※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

産後ダイエットについて悩んでいます。産後半年でプラス3キロ増えてしまい、体力もメンタルも限界です。みなさんはどのようにされましたか?おすすめがあれば教えてください。

産後ダイエットについて
もう半袖や薄着の時期になりますが、本当にダイエットができません😭
もう産後半年経ち、一時期は産前プラス2キロまで頑張れていましたが、最近旦那の頻繁な出張や夜泣き、ミルクぐずり、後追い泣きに体力とメンタルがゴリゴリに削られ痩せねばと思う自分とご飯やお菓子くらいしか楽しみもないから甘やかそうと思う自分が同居して中々痩せられずプラス3キロ太ってしまいました😂
妊娠前はストイックに体型管理やってましたがもう全然ダメで、毎日の筋トレ20分するのが限界です😭オートミールなんて食べてられません😂笑

みなさん産後ダイエットはどのようにされましたか??
おすすめがあればおしえてほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

絶賛ダイエット中です🔥
食べることが生き甲斐な時は
ダイエットしてなかったです😓
食べたい気持ち爆発する時が
一番怖いので…(笑)
産後すぐと産後6ヶ月体重変わらなくてこれはまずいとダイエット本腰入れて、、(笑)
1ヶ月で4キロ近く落としました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月で4キロ!!!すごすぎです😭😭😭
    そーなんですよねぇ、、食べることが生き甲斐の時ってどうにもならないですよね😂
    痩せ始めればスイッチ入りそうだし、もう夏だしはじめてのママリさん見習って私も本腰入れます😭😂

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日1400kcal以下を心がけてます!(笑)
    タンパク質は多めに取ってください!
    お米は食べてもいいです✨
    体重は1週間に一度程度で!
    痩せたら面白くなってきますよね😹
    いっしょにがんばりましょー🤍

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カロリー計算まで偉すぎます🥹🤍🤍
    夏までにお腹出せるように!とは言わないけど、恥ずかしくない身体を目指します!!
    頑張りましょうね🫶🫶
    コメントありがとうございました🌸

    • 5月14日
ののの

まだ産後半年ですよね?
焦らなくても産後1年ぐらいで自然と戻っていくと思います😊
3人子供がいますが、毎回16キロ〜20キロ肥えました!笑
ちなみに産前は頑張って食べないダイエットしてて163センチ45キロ程で、産後はまっっったく頑張らず47〜48ぐらいをキープしています^ ^
朝昼は子供の世話であまり食べれず、夜は晩ご飯+お菓子です🍪
私も30分ほどの筋トレのみですよー!
あとオオバコ入りの酵素サプリおすすめです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    まだと言っていただけると心に余裕生まれます😂
    私も今回それくらい増えました!笑
    めちゃくちゃ素晴らしい体型ですね🥹
    サプリとかも使ったことないので試してみようと思いますー!!🌸🌸

    • 5月14日
さや

お疲れ様です!共感しまくりでコメントしてしまいました〜😭

YouTuberの竹脇まりな?さんが言っていた「痩せようじゃなくて、健康になろう」という言葉が胸に残っています。
産後ガリガリだと悲壮感が出るので、ふっくらしてた方がいんじゃない?と思ったり。でも健康的に痩せたいのが本音です😅

メンタルにはタンパク質が効きますので、おやつや食事にタンパク質補充できるようなものを増やすのはどうでしょうか?
あとは、私の場合ですが、授乳終わってからの方が食欲が落ち着き、体重も減りました。そんな人もいます!
心も元気になってホットヨガ行ったり、産後一年以上経っても体型変わりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただけて嬉しいです〜〜〜😂🤍🤍
    痩せようじゃなくて健康になろうなんて、、なんて素敵な言葉、、!!!
    メンタルにタンパク質効くのは知りませんでした!!良さそうですね😊取り入れてみます!

    今ずっと子供と24時間一緒で心も疲れてきているのかもですね🥲夏までに!とか決めてしまわないでゆっくり戻していこうと思います!
    体験談までありがとうございました🥹✨✨

    • 5月16日
  • さや

    さや

    子どもと24時間一緒って、想像よりもはるかに、しんどいですよね。経験してみないと分からないしんどさ😅産後ケアや地域の資源にも頼って、1人時間作ってくださいね。無理しすぎずにね‼︎
    そんな中で20分筋トレしてるなんて、すごすぎです!

    • 5月16日