※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
家族・旦那

旦那との夜泣き対応に悩んでいます。他のご家庭ではどうしているか知りたいです。旦那にどこまで期待していいか分からなくなりました。今後の対応についてアドバイスありますか?

【旦那の夜泣き対応について】

完ミで、生後4ヶ月の息子がいます。
よく寝る子で、平均21:00-7:00まで寝てました。
最近は睡眠退行が始まったのか夜泣きするようになり、
おしゃぶり、ミルク、抱っこで何とか寝かせても2.3時間後、少ない時は1時間後には起きます💦

対応が続いたことで私が睡眠不足になり、
旦那が仕事の休み前日(週1)だけ寝る場所を変えて夜泣き対応をしてくれる事になったのですが…

全然いいよ!と良い返事をしていた旦那も、
実際すべて自分が対応すると大変だったようで…
朝方ギャン泣きだった時、一度寝室を出て抱っこしてあやしてくれてたんですが、数分して帰ってきて
「もうむり!○○ちゃん代わって!」と投げ出しました。

え、この短時間で?と言ったら、
俺には仕事のストレスもあるからーと。
めんどくさくなり、期待した自分に後悔し自らあやした方が早いと思いすぐ交代して寝かせました。


他のご家庭って、この時期の夜泣き対応ってどうされてますか?
やはり仕事してないママの仕事と割り切ってますか?
もしくは旦那さん仕事しながらでもやってくれてるんですかね?
旦那にどこまで求めて良いかもう分かんなくなりました。

※旦那の愚痴で盛り上がりたい訳ではないです🥲
普段から頑張ってくれてるの知ってるので、ただ今日のような時このあと旦那にどう接して良いのか?と悩んでいて。
自分は気が強いのですぐ責める言葉を言ってしまいがちで、冷静になり考えようと今思っている所です💦

ぜひご経験などお聞かせください🙇‍♀️

コメント

しましま

夜泣き対応は夫はしませんでした。
夫はちょっとの音では起きないし、私が過敏ですぐ目が冷めて対応するので2人も大人いらないですからね。

寝かしつけは夫もしていましたよ。
勿論ギャン泣きされていました。
でも、赤ちゃんは泣くものだし、俺だと泣いて疲れて早く寝るよな!と前向きでした💦
数分で諦めるようなことは無かったです。

専業主婦だから子どもの世話は自分がすべてやるべきとは思わないです。
子どもの世話は大変だから仕事で疲れている夫よりも自分がと思う部分もありますが、子供に関わるのは夫の権利でもありますしね。

あちまま🔰

そのくらいの時期のとき、たまーーーに(たぶんトータルで2回ぐらい?)夜泣き対応してもらったことありますが、その時に限って全然夜泣きせず😂

基本的にわたしがしてました!

うちの場合、育児のことで旦那自身が不機嫌になったりするほうがめんどくさかったので、あと夜中旦那が全く起きないのもありますが、もう割り切って私自身がやるようにしてました!

***R

100%私がやってました🙆‍♀️
でも旦那も同じ寝室で寝てましたよ!
どんなに泣いても旦那は気がつかなかったので、起こしちゃうかも〜って心配もなく楽でした。🤣🤣

うちはなかなか寝ない子で1歳半までは3時間寝てればたくさん寝てるねー!って感じでした。

るい

うちは旦那にお願いしてもダメだとわかってるので寝室は別ですし夜泣きもすべて私がしてます!

それで夜泣き終わって寝るようになったら週末だけ私は1人で寝るって感じにしてますー!✨✨

旦那に期待するだけストレスたまるので元から物理的に対応不可にしておけばストレスもかからんです、、😖(笑)
でもやってってお願いしたらやってくれそうですが、うちの場合はネントレもあるのでやり方を変えられるのもストレスなので、、😂

icchi

夜泣きは私が対応して、朝のミルクは旦那があげてその間に寝てました!
うちは睡眠退行があまりなかったのでたまーに泣いた時は対応できましたが、毎回だとキツイですよね😣

ままり🔰

私が泣き声に耐えられずほぼ100%旦那にやってもらってます…🤣仕事で朝早く夜遅いのに申し訳ない気持ちがありますが旦那は泣き声とか全然平気なタイプでむしろ私のメンタルがやられるより全然マシと言いながらあやしてくれます😂とても申し訳ないなと思いつつも頼ってしまっています…そして子供も私より旦那の方がギャン泣きに限ってはすぐに静まります…

はじめてのママリ🔰

我が家は対応する時間を決めてました!!
夜は私の方が強く、旦那は朝型人間です。
なので寝かしつけてから4時までの夜泣き対応は私、4時〜6時は旦那が娘が泣いた時点で早起きして仕事行く前に対応してもらいその間に私は爆睡してました。

ですが、いまだに娘が汗かいてる、咳してる、熱出してるなど気づかなかったり対応の仕方がわからないので結局聞かれるか自分でやった方が早いです。気温によってパジャマを替えるとかも出来ないです。

寝かしつけがママだけの仕事ということは絶対に無いです。やってもらうべきだと思います。ですがもうママとパパは別の生き物、諦めが肝心と思ってわりきらないと色々やって行けなくなりました😂

り

絶賛夜泣き対応中です🥹
私は夜間は全て私がやると、新生児から決めています!
結構泣いていたら少し変わってくれたりしますがやはり仕事があるので私としては全然自分がやるで苦ではありません(いや、ちょっとしんどい笑)

その代わり翌日が休みの時は起床後お世話を変わってくれて、休ませてもらったり、余力があれば1人で出かけたりしてます!

2人で対応したら2人で日中しんどくなるし、私なら夜寝なかったら仕事のパフォーマンスに影響が出る+私が夜やって昼変わってもらった方が効率もいいし楽です という感じです。

昼も夜も休みの日もずーーっと世話は妻の仕事、なんて言われたらブチギレますが、今はこんな感じでそれぞれの自由時間作りながらやっているのでまあまあうまく回っている感じですかね!

まな

3人子がいますが、旦那が夜泣き対応したことは一度もありません。別階の部屋で寝てるので気づいてもないと思います。

3人目の子は幸い夜よく寝てくれますが、1人目が赤ちゃんのときは全然寝ないし寝かせ方もわからないし体辛いしでメンタル病みました。
が、旦那に期待するだけこちらがしんどくなるのが分かってるので…

はじめてのママリ

うちは生後1ヶ月からずっと休前日は夜泣き対応は旦那です☺️寝る場所を変わってもらって私は普段旦那が1人で寝てる寝室で爆睡してます!
同じく睡眠退行で何度も起きたり全然寝てくれなかったり苦戦しつつも旦那なりに何とか頑張ってくれてるみたいです!
あんまりにも夜中にずっと泣いてるとかだったら様子見にいきますが、基本的には旦那におまかせでSOS出された事もありません⭐️
週末しっかり寝れると思うから私も平日頑張れてるって感じです😂

えび

主人とは別室で寝ていますので、
100%私の対応です。

頼んだら見てくれると思いますが、
仕事の日は何かと理由をつけて見てくれないと思います。

また、同じくすぐに投げだしそうなのと、
不機嫌になられるのが面倒なので、
最初から期待はしていません。。

うちは、その他お風呂、授乳(完ミ)などを
1週間に1回、主人がするかしないかくらいで
育児の参加はほぼ皆無です、、。