※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

双子を出産しました。兄は問題なく、弟は低体重でGCUにいます。退院基準の2200gにはまだ届かず、入院が伸びた経験のある方の退院時期について知りたいです。ミルクは上限量飲めているようです。

9日に双子を出産しました。
兄は3028gで問題無く母子同室出来ています。
弟が1965gで生まれ低体重、低血糖でGCUにいます。
血糖値が少し上がり点滴が減ったらしいのですが退院基準の2200gにはまだ届かなさそうです。
低体重、低血糖で入院が伸びたことがある方にお聞きしたいのですがどのくらいで退院出来ましたか?

ミルクは上限量毎回飲めてるみたいです。

コメント

ふじこ

二卵性の双子で、2800と2100で小さい方が入院でした。
低血糖ではなかったですが、低体重・低酸素でGCUで2週間ほど入院でした。
ミルク飲めてるなら長くて3週間だと思いますが、体調が安定してたらもしかしたら退院は早くなるかもしれません!

  • らら

    らら

    やっぱり+1~2週間は退院延びるんですね💦 下の子が入院中は上の子と一緒に面会に行ってましたか?

    • 5月12日
  • ふじこ

    ふじこ

    かかっていた病院は、そもそも感染対策で小児科病棟に両親以外が入れなかったので、夫と二人+上の子で行って入り口で交代で入ってました!
    でも毎日はキツかったので1日おきとかでしたね…

    • 5月12日
  • らら

    らら

    面会が大変ですよね。。。 私のとこも両親以外GCUは入れないので新生児の上の子を連れて行くことになりそうです💧
    それが大変だから病院の方針は問題が無い方も一緒に退院延長らしいのですが母子同室の兄と退院が別になるのが寂しく悩みます😭

    • 5月12日
  • ふじこ

    ふじこ

    それは悩みますね💦
    私は初めての子だったので、まずは一人でちょっと慣れてからの双子育児でちょっと良かったこともありましたが…
    授乳の方はどうでしょうか?私は出が良くなかったので持っていくとかもなかったのですが、おっぱいが張るとなると1日一回の面会では辛いかもですので、上の子ちゃんに吸ってもらう為に上の子ちゃんだけでも一緒に退院も選択肢ですよね…

    • 5月12日
  • らら

    らら

    私と旦那もいきなり双子育児が始まるより1人で慣れてからの良さもあるって話してました🥹
    おっぱいも張るくらい出てるし私自身1人で退院は寂しいので上の子と一緒に退院する選択肢で相談してみます😌
    丁寧な回答ありがとうございます😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

どちらも2200くらいで生まれましたが、片方の子が低血糖と呼吸のふらつき?で、わたしともう1人より1週間長く入院していました!
なので、生まれてからトータル2週間くらいですかね😌

  • らら

    らら

    +1週間入院が多そうですね😳 血糖値安定させるためにミルクの量増やして頑張って飲んでるみたいなので信じて待ちます😭

    • 5月12日