※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に暴力を振るってしまいましたが、離婚は避けたい。不利になるか心配です。

旦那を殴ってしまった

離婚したいと日々考えながらも
子供から父親を奪いたくなくて
どうにか仮面夫婦を続けています

それでも旦那の言動をキッカケに1年に1度程度
私の感情が爆発してしまうことがあります
(泣きながら離婚したいと訴えてしまう)

先日も些細なキッカケから心が折れてしまい
人生で1番自分を見失う程取り乱してしまいました
その過程で私が大泣きしながら何回も旦那の肩を殴りました
避けようと思えばいくらでも避けられる状況でしたが
旦那は座ったまま。ある意味私の殴りを受けているような。
(私はそんなに力無い💦旦那はガタイいい感じです🌀)

その後は取っ組み合いのような…
私も突き飛ばされて肘、膝を負傷しました。
旦那は耳が痛いと。
(私は肩しか殴ってないので耳は?私が大声出したから?)

このような状況でも離婚になる場合
私側が不利になることはあり得ますか?

コメント

初めてのママリ

友達がお互い手を出して警察署に行ったみたいですが
お互いがDVになるみたいで
どっちが悪いとかがないみたいですよ。
旦那さんが何もしてなければ
主さんが一方的に悪くなりますが、旦那さんからも受けたなら
お互い様ですね。

まる

はじめてのママリんから手を出してますが最終的にお互いがやり合ってるならどっちもどっちじゃないですかね。

子供がいくつかわかりませんが
悪影響なので離婚したほうがいいですね。