※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供を保育園や幼稚園にいかせた経験について教えてください。上の子は幼稚園に入れたが、障害児のため入れず。下の子は自宅保育中で、悩んでいる様子です。

働かなきゃいけないなど大人の理由抜きにして
何歳から子供を保育園や幼稚園にいかせましたか?
結果、もっと早く預けても良かったな🥳や
〇歳まで自宅保育にしときたかったな😢など
良かったや後悔など教えて欲しいです!

凄く良かった!や凄く後悔!とかでなくなんとなくでもかまいません😄

うちは上の子をプレから幼稚園にいれたのですが
ちょうど良かったなと思っています。
周りで一緒にいたいから!と年中さんから入れた人がいたので早かったかな、、、と思いましたが家ではできない体験ができたので良かったです。

下の子はまだ自宅保育ですが今年中に保育園にいれようと思っていて、おいでよ〜と言ってくれている保育園とそこに0歳から通っているお友達がいるのですが悩み中です🥲🥲🥲

上の子の幼稚園に入れたかったのですが障害児なので幼稚園には入れず、、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

年少や年中くらいがちょうどいいのかな〜と思ってます💡

話せるようになってからでないと、園で何か(ニュース見過ぎかもですが、笑)あってもなかなかわからないかなー。だったり

友達と遊びたくなるのがそのくらいの年齢だったり。

家で嫌だと言うことでも人の目を気にして園ではできたり。

0歳で入っても4歳で入っても年長には何ができるとかの成長具合は同じですし💡
ただ子供と離れる時間があったり、育児を先生達と共有できるのは母親目線ではいいな〜と思います😊

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます✨
    そうなんですよね、、、
    1番気になるのが話せないことで🥲
    上はペラ子だったので今日〇〇ちゃんと遊んだ!転んで怪我した!とか言えたので安心だったのですが😭
    下の子はパパしかまだ言えないので困ったもんだですほんと🥲

    • 5月19日
たぬき

夏生まれの上の子を満3歳クラスからスタートして良かったなと思ってます☺️
約3年間親子でゆっくり過ごす時間もあったし思い出作りも出来た…イヤイヤ期で日中怒ってしまうことも増えてきたな…そんな時に幼稚園スタートして私もひとりタイム出来て子供もなかなか私と一緒じゃ遊べない遊びが出来てうちにとってベストタイミングだったかなと✨
あまりに楽しそうに通うのでもっと早くから…と思ったこともありますがやっぱり私にとって抱っこでのお出かけも日に日にできることが増えていくのをそばで見れたのも、よちよち歩きでのお散歩も、大人と同じご飯食べれるようになってからのランチタイムも全てかけがえのない思い出なので親子ともにちょうど良かったかなと思います🤭
きっと年少や年中だとマンネリ化した日中、いつも同じようなお昼ごはん、私に怒られる…みたいな1年、2年になってしまってたかなと思います💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    ですです!私も疲れ果ててしまいちょうど6人以上常に空きのある保育園からおいでと言われて
    下の子お友達がいないので娘の発達にもいいだろう3割私が気を抜く時間欲しい7割で心が揺れ動きまして😩

    上の子もお箸やトイトレなど全部私が言ってもしなかったのに幼稚園でできるようになったこともあり
    怒られて覚えるより先生やお友達と過ごす中自然にできるようになったのでたぬきさんのおっしゃること凄く共感です😢❤️❤️

    • 5月19日
  • たぬき

    たぬき


    3歳って本当に大変だと思います🫠
    3食作るだけでついつい同じもの避けよう…とか思うと1日何回フライパン洗うのーみたいな😂 後追いはなくなっても遊んで!はある…けど正直つまらん…という🫢笑
    通わせてみられるのありだと思います🫶🏻
    ママさんも息抜き出来て娘ちゃんも楽しく過ごせたら良いかなと💕

    • 5月19日
  • ママ

    ママ

    優しいコメントありがとうございます😭❤️
    もうほんと私の全てを言ってくれました😂❤️❤️
    保育園見学いって見ようと思います😍
    ありがとうございます❤️

    • 5月19日
 sistar_mama

上の子は、幼稚園入園まで自宅保育をしたのでひと通りの育児に向き合えたことに大満足。2人目も同じようにするつもりが上の子のママ友が社会復帰仕出したので取り残された気持ちになったのと上の子が通っていた幼稚園がこども園になることになったので確実に入れるように1歳で保育入園しこども園に転園させました。(求職枠で保育園を申込し入園が決まった)
ただ、2歳児でこども園に入園しても良かったかもとは思います😅

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😆
    やっぱりお仕事頑張るママさんは凄いですよ🥰
    私多分もともと社会に取り残されていたので周りが働き出したんだ〜といってもそうなんだー🥰
    としか思わなかったですもん、🥲
    だらくさな性格は子供産んでも治らず😮‍💨
    幼稚園がこども園になるのは困りますね💦
    うちの下の子3歳になりましたが発達1歳の診断されて悩みます😓

    • 5月19日
はじめてのマリリン

2才9ヶ月くらいで年々少で幼稚園入園させました。
実家が飛行機距離で、旦那は起きる前に仕事に行き寝た後帰ってくるのワンオペだった為、ずーっとひたすら息子と一緒なのが限界過ぎて入れましたが、お互い良かったと思ってます!
息子はお友達大好きだったので幼稚園で遊べるしどんどん成長して言葉も増え、私は自分時間ができて心に余裕ができました。

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😊
    わかります!私も旦那が自営業で土日いないし朝は早く夜は子供らと寝てますがそれだけなので
    疲れ果ててきて😮‍💨😮‍💨😮‍💨
    周りのママのお宅は18児前には旦那さんがキタクするような家庭が多く羨ましいです🥲

    自分時間大事ですよね、、、
    それがあれば子供にイライラもへるし子供はお友達と楽しいし
    ウィンウィンと思うようにします❤️❤️❤️❤️

    • 5月19日