※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイ
ココロ・悩み

子供を旦那に預けてヨガに行くのはいいでしょうか。子育て中で1人の時間を作ることに罪悪感があります。他の方はどうしているのか、1人の時間を作っていますか?

お母さんが子供置いて行くのっていいんでしょうか…💦

月に2回、土曜日に家の近くでヨガがあるらしくて
行きたいなー、と思ったんですが
子供を旦那に預けて行ってもいいのかな…
と思ってしまいました

旦那は普段からずっと子供と2人もしんどいだろうから1人で出かけてきてもいいよ言ってくれてる人なので多分、行ってきていいよと言ってくれると思いますが(罪悪感が勝ってしまい、今だに1人の時間を作ったことがありません)
旦那の仕事は土日休みなので、3人で過ごせる時間を減らしてもいいものなのか…

生後一歳未満の子供の子育てされてる方1人の時間って作られてましたか?



コメント

はじめてのママリ🔰

私は置いて行ってます!笑
下の子が生後半年からヨガに週2-3です。夫は気分転換になるからと快く送り出してくれるので甘えています。

はじめてのママリ🔰

いいんですよ🥺
適度に息抜きしないと、疲れてしまいますよ!
数時間、美容室行くのに預けて行ったりしてました☺️

ママリ

エステとかマツパとか自分時間は旦那の休みの日じゃないとできないので行ってますよー😊月2.3回は行ってます!月8回休みが旦那にはあるのでそのうちの2.3回くらい全然いいと思います!
旦那さんと子供の2人時間を作ってあげるのも大事だと思いますよー!
私はそのおかげがパパがトイレに行くと追いかけるほどのパパっ子に育っております笑笑

はじめてのママリ🔰

ぜーーーーんぜん良いです👍
普段からきちんと見てくれる旦那さんなら安心ですね☺️
母親のリフレッシュは子供のためにもなります✨
私も子供が赤ちゃんの時、1人でドライブとか友達とカフェとか1、2時間のリフレッシュ行ってましたよー☺︎
父親なんですから感謝の気持ちと共に堂々と預けてください👍

きなこもち

うちも土日休みですが、旦那がたまには出かけておいでと言ってくれる人だったのでマッサージとか行ってました☺️✨
リフレッシュする日があるだけで子育てに対するモチベーションも変わりますし、旦那さんにも別の土日1人でゆっくりする時間とか作ってあげたらこっちばっかりと罪悪感が勝つこともないかなと思います✨

ままり

全然アリだと思いますー!
旦那さんとの二人の子供なので、“預ける”という意識は持たなくていいと思いますよ。
優しい旦那さんみたいですし、月に2回くらいリフレッシュしましょ☺️

はじめてのママリ🔰

旦那に預ける、っていう感覚がよく分からないです。
旦那さんだって親なんですから!

ままりん

私は罪悪感というか不安が勝っていて笑、そのような時間が作れてなかったのですが、いざ自分が体調崩した時に、夫が戦力外すぎて本当にキツかった思い出があります😭
旦那さんが育児や子どもと2人きりの環境にナチュラルに慣れるためにも、敢えて母不在の時間作るのも必要だと思います☺️🎵

ひろり

ぜーーーんぜん問題ないです!
この先まだまだ育児は続くので、ママの息抜き大事ですよ!
ちなみに私は今週末2人をパパに託して昼飲みです笑
授乳中なのでノンアルですが、喋りまくってストレス発散します!

はじめてのママリ🔰

全然良いですよ!
たまには息抜き必要です!!

私も預けて整体、美容院やマツエク行ってました😊

ママリ

旦那はいないので、保育園入る前は一時保育つかって1人で出かけてました!😊

旦那さんに預けるってこと自体違和感です!
(例えば、男性が妻に子供預けて仕事しているとは言わないですよね)

同じ親なので対等に過ごしていいと思います😊

マイ


みなさん、ありがとうございます!!
まとめての返信で失礼します

旦那も親なんだから
預けるっていう発想も違うと気づき、ハッとなりました。笑

「いいよ!!行ってき!」
と旦那も言ってくれたので
リフレッシュしてこようと思います✨