※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
坊
妊娠・出産

苫小牧市立病院と王子総合病院での出産立ち会いや病院情報について知りたい。恵庭市からの里帰りで札幌みらいクリニックが第1希望だが、送り迎えが難しい。自宅から1時間以上かかる病院での出産の安全性や不安について相談。

苫小牧市立病院、王子総合病院で出産された方に質問です。

陣痛時や出産時に立ち会いを希望していますが、苫小牧市立病院と王子総合病院では可能でしょうか?

他にも手出しがいくらだったか、食事など病院の情報が知りたいです。


現在恵庭市に住んでおり、車がないので、
苫小牧市の義実家に里帰りを検討しています。

第1希望の産院は札幌市清田区の札幌みらいクリニックですが、義実家から遠いので、送り迎えなど頼みづらいです。
予定日が12月なので、雪があることを考えるとなおさらです。

また、陣痛時や破水時に自宅からタクシーで1時間以上かかる病院で産むのは危険でしょうか?
苫小牧市内の病院だと、自宅から車で1時間半くらいかかります。
産後も自宅に戻ることを考えると、不安です。

コメント

P

苫小牧市立、王子病院どちらでも出産経験あります!

コロナ前なのでどちらも立ち合いはOKでしたが、現在市立は立ち合いNGと噂で聞きました…
王子はわかりません💦

食事は絶対に王子病院の方が美味しかったです!

私は帝王切開だったのですが
出産時は、市立はLDR(陣痛から分娩まで過ごせる部屋)があったので移動する事なく出産できるそうです!

王子は陣痛室→分娩室の移動があるので、大変だったと聞いた事があります😅

私も苫小牧から1時間以上離れた場所に住んでいるので、行き来が大変でした💦
陣痛来たと思ったらまだかかりそうだから帰ってといわれたり😂
予定日近くなったら義理のご実家にいる事はできないのでしょうか?
それなら安心かと思います☺️