビースター

    そうなんですね💦
    過保護でわがまま...自分でもそう思います。
    学校に任せて大丈夫なのか、やらなくても困らないのではないか、と思ってしまいます💦

    • 5月25日
  • ティス

    ティス

    ■組体操
    良い運動にもなりますし、協調性も身に付きます。
    達成感も生まれます。
    仲良しの友達と一緒だと楽しいです。

    ■飼育小屋掃除
    協調性が身に付きます。
    命を大切にする気持ちが強くなります。
    動物好きになります。
    与えられた仕事をやる、という責任感が芽生えます。
    弱者に優しくできるようになります。

    ■水泳遠泳
    身体能力が上がります。
    肺活量を鍛えられます。
    今後溺れたりする事がないとも限らないので、泳げるようになっておいた方がいいです。
    達成感が自身につながります。

    やらなくても困らないかもしれないけど、やっておいて損する事はないと思いますよ。
    もしかしたら、飼育小屋の掃除をした事で将来獣医になるという夢ができるかもしれません。
    様々な経験が人間を作り、未来に繋がっていると私は考えています。
    数学も歴史も、自分が勉強している時はこんなの将来役に立たないと思っていましたが、やはり勉強していて良かったですし。
    集団行動は嫌いだけど、嫌々でもやっていたから仕事してもやっていけたし。
    自分にとってはつまらない事でも他の人間にとっては面白い事はたくさんあります。
    子供の成長の為には、いろんな経験が必要だと思います。

    • 5月25日
  • ベビースター

    ベビースター

    そうですね💦おっしゃる通りだと思います!
    ただ私の考えがおかしいのは重々承知なのですが、
    組体操は死亡事故や大ケガに繋がる恐れが高いし、家でペットを飼えばいいし、スイミングスクールで専門のトレーナーをつければいいし、協調性に関しては他のスポーツや取り組みでも...とひねくれた発送をしてしまいます💦

    • 5月25日
  • ティス

    ティス

    心配になるお気持ちはよくわかります。
    組体操を中止した学校も多いですしね。
    学校でやる事に関しては、自分がやりたいと思った事じゃないい事をやる、という事の方が成長に繋がるし、良い経験ができると思います。
    やろうと思ってやるのは、大人になってからでもいつでもできるけど、特に社会に出てからは決められた事をやらなくてはいけません。
    好きだから頑張れるのは当たり前の事なので、好きじゃない事も頑張れるように、自発的にできるようになる事で人間の視野価値観は変わると思います。
    私は水泳大嫌いだし、授業もよさぼってましたけどね(笑)
    自発的に起こす行動より、やらなきゃいけないと言われた事の中でいかに工夫できるか楽しめるか、それが大袈裟に言えば生きる力に繋がると思います。

    • 5月25日
ゆママ

過保護とゆうより、ベビースターさんのワガママかと…
女の子だからやらせたくない。とかそうゆうことですか?

うちも娘いますが、組体操や飼育小屋の掃除…やらせたくないとは思わないです。
逆にベビースターさんは 飼育小屋の掃除や水泳の授業は やらなかったんですか?

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    飼育小屋の掃除や水泳に関してはやりたくなかったけど強制的にやらされていました。
    やる意味もわからず嫌々だったのが残ってるんですかね💦

    • 5月25日
  • ゆママ

    ゆママ


    わたしも飼育小屋の掃除は臭いし 嫌いでしたし、ニワトリ小屋の掃除なんて めっちゃ嫌でした🙌
    水泳も 泳げないので嫌いでしたし、泳ぐことの何が楽しいのか分かんなかったですが、じゃあ自分の子供も…とゆうのは違うかと思いますね💦

    私は自分の子供たちには飼育小屋の掃除もやらせたいし、水泳なども 何事も経験かと思います😊やってみて 子供が自分の言葉で嫌と言うなら しょうがないなーと思いますが、親である私たちが最初から制限してはいけないんじゃないかな?と思います。

    • 5月25日
deleted user

私も過保護に感じました😅💦
親の勝手かなと。
私は特別な理由がない限り経験してほしいと思います💡
息子を育ててますが、したいこと、必要なことはやらせたいし、怪我もバンバンしてこい!って感じで男らしく育てたいです💡

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    書いたことだけではなく日頃から、過保護かも?と思うことがあるので気を付けたいのですが💦私もそれぐらいどしっと構えたいです(>_<)💦

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自覚してるだけ大丈夫ですよ^^✨
    まぁ実際怪我したらしたで焦ると思いますが😅笑
    子供から見ての母親像を考えたらあれこれダメ!ってよりかは見守ってる方が子供ものびのびと成長出来るかなって思ってます😊

    • 5月25日
  • ベビースター

    ベビースター

    そうですね💦のびのびと育ってほしいのに今の私じゃ窮屈すぎますね(>_<)

    • 5月25日
あーか

全く気にならないですし、何事も経験だし、親が口出すことじゃないかなと。。
そういうのがない学校に入れるならいいと思いますが、そういうのがある学校に入れつつそう思うなら過保護というか、めんどくさい親だなぁと思っちゃいます(´・ω・`;)
子どもの可能性とかを狭めそうだなと…
教職関係だったので、親チェック入りますねo(>_<*)o

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    私学の女子校などを選んで避けて通れるならそうしたいぐらいで...
    やる意味がわからないけどみんなやってるから我慢してやる、みたいなのに抵抗を感じるのかもしれません(>_<)

    • 5月25日
  • あーか

    あーか

    親がそう思ったからってそれを押し付けられる子どもは大変だなって思います。
    ママはこれはさせたくないから、あれは無駄だからしない方がいいよ、だからそれがない学校にしましょう!!って言い聞かせるんですかね??
    確かに学生時代にやったことで将来役に立つことは少ないです。
    それ言い始めたらきりがないですよな。
    お子さんは最低限の経験で、親の決めたレールに乗せて、親の応援できることだけやるのがベビースターさんの望む子育てなんでしょうか…??
    今のママさんって結構そういう方多いですが、そうやって育てられるお子さんはやっぱり潔癖でなにもできなかったりとか、親や大人の顔色ばかり伺う子だったり、自分で決められない子、夢も抱けない子とかが多いです。。
    ベビースターさんは嫌だった記憶ばかりかもしれませんが、お子さんは楽しくやるかもしれないですし、やったことによって将来が拓けたり、才能を見つけられたりするかもしれないですよ(・ω・)/??
    親が子どもの可能性や経験を狭めてしまうのは悲しいことだなって私は思いますo(>_<*)o

    • 5月25日
deleted user

まだ赤ちゃんの娘さん見てて思うなら理解できなくもないです。
でも実際それをやるくらいの年頃になってもまだ思ってたら過保護だと思いますね💦
本人がやりたがっているのであればわがままだと思うし。
意味があることだけをするのが教育でもないと思います…
みんなやってるから自分もやる、というのも(悪いこと以外)十分やる意味になると思います。

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    時間の無駄、他にやること、やりかたがあるだろう、なんて思ってしまいます(>_<)

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人生において嫌なこと、辛いこと、意味のないこと、無駄なことって絶対避けて通れないと思うんですよね。
    だから本当に避けられない辛いことに出会う前にそういうことに触れて、自分なりの対処法や逃げ方を学ぶのは大事だと思うんです。
    それを親が出会う前に避けてしまったら自力で対処できない弱い子になってしまわないですかね?
    嫌なことは自分で嫌という力、それを避けて通る方法、どうしても避けられないときの耐え方…
    単純に嫌なことを避けて通させるのではなく、そういう方法を教えてあげるのがいいと思いますよ。

    • 5月25日
deleted user

私も過保護ですが、すごいですね😱
学校の教育内容はいいと思ってます💦💦
協調性欠けちゃっても嫌ですし、嫌なことを続ける事で忍耐も付くのでは無いかなって思ってます😅

  • ベビースター

    ベビースター

    そうですよね💦
    嫌なことを続けることも大切ですよね(>_<)
    ただ危険なことや汚いことでなくてもいい気がしてしまいます💦音楽や勉強ならどんどんがんばれ!って思うのですが...

    • 5月25日
マヨは味の素派

過保護かどうかではなく、
危ない
汚い
としか、それらを思ってないですよね?

それらをやることの意味を考えれば、一概にやらせたくないとは思わないと思いますが。

私はどんなことでも、子どもがやるといったらリスクをきちんと説明してからやらせる様にします。
学校でやることを丸呑みするわけではないですが、親がやらせないと勝手に判断するべきではないと思ってます。

ちなみに、ベビースターさんはそれらを全てやってきた、または、親にやらせてもらえなかったとかあるのでしょうか。
周りの子がやるのに、親にダメと言われる子はそれらをどう理解すればいいのでしょうか。
みんな、ダメなことをしてるの?とならないでしょうか。

学校に任せられないならば、学校は行かないのでしょうか…
学校は勉強だけすることろじゃないですよね…

  • マヨは味の素派

    マヨは味の素派


    おそらく下のコメは、私への回答だと思いますが、遠泳でも飼育係でもなんでも、ベビースターさんがどう思うかは自由です。

    自分が嫌だった、その後役に立たなかったからやらせたくない…すごい理論だなと思います。
    確かに日常生活で微分積分は役に立たないです。
    でも、それで世の中便利になるテクノロジーが発展してる、とは考えが及びませんか?
    自分が役に立ったことだけが全てじゃないです。

    そして、教師をしてた母、親族、現役の友人たくさんいますが、「教師ごとき」という発言は、失礼だと思います。
    一生、自宅保育・教育するおつもりならいいですが、将来「教師」と言われる人に何か教えを乞う場面に遭遇するとき、恥ずかしく感じると思いますよ。
    信頼できる人って誰ですか?
    お高い私学の女子校の先生ならいいんですか?

    よくわかりません…
    モンペって、言葉がよぎりました。

    • 5月25日
ベビースター

そうですね💦
おっしゃる通りだと思います。

私自身は嫌だなと思うことでも強制的にやらされていました。
大人になり役に立ったとは思えないです。それが嫌で娘にはさせないって思ってしまってるんですね💦
危険があるようなことは信頼できる人に任せるから学校の教師ごときでやろうとするなと思ってしまいます...言葉が悪くなってすみません(>_<)

おさゆ🍵

遠泳はすこし心配ですが(心配ですが、やるとなったらいい経験かな?とも考えます)その他は別になにも思いません。
むしろやらせたいです。

もし、お子さん自身がやりたいと言っても『意味がない』と止めるんですか?

arc

過保護というか、なんというか。
あなたのような方がモンスターペアレントって言われちゃうのかもしれません。

これになんの意味が??ってこと、教育には多々あると思いますよ^^;
大人になっても使わないのに。って考えていたらキリがないような。

そんなこと考えていたら幼稚園や学校なども通わせられず、ずぅーっと自宅保育ですか?
そんな理由ないですよね。

yu-ki+

組体操はわたしも内容によっては嫌ですね😔
タワーみたいな何人も乗って作るようなものは危険度が高すぎるし、実際事故が起こって脊椎損傷の大怪我を負ってしまったお子さんもいますよね💦
それなのに中止にならず未だに全国的に行われているのがちょっと理解し難いです😱💦

それ以外はそんなに気になりません!
遠泳もちょっと危ない気はしますが、子どもなら海水浴に行ったりもするし監督する大人、ライフセーバーさんたちが監視してくれているなら大丈夫なのかなと🤔

deleted user

過保護とは違うと思います。

他の方へのコメント拝見しましたが、意味無い事、イヤイヤやっていて何の役にも立たないなどとありましたが、学校の授業や勉強での経験て100%役立つ事では無いと思います。

ベビースターさんはつまらない経験だったかも知れませんが、お子さんは楽しくて将来的に良い思い出・良い経験・教訓になるかも知れませんよ😊

私自身が幼稚園に通ってる時同じ事思いました(笑)
お遊戯会とかくだらない。みんな笑顔でわざとらしい笑顔で何が楽しいんだか…。
運動会とかくだらない。自由に遊ばせてよ。
5歳くらいで感じてました。
生意気ですよね。
でも言わずに周りに合わせてやってましたよ。
自分の子供が同じ感情にならずに純粋に楽しんでもらいたいと思いました。

お友達との協力で覚える事は多いと思うので、やらせたく無いと思う感情をグッと堪えてみてはいかがですか?
イヤだったなぁ〜。楽しかったなぁ〜。のどちらの感覚も大事だと思いますよ😊

NANA

まだお子さんを幼稚園や、小学校に行かせておられないでのさせたくないという考えですかね?
書かれていることは幼稚園、小学校でみんなと一緒に経験をし、学んでいくことですよね。
教師ごときと書かれていますが、実際にお子さんを通わせ始めたら違うと思いますよ。先生達もすごく考えて親身になってくださいます。それは親の自分も気がつかないで教えてもらい助けてもらうこともあります。
家、学校、習い事、様々な方との関わり、集団生活で子供も親も教わり学んでいくので、やらせたくないから変わりにこれをさせればいいという考えは間違っていると思います。
教育課程で書いてある事柄が必要ならばやらせるべきだし、それを子供がどう感じるかも必要なことだと思います。何事も人生は経験させてみたほうがいいはずだし、そう周りと関わりながら親も子供も成長するのだと思います。過保護というのとはまた違うかなと思ってしまいました。

PK

過保護というか、縛りに感じます。

親であろうと、子供のやりたい事を奪う権利は無いですよ。