※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはく
妊娠・出産

初めての妊娠で不安いっぱい。赤ちゃんの成長が遅い。医師から流産の可能性も。同じ経験の方いますか?

初めての妊娠でとにかく全てが不安でいっぱいなんですけど、特に不安なのが赤ちゃんの成長がゆっくりな事です

最終生理開始日から数えると、今日で9w5d
妊娠検査薬を4/21に行う
次の日に病院へ▶︎胎嚢が確認取れず
4/27再度病院へ▶︎胎嚢確認取れず、子宮外妊娠もしくは流産の可能性高いとのことで総合病院へそのまま転院し血液検査でhcgは870
5/1再診▶︎胎嚢はっきりと確認取れずhcgの数値が1450
5/9再診▶︎胎嚢確認8.6mm、正常妊娠として進めていく事に
5/22再診▶︎胎嚢確認14.5mm、👶🏻確認できたけど小さくエコーでは4w5dと記載されてました

このまま大きくなってくれるのが1番なんですけど、5週も成長が遅れてて流産の可能性もあるからと言われました。

同じような状況だった方はいらっしゃいますか??

コメント

ハナ

私も今までの子全部最終月経から数えて合いませんでしたよぉ😅
元々生理不順で排卵日とかもめちゃくちゃなんだろうなぁとゆう感じで3人目となると気にしなくなりました😓

2人目産む前に2度ほど流産してしまったので、最終月経から数えても小さいし週数大幅にずれてるしおかしい、期待しないほうがいいと先生に言われたこともありますが元気な女の子産みました☺️(この先生とは合わないと思い病院かえました😅)

今回も4週間ぐらいずれてますが元気に成長中です😌私みたいなのもいます🙆‍♀️先生がいってました!お母さんの不安な気持ちはお腹の子にも届くし血流も悪くなるからスーパーポジティブでいましょう!!それが一番!!って🤗
前向きに信じましょう💗

  • こはく

    こはく

    ありがとうございます😭
    私だけじゃないんだと思ったら少し安心しました!
    👶🏻‎がマイペースに少しづつ成長してると思って次の検診までスーパーポジティブでいようと思います🫡

    • 5月22日
はじめてのママリ🌻

私も生理が不規則で最終月経から数えると胎嚢の大きさと合わなかったので、妊娠確認してくれた産婦人科の先生が、推定の排卵日と胎嚢の大きさで予定日を計算してくれました!予定日+2日で出産しましたよ〜☺️
不妊治療してて排卵日が特定できてるなら心配ですが、排卵日が分からないなら、排卵日が大幅に遅れたっていう可能性も全然あると思います😊