※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レモン
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣いた時、抱っこしてあげるべきか、放置しても大丈夫か心配。赤ちゃんの信頼関係や寝かしつけについて相談しています。

里帰りも終わり、旦那さんも7時から22時くらいまでいない時が多いので、日中赤ちゃんと2人で過ごしています。

里帰りしてる時は赤ちゃんが泣いたら、人手があったので抱っこしていましたが、今はオムツも替えて、授乳もしたから家事をしたい時は放置していまいます。前は抱っこひもで抱っこしながら時間をかけて洗濯物を干したりしてました。しかし、赤ちゃんも重くなってきて抱っこしながらの家事に疲れました。

放置して家事をしていると、泣き疲れて寝てしまう事がありますが、これはかわいそうなことですか?

夜の寝かしつけも、ギャン泣きする事もありますが、10分くらい放置すると寝てくれるので21時くらいなら放置してしまう事もあります。さすがに23時過ぎなら集合住宅で近所迷惑になるので、泣いたらずっと抱っこしてあげます。

赤ちゃんはかわいいので、暇な時は話しかけたり、本を読んだり、歌を歌ったり、支援センターに行ったり、お散歩に行ったりしますが、最近ずっと抱っこは疲れて家事をしたい時は泣いても放置しています。

皆さんは、赤ちゃんのオムツ替えて授乳もしても、赤ちゃんが泣いた時、抱っこしてあげてますか?
泣き疲れて寝かせる事ありますか?
そのうち、放置しすぎて、ひねくれて泣かなくなっちゃったり、ママを嫌いになっちゃったりと、上手な信頼関係を築けなくなっちゃいますか?
心配です。

コメント

あおくんママ( ¨̮ )

放置しちゃってますよ( ¨̮ )
泣き疲れて寝ちゃってる時もあります。

  • レモン

    レモン


    回答ありがとうございます!(^_^)

    放置してもいいですかね?
    ずっと抱っこも疲れるので、最近放置していますが、罪悪感があって(・・;)

    • 4月7日
  • あおくんママ( ¨̮ )

    あおくんママ( ¨̮ )

    赤ちゃんは泣くことでストレス発散してると聞いたことがあります( ¨̮ )
    肺も強くなるし少しの時間なら泣かせちゃいます💗

    • 4月7日
  • レモン

    レモン


    泣くことでストレス発散するのですね。初めて知りました。それに、肺も強くなるのですね(^.^)
    少しの間なら大丈夫そうなのですね。
    安心しました。

    • 4月7日
chi-san♡

私もレモンさんと一緒で基本1人で家事、育児してます(✘д✘๑;) ³₃
やっぱり放置しちゃいますよ!
それで家事がひと段落してまだ泣き疲れて寝てなければうーーーんと待たせてごめんょ〜〜って言いながら抱きしめたりしてスキンシップとってます♡

  • レモン

    レモン

    同じ感じですね(^_^)
    1人での家事、育児大変ですよね。
    家事などしないといけない時は放置しちゃいますよね。

    待たせてごめんよ〜のスキンシップいいですね(*^^*)いつも泣きやますのに必死で、ゆらゆらしながら無言で抱っこするだけだったので、やってみます!

    • 4月7日
  • chi-san♡

    chi-san♡

    お互い頑張りましょうね♡

    • 4月7日
  • レモン

    レモン

    ありがとうございます(^^)
    お互い頑張りましょうー!

    • 4月7日
アウッチ

待っててねーなどちゃんと声かけをしてあげて、次に抱っこした時にしっかり笑ってあげたら大丈夫ですよ!
後、メリーやジムなどを使えば多少楽しく待てると思います。

  • レモン

    レモン


    返信ありがとうございます(^^)
    待っててねー!
    など、声をかけようと思います。
    泣いてたら、抱っこして泣きやますのに必死で笑ってなかったです。今度から笑おうと思います(^_^)

    うちの子はまだ分からないのか、泣いている時は、メリーを使っても効果なく泣き続けます(・・;)

    • 4月7日
  • アウッチ

    アウッチ

    勝手に寝ちゃうのも生後3ヶ月までくらいと思いますし、4ヶ月を過ぎたら体力もつき、寝ないでずっと泣いてますよ(^_^;)あまり気にせず、メリハリで頑張って下さい!

    • 4月7日
  • レモン

    レモン


    そうなんですね。
    4ヶ月くらいになるとずっと泣き続けるのですね。さらに大変ですね。
    メリハリ大切ですね(*^_^*)
    頑張ります(^^)

    • 4月7日
しむりん

家は、産前産後里帰りしてないので、毎日人手が足りません( ̄▽ ̄;)

可愛そうだとは思いますが
いつもいつも抱っこしてると
やる事出来ないので
仕方なく泣かせる事はありますよ(*^^*)

ママも疲れちゃいますし
ずーーっと放置ではないので
ひねくれたりは、しないと思います^^*

ただ、上の子が2ヶ月位の時
泣きすぎて酸欠になり
顔が真っ黒になって
すぐ背中叩いて大丈夫でしたが
泣いてても、声とか気にしてあげるようにしてます。

  • レモン

    レモン


    回答ありがとうございます!

    里帰りしないで2人の子育てお疲れ様です。
    私は1人の子育てでも、大変です。

    そうですよね。
    泣いてても、放置ないとやる事が出来ないですよね。

    泣きすぎて酸欠にもなるのですね。
    怖いです。
    今まで、意識していませんでしたので、次から声を気にしようと思います。

    • 4月7日
タワシ

私も放置しちゃいますね。泣いたら抱っこを繰り返していたらきりがないので、ちょっと待ってねとか声をかけながら用事を済ませてます。用が済んだらいっぱい抱っこしてあげればいいと思います( ¨̮ )

  • レモン

    レモン


    回答ありがとうございます(^^)

    泣いたら抱っこを繰り返してたら、確かにキリないですよね。大泣きするので、心が痛いですが、用事がすんだらけちゃんと抱っこすればいいと割り切ります。

    • 4月7日
mopiy🍼

5分以上泣かせることは無いですね( *´꒳`* )

  • レモン

    レモン


    回答ありがとうございます!

    そうなんですね(^_^)
    優しいですね(*^_^*)

    私は10分くらいなら家事したい時は放置しちゃってます(・・;)するといつの間に寝ています。

    • 4月7日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    元々そんなに、ギャン泣きしない子なので、泣いていることに私が耐えられなくて😓😓

    • 4月7日
  • レモン

    レモン


    耐えられないですよね。私も心が痛いですが、ずっと抱っこしながら家事するのにも最近疲れてしまって(・・;)罪悪感はありますが、体力が持ちません。

    みらいちゃんさんは優しいですね(^_^)

    • 4月7日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    いえいえ、家事をちゃんとしてないだけですわ

    • 4月7日
  • mopiy🍼

    mopiy🍼


    (笑)、です!

    • 4月7日
  • レモン

    レモン


    私も旦那さんのご飯だけは頑張りますが、掃除とかはサボってます!笑

    • 4月7日
うさ子

私の主人も帰りが遅いので週末以外はほぼ2人きりです。2ヶ月ぐらいってまだよく泣きますよね!私も家事をする時はミルクで泣いてる以外は放置してました(^^;)泣き疲れて寝てしまう事もよくありました。でも家事はしなきゃいけないし、いくら可愛くてもずっと抱っこは疲れますよね。。レモンさんは十分赤ちゃんと接していると思いますよ^^私の娘もまだ6ヶ月なので答えになってないかもしれませんが、キライになったり信頼関係が築けないなんてこと絶対ないと思います!私もそう思いたいです笑

  • レモン

    レモン


    回答ありがとうございます(^^)赤ちゃんと2人だと、放置しないと家事が進まないですよね。

    キライになったり、信頼関係が築けないなんてこと絶対ないと言っていただきありがとうございます。

    罪悪感と嫌われる心配で心が痛かったのですが、少しは気持ちが楽になりました(^_^)

    • 4月7日