※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの髪の毛に関する悩みです。枕で髪を引っ張る癖があり、毛が減ってきているそうです。頭皮が赤くなることもあるようで、対処法を知りたいそうです。

生後3ヶ月半の赤ちゃんがいます
髪の毛は産まれたときからフサフサでした
よく寝る子なんですが 最近頭の後ろと横の毛が減ってきているのに気が付きました

あと髪の毛を引っ張る癖があって手のひらにいつも髪の毛がいっぱいです 多分横の毛は自分でむしったとおもいます

それに後頭部の毛はチリチリになって毛玉とかできてしまっていて さっき楽天でシルク素材の枕カバー注文しました😭


同じような境遇で克服した方いますか
枕は変えれるけれど 引っ張り癖はどうしたらいいのか分かりません😭
自分でカイカイしちゃったのか分からないけど時々手が届くところの頭皮が赤いのでヒルロイド塗ったり 見た時やってたら止めたりはしてます

女の子だからってのもあるけど 本人もいたいよーって顔で言ってきたり泣くのでやめさせたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もちょうど同じ時期くらいに、ひっかいたり、髪むしったりしてました。
とりあえず、すぐできるのはミトンつけるくらいですが、ひっかききずはだいぶ減りました。
あとは皮膚科で診てもらうと頭皮用の薬だしてもらえるので、かゆみが減ってむしったりも減りました!
後頭部のチリチリは、心配で保健師さんに相談したことがあります。時期的に仕方ないもので、枕等で擦れてしまうのでよくあることらしいですよ😅
寝返りするようになって、頭上がるようになればなくなります。
ウチの子は6ヶ月ですが、とくに何も対策せず4ヶ月半〜5ヶ月の間くらいにはチリチリはなくなってました!
寝返りしてうつ伏せで遊んだりするようになれば、擦れてた頭が良くなるので、痒がったりも減って治ってくと思うので、あまり心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ😌

saoRiまま

うちは指しゃぶりがうまくいかなくてひっかきます!
そして指しゃぶりしてない手はいつもきまって髪の毛を引っ張っています(´⊙ω⊙`)
すごく強く引っ張っていて心配になるくらいです。
最近はその反対の手におもちゃを握らせています。笑
怒る時もありますが引っ張るのを諦めてくれたりします。

引っ掻いてしまうのはどうにもならないので諦めて常に爪を短く切っています(*・ω・)ノ

あい

同じです💦3ヶ月になるんですが、かいたり、むしったりで両サイドの毛がなくなってます🥲
上の子もなくなったので、みんな通る道とおもってます💦