※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に特別なことはなかったけど、皆の幸せなエピソードや安心感を共有したいです。

皆さん、母の日なにかしてもらいましたか??

私は今年もなーーーーんにもありませんでした😂
子どもも小さいし旦那はそういうことしないので期待もしてませんでしたが笑

皆さんのハッピーエピソードで癒されたい😂
または同じく何もなかった方のコメント見て安心したいです😂

コメント

ママリ

今日母の日だよ〜!母…!!!👉🥰と旦那に言ったら、は?でした(笑)
私を母と思う概念がないのかもですがなんかあやかって貰えるなら貰いたいですよね!労いの言葉でも😂笑

はじめてのママリ🔰

うちも何もなかったですよ!😂
物なんていらないから
ママに感謝する日なんだよ!
と旦那から子どもたちに教えて欲しかったけど、何もしない夫。

🍑

はーい🙋‍♀️
何もないでーす!笑笑
同じく期待してなかったです🤣

母の日なので旦那の実家に義理の妹夫婦とプレゼントをもって遊びに行ったんですが…
なんと妹ちゃんの旦那さんが私にまでお菓子をくれて感動しました🥹🌷
夫よ、しっかり見ておけーーーって思いました。笑

しわき

夫の母ではないので、わたしも夫からはしてもらったことないです😂

次男は保育園に通ってるのでそこで、母の日の制作をして、「おかあさんいつもありがとうござきます」と言って手渡してくれ感動しました🌹✨がしかし、そのいつもありがとうございますを家でも誰彼構わずに連呼するので、ありがたみもなくなり鬱陶しかったです(笑)
長男も英語教室で母の日の制作をした!と教えてくれたのですが、家の中で紛失したらしく、もらえてません💦宝探しのように探し回ってます(笑)

ながちゃん

子どももまだ小さいし、そういう認識はないと思うので、何もなしです🤣
唯一姑からハッピーマザーズデイと画像が送られてきたぐらいで。苦笑
旦那も毎年忘れてる人なので期待もしませんwwww
とりあえず子どもが集団生活に入れば、行事とかで製作物とか何かしらあると思うので、そこからですかね😊
少し期待しようかなぁなんて思うのは!
それまでは自分が両親と姑に感謝する日で終わると思います😭まぁ旦那としてもね、私は母ではなく嫁なので!
そこは文句言いません!笑

みい

義母へのカーネーションを買いに近所のお店へ走り。そうしたらこどもが自分も行きたかったと機嫌を損ね大泣き😵‍💫

こどもと買い物へ。
家計から(笑)
カーネーションではなくお庭に地植えできる花の苗を(笑)
こどもにレジまで持っていってもらい、受け取りました🤣

🍠

毎年何も無いです‪w
アピールしても俺の母親じゃねーし!って言われて終わりました😇

パプリカ♡*:.✧

旦那「今日、母の日だねー」
以上🤣

はじめてのママリ

義実家にカーネーション持って行ったら旦那がコソコソしだして息子経由で飾るインテリアのお花もらいました✨
息子は旦那に「ママいつもありがとう」って言わされてました😂

その後、自宅に帰っておもちゃで息子がアンパンマンと電話して遊んでいたらアンパンマンに「〇〇くんは誰が好きなの?」と聞かれて「ママが好きなんだよー」とお話していてサプライズの母の日いただきました☺️💕

さらにさらに!
寝室で寝る前にいつも通り電気消したら「ママ好きだよー❤️ぎゅー❤️」ってまた素敵な愛をいただきました✨

急すぎてもしかして何か不安にさせてしまったのか?と少し気になっていますがとりあえずは喜んでいます😂

メメ

スーパーで買い物したらレジでお花を一株もらいました!笑
今日は実母に対して「する側」のつもりだったのでホッコリしました☺️
が、園芸用ポットでキレイに咲いてるお花を、レジ袋に入れて、誰かのお母さんであろうレジのオバちゃんに手渡される…という状況に動揺は隠せなかったです😇

はじめてのママリ🔰

義実家に行く予定でしたが娘の体調不良で予定が無くなり、旦那が『〇〇(私)も母じゃん。ケーキでも買ってくる?』と言ったので、期待していました。
ですが夕方になり、『ほんとにケーキ食べるの?俺買いに行くの?雨なのに?』なんて言ってきやがったので、『結構です💢』とお断りしました☺️💢笑

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません!
皆さんのエピソードを見て、ほっこりしたり笑ったりできて楽しかったです☺️☺️
コメントありがとうございました!