※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べを好むが、スプーンでの食事が難しい。食事がストレスで食べなくなり、ミルクも嫌い。手づかみ食べを増やすべきか悩んでいます。


明日で11ヶ月になります。

離乳食について相談したいです。


手づかみ食べが好きなようで
最近スプーンであげようとするとスプーンの上の物を
掴もうとしてきます💦

手づかみ食べは朝だけトライしてて
朝はおにぎりや、トースト、ゆでたニンジン、卵焼きなどをあげてますが正直ほとんど床に落とされ胃に入っていないと思います。

なるべく昼と夕は栄養を考え、
軟飯に納豆やひじき、刻みニンジンを混ぜたごはんをあげたりしているのですが、スプーンを強奪してぐちゃぐちゃに。
私が持ってる皿も強奪しようとしてきます。

まだ下の歯が2本しかないのもあり、お湯を足しながら結構軟らかくしており、納豆が混ざってるので手でぐちゃぐちゃにされると片付けが大変になるのでつい、やめてーーっと阻止してしまいます。

阻止することで本人の欲求を抑えてしまうので
癇癪を起こされ大泣きで結局食べなくなるので最近ほとんど食べれてません💦対してミルクが嫌いなようでミルクはほとんど飲んでいませんが、夜泣きが酷くなりました。

ニコニコ鉄分を定期購入をし、毎日ヨーグルトに混ぜてなんとか食べさせているのでそれ頼りになってます😭

試しにいろいろな形のスプーンを持たせましたが食べることは出来ず、ガジガジされておわりました。

ほとんど胃に入らないとしても本人が好むのなら手掴み食べを増やすべきでしょうか?

納豆やひじきを食べて欲しくて、卵と納豆を混ぜた卵焼きを作りましたが一口も食べずぐちゃぐちゃにされ床に落とされました(;_;)
毎食ごはんがストレスでしんどいです。。

ベビーフードはスプーンであげるタイプが多いため、スプーンで与えようとすると食べてくれないので毎日手掴みレシピを作ってますが食べてくれないと悲しいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ共感です!!
うちも手づかみ食べしたがり、毎食手づかみ系とスプーンで食べさせる系半々にしてます。
が、3口くらい手づかみしたら、もうあとは遊び食べですね💦
本人の手づかみのすきを見てスプーンで食べさせてます。

私もストレスすぎて、基本好きなメニュー、たまに1品新しいものを試すくらいです。。

毎食ベタベタになるのも最初は嫌でしたが(今も嫌ですが)諦めました🤦‍♀️笑

なんの解決策でもないんですけど、同じすぎてついコメントしちゃいました🥺
ゆるりと頑張りましょう🥺

  • モコ

    モコ

    好奇心が芽生えてる素晴らしい成長のはずなんですがイライラしてしまい余裕がない自分に自己嫌悪..って感じです😭
    私も外の公園とかショッピングモールのテラス席とかでお弁当買って一緒に食べるときはすんなりスプーン受け入れてくれたりすることもあれば、外でそのスプーンを掴まれて汚れるとうわぁぁぁってなりつつ阻止して泣かせたり😭
    みんな同じなのですね、、、この苦労もいつかはいい思い出になるのかとは思いますが現状悩みまくりです😭

    • 5月18日