※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

初めて体外受精をする理由は、旦那の精子の状態が良くないため。射精の間隔は2.3日に1回。精子の質が大事だと思います。

今度、初めて体外受精をします。
旦那の精子の状態がよくないためです。
あまり、射精の間隔を開けすぎるとよくないとのことで、2.3日に1回は射精しています。
旦那曰く、2.3日に1回だと量が少ないと言います。0.6程しか出ません。
でも、体外受精や顕微授精の場合は、
量よりも、精子の質の方が大事ですよね?
ご経験がある方教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

量よりも精子の質だと思います🥺

mama

採卵するたまごの数だけ精子がとれればいいので質重視です!😊
うちは精子が片手で数えられるくらいしかいなかったので、受精に使える精子がたまごの数ギリギリくらいしかいなかったですが無事に授かれました。
ママリさんもうまくいきますように😊

yuzu

体外受精の3日前に仲良ししましたが、体外受精の当日はちょろーとしか採精できなかったですよ💦
採卵数が6個で旦那の精子が少なすぎて全部、顕微授精になりました😂

病院からも量は少ないけど質が大事だからね!!って言われましたよ😊

うまくいくといいですね😊🍀

はじめてのママリ

体外受精初チャレンジです😆
旦那の精子が少ない為🤣

少なくても質の良い精子一匹でも居たらオッケーです🥰

5個採卵できて3個受精できました🥺

ふりかけだと精子の量大事ですが

顕微授精だと量はなんの問題にもなりません😁

はじめてのママリ🔰

採卵日がきゅうきょ1日早まってしまったため、ためる時間が24時間きってしまいめちゃめちゃ少ない量で当日臨みました😂
落ち込みながら看護師さんに伝えたらわざわざ培養師さんにも聞いてくださり、顕微は元気な精子が1匹いれば大丈夫と励ましていただきました🥺

なので質大事です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    励みになりました!
    ちなみに、そのときの精子で授かられましたか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、心強い言葉でした、、
    タイミングや人工授精ならともかく、顕微ならピンポイントですものね。
    授かって年末元気な子が生まれました!

    • 5月19日