※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayana
妊娠・出産

義母の葬儀での役割や妊婦の服装、マナーについて教えてください。

義母が急に亡くなりました。
まだ私たちは新婚で義母とは3回くらいしか
会ったことがありませんでした、、
旦那は長男なのでその嫁となるとお通夜、葬式の際
何をどこまで手伝うものでしょうか?
お葬式は小学生以来行ったことがなく知識が全くありません。
不謹慎ですが赤ちゃんが連れて行かれるなど聞くので
正直不安です。
また妊婦の服装、注意すること、マナーなど
教えて頂けると助かります。

コメント

りー(^^)

妊婦さんでどうしても葬式にいかないといけないときは、お腹に鏡を入れて行くといいらしいですよ❗

ゆんゆん

お悔やみ申し上げます。
どういった形式の葬式かによりますよね。その週数なら、あまり手伝わなくてもいいという家庭もありますが、喪主に確認されてはいかがでしょうか?
鏡をお腹に入れて参加し、帰宅する前に割るといいと聞きましたが。

友人もそれくらいの週数で義父が亡くなり、マタニティ喪服をレンタルして、家族葬だから手伝いなどはあまりないけど、実母が田舎からでてきてくれて、一緒に参列してくれたから、何か手伝いがあるときは母がいてくれて助かったって言ってました。
参列も同じ姿勢でいるからかなりお腹張って、夜が大変だったと聞きました。

あまり無理はなさらないでくださいね。

にゃんにゃは

急なことで大変でしたね。
お悔やみ申し上げます
多分喪主は義父さんになるのではないでしょうか?
その場合義父さんと葬儀屋さんの支持に従って動くのがいいと思います
お腹も大きいでしょうしあまり無理をなさらないで下さいね
周りの方々も妊婦さんに無理をさせてはいけないと分かっているはずです

赤ちゃんが連れていかれるとはただの迷信に過ぎないと思います
むしろ義母さんとのお別れをしっかりと出来た方が気持ち的にもいいとは思うのですが、、、
どうしても気持ちが乗らければ体調第1なので旦那さんにお任せするもいいと思います

確かお腹に小さい鏡を入れていくと悪い気を鏡が防いでくれると聞いたことがあります
もし良ければ試してみてはいかがでしょうか?

服装は喪服、ストッキング、ナチュラルメイクです
斎場は寒いかもしれないので、ひざ掛けなど持っていくのもいいかもしれません

かなるとアイアイのお母ちゃん

お悔やみ申し上げます。
地域によって風習が違うと思いますが、お通夜、葬式をセレモニー会場でできます。お線香をお葬式が行われるまで絶やさないようにしなければいけないですけど、一晩中となると妊婦さんには負担が大きいですから、例えば夜21時までは会場にいて翌朝まで自宅待機でいいと思います。
お腹の子が連れて行かれるかもしれないというのは、確証がないにしても心配ですよね。
鏡をお腹にあてておけばいいとききます。

もし、自宅でお通夜をする場合ご近所さんが手伝いにくるみたいです。
夜通しのお線香は、他の親戚の方とご主人にお願いしましょう。
もし、なにか言われたら無理してお葬式中に倒れたら周囲に混乱を招いてしまうのが気がかりなのでといえば問題ないかと

カーテン

ウチの方は 鏡と少量の塩をティッシュに包んで ポケットがあるならポケットか カバンの中に入れてって感じですね!
お義母さんなので きちんと見送りをして この子を見守って下さいって感じで深く考えなくていいとは思います!
服装などは マタニティーの喪服もありますが 親族の方に聞いた方がいいとは思います!
妊婦さんなので 出来る範囲で動けばいいと思います!
大変だとは思いますが無理をしないでください❗️

クリームソーダ

私も去年32週頃に実祖父の通夜葬儀に参列しました。
お腹に鏡を入れました。
外側を向けて入れておくと跳ね返してくれると聞いたので、腹巻きに挟んで参列しました。

私は自分が孫という立場だし、妊婦だったので、何も手伝いはしていませんでした。
むしろ立ってると、すぐに座りなとみんなが席を譲ってくれる感じでした💦

でも嫁となると気を使うところですね。
旦那さんや義父さんに事前に手伝えることがあれば言って下さいと伝えたりしてはどうでしょうか?
葬儀場などに行ったら喪主さんは忙しいかもしれないので…

あとは親戚や旦那さんの職場の人などには、しっかりと挨拶をした方がいいと思います。
〇〇さんのお嫁さんは挨拶出来ないのね〜などあとから言われても困るので。
(実際に義母がそんな話をしているのを聞いたことがあります)

お孫さん会えなくて残念でしたね。
お悔やみ申し上げます。

  • クリームソーダ

    クリームソーダ


    追加ですが、義母さん一度お家に帰ってきて納棺などがあるかと思うので、その時に旦那さんに聞いたりしながら、来てくれた人にお茶を出したりしてもいいかもしれませんね。

    他にやってくれる人がいればお願いしていいと思いますが、一応やりますという意思は示しておいてもいいのかなと思います。

    地域によって違うと思いますが、納棺から通夜葬儀、納骨、忌中払いの食事など2日間バタバタと忙しいと思います。
    お腹の赤ちゃん第一に無理しないで下さいね。

    • 5月17日
えなまま

お悔やみ申し上げます。
私も妊娠中(5ヶ月頃)に義父が亡くなり、義母はいるのですが、旦那が長男で喪主をやりました。
安定期入って少し経ったくらいで体調が安定してない頃で、葬儀の準備などは葬儀社と義母と旦那で進めていったので、私はほとんど何もしてませんが…(義母が『体を大切にしなきゃダメだから、無理しないでいい』と言ってくれたのもあり)
ただ嫁の自分が何もしないのも嫌だったので、動ける範囲で買い出しやお茶等の用意をしたり、親戚の方や参列してくださった方々への挨拶はしました。

他の方の回答にもありますが、小さい鏡を鏡面が外に向くようにお腹に入れてました。腹巻きしてたので腹巻きに挟む感じで。
あと、火葬場に行くのは良くないようで、出棺で見送って、私は葬儀場で実母と留守番してました。
地域によって考えが違ったり、あくまでも迷信かもしれないので、義父さんや旦那さんに相談して決めたらいいと思いますよ。

やれる範囲でしか動かなかったですが、やっぱり身体的にも精神的にもとても疲れるので、自分のお身体を1番に、無理なさらないようにして下さい。