※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまる
家族・旦那

13歳長男と1歳7ヶ月の次男の兄弟関係。長男が熱を出し、次男にうつった可能性。兄弟の対応について相談。

歳の差兄弟

13歳長男、1歳7ヶ月の次男の11個差兄弟です。
4日前に次男が発熱し、次の日解熱しました。そのあと咳が出ています😷
昨日の午前中、長男が寒気するといい、熱を測ったら37.6℃ありました😅少し寝るように伝えたら14時過ぎには38.6℃出たので友達との約束を今日の日曜に変えてもらうように言いました。夜には37.1に下がり、解熱剤を飲んで寝ました。
今朝、38℃までまた上がっていたので、友達との誘いを断るように伝えたら『誰のせいでうつったと思ってんだよ!なんで遊べないんだよ!』と次男のことを責める言い方で、また土日に熱を出したことにイライラしたみたいです💦
『もう次男と一緒に寝たくない』とまでいい、中学生なので
『わかったよ。』と返事しました。『ただ長男も熱を出して誰かがうつったら長男のせいにされたら気持ち良くないよね。次男も好きで風邪をひいたわけじゃないから責めないでね。』と伝えました。

次男も好きで熱を出したわけでないってことは
普段なら分かってくれるのですが、今回はたしかに長男も可哀想だなと思う反面、また次男が熱を出してうつるようなことがあったらと思うと😅
同じような経験した方どういう対応しましたか?

コメント

はじめてのママリ

同じ経験ではないですが、十分な言葉をかけてらっしゃると思うのでそっとしておいていいんじゃないでしょうか?
おそらく、本人も言った後に後悔してると思います🥹やり場のない気持ちが咄嗟に口から出てしまったのかと💦
普段ならわかってくれるとのことなので優しいお兄ちゃんなんでしょうね☺️

より

長男くん、きっと今は発言をまずかったなと思ってると思いますよ。言ってしまった言葉は引っ込めることができないし、体はつらいし、お友達との予定のキャンセルも悔しいしで、気持ちのやり場がなかったのかなと思いました。
声かけは十分だと思うので、今はそっとしておかれていいと思います。