※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

母乳育児についての悩み。赤ちゃんの授乳やミルクのタイミングが難しい。3時間おきに授乳したいが、赤ちゃんが起きないため手間がかかる。夜中も授乳が難しく、旦那にミルクを頼んでしまった。

母乳について。昨日2週間検診で体重が10gずつしか増えておらずミルクを毎回60足すようにと言われたのですが、おっぱい→ミルクの順番であげるとかなり時間がかかってしまいどうしたらいいのかわかりません😭
出来れば完母希望のため、3時間おきにの吸わせたいのですがそもそも3時間ごとに起きないから起こす手間もかかり、そこから授乳→ミルクとやってるとあっという間に次のミルクの時間で授乳出来なかったり、、という感じで💦
起きてくれたら授乳したいのですが昨日の夜中も起きてくれなくて旦那にミルクお願いして、今5時間くらい授乳出来てません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

混合だとかなり時間かかると思います。軌道に乗るまでは仕方ないかなと思って諦めてます(><)
ちなみに1人目は授乳がうまくいかず搾乳機に頼ってたのでもっと時間かかってました…(洗い物も)

完母希望だったらミルクあんまり足さずに頻回授乳になるのかなと思います。
私はどうしても時間空くならせめて搾乳してます。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます!やはり混合だと時間かかるのが当然なのですね、、😭上二人が最初から完母でいけたので今回の混合しんどすぎて挫けそうです😭😭
    とりあえず来週まではミルク絶対足すように言われてて💦搾乳は手で搾ってますか?大体どれくらい搾ったら大丈夫なのでしょうか?😣

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時間とか自由時間減るのでほんとに大変ですよね😭
    パパがミルクをあげれるのは強みかもですけど、完ミじゃないとこちらも母乳出したいので兼ね合いが難しいし…。

    手絞り苦手+時間かかるので搾乳機使ってます!
    上の子の時は手動のママ楽ハンド、今はイツクシのハンズフリーの電動使ってます。ハンズフリーめちゃくちゃ楽です!10分ずつぐらい絞って100-120ぐらいです。スケール使って直母も測ってみましたが100だったので同じぐらい取れてるのかな?と思ってます。

    • 5月18日