※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミツキ
産婦人科・小児科

娘は風邪から喘息性気管支炎にかかり、今はプランルカスト内服中。くしゃみや鼻水が続き、微熱もあるが元気。病院では月末再診か症状出たら来院を言われている。受診か様子見か迷っています。

一歳児の受診について

4月初めに娘が風邪をひき、39度発熱、喘息性気管支炎と診断され、症状おさまってますが今もプランルカスト内服中です。昨日の朝からくしゃみ、鼻水(透明で少しネバネバ)が出続けていて微熱があります。遊ぶ元気はあり、食欲もありますが少し寝づらそうです。
病院の先生からは「なにもなければ月末再診、なにか症状出たらその時来て」と言われています。

明日朝受診した方がいいのか様子見た方がいいのか迷っています。
現在慣らし保育中で昼食後に帰ってきます。

コメント

☺︎

うちの子もプランルカスト内服中です😌その症状なら朝までの状況で判断しますかね👏🏻喘息は夜から朝にかけて悪化しがちなので、夜間に咳が出始めたりゼーゼー、ヒューヒューと音がしたら受診します😊実際に鼻水と微熱だけでは受診せず様子見てました😊

  • ミツキ

    ミツキ

    お返事ありがとうございます!

    お風呂後急に咳をし始めて、咳で目が覚める、なかなか寝つけない、喉がゴロゴロなり出したので朝まで続けば受診します😭

    喘息と診断されてなくて「気管支の炎症をキチンと治すためにしばらく内服続ける」と説明されてるんですが、ちょっと喘息っぽいんですかね😥

    • 5月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    喘息って簡単に診断つかないんですよね🥹うちの子も約半年プランルカスト内服してます😭風邪や天気が悪い時を契機に呼吸の状態が悪くなりがちなので、発作が何度か続いたり日常的に吸入が必要になれば喘息と診断をつけるといわれました😌もしかしたら同じような感じかなと😌診断つくと既往歴について少しめんどくさいところもできますよね💦喘息の気はあるって感じだと思います🥹

    • 5月13日