※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
子育て・グッズ

睡眠時間確保の方法について相談です。日中忙しくてお昼寝もできず、身体が限界です。どうしたらいいでしょうか?

どうやって睡眠時間確保してますか?💦
子どもが寝てても当然大人はやることありますよね。
日中なかなか寝ないのでお昼寝もできず、旦那も家にいないことが多いので任せることもできず、、
出産前は7〜8時間寝てたので😂正直身体が限界です。

コメント

deleted user

やることは最低限にして子どもと一緒にお昼寝してます!
まだ2ヶ月なら家事とか最低限にして体力回復した方がいいです😭

ママリ

こんにちは☺️
出産お疲れ様でした✨
その頃だと、私はラッコ抱きで赤ちゃんと一緒にソファーで寝てました🤤
授乳からの寝落ちさせて、そのままお腹の上にうつ伏せに乗せる感じです。
日中なかなか寝ないということですので、
ぜひ試してみてください!🤍
ご飯は毎日納豆ご飯食べてて、夫には超テキトーに何か作ってました🤪

はじめてのママリ🔰

もうこまめに寝るしかできなかったです😭😭
1人で家事育児やってあっという間に1日すぎるのに
全然寝れてなくて毎日、くそ眠!って思ってました笑
私も出産前たくさん寝てた人なので気持ちわかります😭
その子にはよると思いますがきっともう少ししたら
寝る時間も増えるんじゃないですかね💤
頼れるなら旦那さんを頼りましょう🥹
私は最初の方育児はやるから家事やってって
言ってました😂
結局ガサツすぎてイラつくのでもうやらなくていい
って振り回してますが😂

はじめてのママリ🔰

そんなにやることありますかね?🤔炊事と掃除くらいしてあとは赤ちゃんとゴロゴロでいいんですよ😊💓赤ちゃんが寝たら寝るで☺️✨まとめては中々眠れないので細々寝るしかないです💦

deleted user

夫は0時まで帰らないので、
赤ちゃん最優先で家事は最低限のことしかやらないし、お風呂入れる18時半までには全ての家事終わらせてます。
なので子供たち寝る19時半からは暇です笑 👶ももう夜通し寝てるので、私も8時間とか寝てます笑

家事は朝から隙を見てちょこちょこやってますね。便利家電もフル導入です。

はじめてのママリ🔰

子どもと一緒に寝てますよー^ ^
特に、やらなきゃいけない事もないので、、、え、何かありましたっけ?笑