※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらっくま
妊娠・出産

産休のタイミングについて迷っています。社保未加入で手当もらえず、会社の理解が得られない状況です。経験者のアドバイスをお願いします。

2人目予定帝王切開の予定です🙋‍♀️
今年の10月10日に帝王切開で分娩予定なのですが、
産休が自然分娩の日から6週間前なのか帝王切開の日から6週間前でも良いのかよく分からずです💦

私は社保に入ってなくて雇用保険のみのパートなので、産休手当てはもらえないです。

なので2週間多めに働くのが手当ての調整なら無意味です😂

会社は適当な会社なのと、パートの実績が少ないためかよくこのような質問をしても分かってないです🥹

ご経験ある方どうされましたか?🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はパートじゃなく社保に入ってるのでパートの場合は違うのかもしれませんが、産前産後休業は母体保護の為の制度なので、手当の調整ではないです。

産休は帝王切開だとしても予定日の6週間前〜です。
帝王切開の場合は帝王切開予定日前6週間にして欲しいですよね😂

  • りらっくま

    りらっくま

    コメントありがとうございます!
    帝王切開でも関係ないんですね😂💦
    その制度が謎です🙄
    元々10月20日が自然分娩の日なんですが、それを予定として提出して、10月10日に予定通り帝王切開にしたら変更届けみたいなの出せばいんですかね?😂
    会社の人事が話しが通じずここで聞いてすみません💦

    • 5月12日
ママリ9月予定帝王切開

会社は従業員10名以上でしょうか?10名以上でしたら従業員就業規則で会社の定めがあると思います。

また、会社の社労士はいらっしゃいませんか?社労士に聞くと教えて下さいます。

この前、年金事務所に聞いてきましたが予め帝王切開の予定日が決まっているなら予定帝王切開の日から産休として計算しますと言われました。

法では出産予定日からとしていますが、予め帝王切開と判明しているなら予定帝王切開の日からで良いはずです。ただし従業員就業規則で規定が予定帝王切開でも出産予定日とされてなければです。

  • りらっくま

    りらっくま

    コメントありがとうございます!
    10名以上です🥺
    社労士がいるかどうかも聞けないくらい人事が態度が悪いです🤣
    何かあるなら店長通して!!と言われ、店長は適当なので役に立たず、、。

    とりあえずなんとかメールで聞いてみようと思います🥹
    🥺

    • 5月12日
ママリ9月予定帝王切開

すみません。最後の言葉分かりずらかったです💦
ただし、従業員就業規則で予定帝王切開でも産休は出産予定日とすると規定されてなければです。

  • りらっくま

    りらっくま

    ありがとうございます!
    就業規則もらったので隅々まで読んで確認してみます🥹💦

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私は自然分娩の日から計算して、産休に入りました。
有給等も余ってなくて
早める事もできなかったです😅
どちらで計算してもらえるかは
会社次第になると思います

  • りらっくま

    りらっくま

    コメントありがとうございます!
    やはり会社によるのですね😂
    しんどいんなら休めばー?みたいな職場なのですが、休むのとその産休の制度は違うからと思って混乱してます😢💦

    • 5月12日