※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
またたび
ココロ・悩み

天候や体調の変化で調子が不安定ですか?どんな時に悪化するか把握していますか?症状が出たらすぐに薬を服用しますか?

不安障害やパニックお持ちの方、天気などで調子に波があったりしますか?😭
ご自身がどんな時に調子悪くなるかだいたい把握されてますか?
そういう時は頓服などすぐ飲まれますか?💊

連休明けから、生理前なのと気温差や気圧の変化が大きいせいか調子悪い日が多いです😭
今日は天気良かったけど動悸がして家でゆっくりしてました。
調子いい日が続いてたと思ったら悪くなったり、波があって落ち込んでしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

薬飲んでます!

  • またたび

    またたび

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    お薬は頓服のやつですか?
    なんか調子悪いな〜、と思ったらすぐ飲んでますか?😭
    結局早めに夜に飲む常用の薬飲んで落ち着いたんですが、早めに頓服飲んどけばよかったのかなあと後から思いました💦

    • 5月11日
MiAo

天気結構関係します。特に低気圧ダメです🙅私は頓服でアルプラゾラム0.4mgを半錠出してもらってます。どうしてもの時は飲みますが、調子悪くてもまぁ雨だし、、、とか考えて何とかやり過ごします🙌🏻

  • またたび

    またたび

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり関係しますよねー😭
    私も低気圧ダメです🙅‍♀️
    元々低気圧で頭痛出たりもするのでなんかもう最悪です😭
    でも理由があると仕方ないかあ、、とも思いますよね😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

天気影響受けます。
低気圧がダメです。
いまにも雨が降りそうで降らない重たーいくもり空の日とか最悪です。
最近は薬を朝と晩も飲んでるので、なんとか頓服なしで乗りきってますが、頓服も一応もらって持っています。

  • またたび

    またたび

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり皆さん低気圧🙅🏻ですね、、。
    いざと言う時にしか頓服にあまり頼りすぎたくなくて気を紛らわしつつ過ごしました😭
    薬との付き合い方はほんとに難しいです。

    • 5月12日
まま

わかります。調子いいと思えば、何かわからないけど急に調子悪くなること。天気の影響大きいと思います。どんよりした空見てるだけでもつらい。
出かけたり、仕事などで何か他で気が紛れればいいのですが、休日で出かける気分じゃなくなってるとかは、私は我慢せずに薬に頼ってしまいます。我慢が1番よくないと思っています。

  • またたび

    またたび

    こんにちは!
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね、急にガタッとくるから困ります、、。
    アプリとかみてると、低気圧とか雨の日とかが調子悪くなりやすいので、やはり天気の影響は大きいです😭

    横になれる時ならいいですが、そう出ない時は頓服に頼ってしまって、少し落ち込みます😭

    今はお仕事されていますか?
    私もそろそろ働かなきゃで、パートなどはじめた方がいっそ気が紛れるのかな?と思ってます😭

    • 5月20日
  • まま

    まま

    おつらいですよね。
    妊娠も授乳もされていないのでしたら、お薬に頼って全然いいと思いますよ!飲むことに罪悪感感じないほうがいいと思います。
    私は産休前の有休消化で、短時間の勤務にさせてもらってます。お腹も大きくなり、張りやすいので休んでたほうがいいのですが、私も1日部屋の中にいるのはつらいので、短時間でも外へ行く機会がほしいとお願いしています。
    誰かと接したり、ストレスなく働くのが1番だと思います。やることがあると時間の経過が早いし、変な考えも浮かんでこないと思います。ストレスの少ないパートを探すのがポイントかもしれませんね。パートがストレスになると逆効果なので。

    • 5月20日