※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minco
子育て・グッズ

保育園の離乳食チェック表が細かすぎて苦労しています。類似食材の違いやグルテンの多い食材について疑問があります。離乳食に関する経験を持つ方のアドバイスを求めています。

7ヶ月ベイビーで保育園に通ってます。
息子の通ってる保育園の離乳食チェック表が細かすぎて、離乳食を食べてる間に全て埋められる気がしません🫠
ですが全て○にならないと保育園で離乳食は初めてもらえないみたいです( .-. )

類似系野菜は○にしてはダメでしょうか…。
例えば、トマトとトマト缶の違いはなんでしょう🙄
トマト食べれてればトマト缶の○はダメですか?
あとうどん、そうめん、お麩など、主原料が同じものはグルテンの多い食パンが食べれたら○にしてはダメですか?😓
うどんは食べさせたことありますが…そうめんとかお麩とかそんなしょっちゅう食べるものじゃなく…離乳食のために買うのもはなーと気が進まず🙄笑
正直細かすぎて埋めるのがめんどくさいです…🫣
ですが園で離乳食やってもらえるのは有難いし…😓
1人目にも関わらず、雑な人間なのでただでさえ気を遣う離乳食はものすごく苦手分野でして……😓
こんな気持ちで離乳食やってる母親はいないかもしれませんが…保育園に預けられてる方で離乳食チェック表の経験がある方のお話が聞けたらと思いまして😂
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

Mai

同じく7ヶ月の男の子を保育園に通わせてます!

私は前々から、チェックリストの存在を危惧していて
初期(5ヶ月6ヶ月)の時期をめちゃくちゃリスト埋めのために気合いで頑張ってました💦
季節ものだから探してもないものは、
ベビーフードの原材料を探し漁ったり苦労しました💦
大変ですよね……

それでも、給食がはじまるとほんっっとうに助かります😭

主様の無理ない範囲で頑張られたら、きっと返ってくるものは大きいと思うので、
ただただ同じ保育園に子を預ける一ママとして、応援しております🙏✨

  • minco

    minco

    やっぱりそうやって努力されてるんですね…🥺✨
    園でやってもらえるの……絶対有難いですよね😣
    やっぱり私もMaiさんのように頑張って埋めてみます!!🥲
    貴重なお話ありがとうございました!!🥹

    • 5月17日