※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

知的なASDの息子の支援級について不安があります。息子は座り続けられず、不安や食のこだわりがあります。自立能力が低く、振る舞いにはばらつきがあります。支援級で自由に学べる環境を希望しています。普通級では叱られることがあるかもしれませんか?

知的なしASDの年中息子についてです。
小学校について考え始めてます。
支援級がなんなのか、というのもうすらぼんやりとしかわかっていません。

じっと椅子に座っていられない
→座ろうね、と言われた3秒後にはもぞもぞしたり立ち上がったりうろうろしたり→座ろうね→3秒後には…のループ
本人は繰り返すたびにすこしストレス溜まってイライラしてる感じ

不安が強い

偏食、食のこだわり強い

身辺自立ほぼなし
→自分で服の着脱をしない(能力はあるけどやろうとしない)
→おむつがとれない
→家では手で食べることがほとんど

要求はほとんどキレながら

一人遊びができない、常に構ってもらいたがる

大人同士で喋るとキレる

好きな友達にはグイグイいきすぎる

自分の意思を貫き通す(鬼ごっこは必ず鬼、ブランコは譲らない、叶わないとギャン泣き)


大まかにこんな感じですが、発達検査などではどの数値も年齢平均値以上が出ます。
知能も言語も運動能力も高いです。

でも状況、場所、人、期限などによって「できる」「できない」「やる」「やらない」の差がものすごく激しいです。

特に不安が強かったり、思い通りに行かなければキレる、外ではなんとか頑張るけどその代わりに家で大爆発、というようなこともあり…

なんとなくですが、支援級(情緒)で、無理なく自由に学校を楽しんでもらいたいなと言う気持ちでいるのですが…

上に書いたような特性を配慮、考慮してくれるのが支援級、このような特性が出たら叱られるというか、自分でやりなさい!となるのが普通級、と言うようなイメージであっていますか?

コメント

m

自分のことが自分で
出来るのが普通級じゃ
ないでしょうか?😭

特性を見るとADHDも
ありそうな感じもしますが
ASDだけでしょうか?🥲

  • ママリ

    ママリ

    自分のことが全く自分でできなくても、発達検査で数値が高ければ問答無用で普通級、というのがうちの自治体なんです…
    親の意見、医師の意見は無視です😞

    ADHDもあるかもですが未診断です。診断よりも、こういったことを配慮してもらえるのが支援級なのであれば、引っ越しも考えようかと思っています💦

    • 5月11日
はじめてのママり

うちの娘は支援級にしましたが、普通クラスだと30人程度を先生1人で見てるのでサポートが出来ないってことですかね💦でもまだ年中さんでしたら色々伸び代はあるので、うちは年長でも検査もしてそれで教育委員会の意見と医師、学校でも何回か面談して最終判断しました。

  • ママリ

    ママリ

    やはり普通はいろいろな視点から支援級判定されますよね💦
    うちの自治体は。発達検査の結果の数値のみで支援級かどうか判定されるので、息子の場合は普通級がもう確定しているようなものなんです…
    これでやっていけるのか不安しかないです💦

    • 5月11日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    就学前に学校で個人面談とかできると思うのでそこでその時に困り事が多かったりするなら相談するとかですかね、うちの時は私と娘、保健師さん、教頭先生、あと支援級の先生で面談してくれて3.4回話し合いしました。幼稚園ではとりあえずは集団生活はできてるんですよね?うちの学校はまずは支援級で自信つけて3年4年とかで普通クラス目指して頑張っていくって感じで体育、図工、音楽とかは通級で普通のクラスでやったりもしてます。
    何がなんでも数値のみで判断されるのも困りますね😭

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    園では問題はあるものの、人数が少なめなのと、先生が理解があるのでとりあえずはできています💦
    でも無理して頑張ってるので、家で爆発します…
    ほんとに数値のみで判定というのが、他では聞いたことがなくて😭

    • 5月11日
はじめてのママリ

先生の指導の仕方によりますが4年間在籍してみて自分でやりなさいまである程度プロセスを持って導き方を個々に合わせて考えてくれるのが支援級って感じかなと思っています。そこも含めて自分で考えるんだよというのが普通級ですかね🤔