※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家は1時間半の距離で、日帰りで会いに行っています。旦那と行く理由は、子供がいるため。最近、母が来てほしいと思っています。他の方は実家に会いに行っていますか?

1時間半の距離に実家がありますが
いつも私たちが日帰りで実家に会いに行っています。

実母が次いつくるのー?と言ってくる感じです。
孫ちゃんに会いたいな〜など…
旦那は日曜日のみ休みです。
次の日仕事があるので基本日帰りです。
半年の息子がいるので私が2人子供を連れて
行くのはぐずった時など困るので旦那と行っていますが
母がたまにでいいからこっちに来ないの?と
最近思うようになりました😩

ちょっと距離がある実家には
やはりみなさんから会いに行っていますか?💦

コメント

もな👠

過去に実家から車で1時間ちょいくらいのところに住んでました!
お互い行き来してましたね!
母も私も車の免許持ってましたし、基本旦那なしで行ってました。
道中ぐずってもどうすることもできないし、泣かせてました🤣

お母さんが車もってたりするなら、たまにはきてほしいですよね。
でも高齢となると往復3時間の運転は少し心配です💦

ゆり

片道1時間ちょっとのところです。
月に一回ほど行って1、2泊してます。母は市外の運転が苦手なので子どもが生後2ヶ月くらいからずっと私が行ってます。

はじめてのママリ🔰

実家は車で一時間、電車で一時間半の距離です。
精神疾患があり何かと危なっかしい母なので、基本的にはこちらから母の家に行っています。
頻度は月に1、2度で日帰りです。
旦那が一緒に来てくれるときは車で、私と子供だけの時は電車です。

でも母も気をつかってくれてるみたいで、大変だろうから今度は自分がそっちに行くよーとは言ってくれますし、行く度にいつもありがとうと感謝してくれます。

たしかに、来てくれるのがあたり前と思われるのはちょっといい気はしないかもですね‥‥😅