※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ🔰
ココロ・悩み

6ヶ月の赤ちゃんの発達に不安を感じている母親からの相談です。息子の行動について具体的な悩みがあり、成長に関するアドバイスや経験談を求めています。

【6ヶ月 赤ちゃん 発達不安 その後】
もうすぐ6ヶ月になる息子の発達について悩んでいます。生後すぐから違和感を持ってしまい、この半年間ずっと育児が辛い状態です。

1.目が合いづらいです
→合ってもすぐ逸らされますし、顔はこちらを向いているのにどこか違うところをボンヤリ見ているような時も多いです。

2.無表情なことが多いです
→基本的に真顔です。声を出して笑うことはこの6ヶ月に5回ほどでした。グーチョキパーなどの手遊びでニコッとすることはありますが、目が合っただけで笑うということはないです。

3.呼びかけても反応がないです
→名前の認識はまだかと思いますが、呼んでる声に対し反応しません。近くや横から呼んでもまるで聞こえてないかのように反応がないです。稀に振り向きますが音にびっくりしてる様子です。聴力に問題はないです。

4.一人でも平気です
→部屋に一人でも泣きません。朝はいつの間にか起きており泣かずにどこかを見つめています。

5.母親の認識がないです
→一緒に横になっていても、こちらを見て笑う、転がって寄ってくるなどしません。おもちゃで遊ぶかボーっとしています。

6.後追いや人見知りしません
→これは月齢的に先かもしれませんが、現時点では全くする気配も無いです。他人をジーーっと見つめる時はあります。


運動発達については、3ヶ月で首座り・寝返り、3ヶ月半で寝返り返りができるようになりましたが、ずり這いとお座りはまだできません。


自閉症や知的障害があるのではないかと不安でとても苦しく、毎日息子の前でも泣いてしまうダメな母親です。
何個か当てはまっていた方は勿論いらっしゃるかと思いますが、特に1〜4についてとても不安です。

生後半年ほどで上記のような状態たったお子さんのその後を教えてください。
成長とともに改善された方はいつ頃から変化が見られたか、どうやって不安な日々の気持ちを保っていたかなどを教えて頂けると嬉しいです。
また、そのまま成長し現在発達に遅れがある方のその後やご意見も頂けると嬉しいです。

成長を見守りどんな息子でも受け入れたい気持ちと、日々の様子の違和感からお世話をするのが怖く息子と真っ直ぐ関われない不安な気持ちで押しつぶされてしまいそうです。誰か助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がASD、軽度知的障害でしたが、
目も合うしよく笑う、後追いもしてきましたし、
寝返りは2ヶ月でしました

ですが発達持ってます。

生後6ヶ月はまだ微妙だと思います、、
ネットの情報は信じない方がいいです
複数見たとしたら真逆のこと書いてあったりするのであてになりません

物凄く不安を感じてしまうようでしたら小児科受診した方がよろしいかと思います、、

  • なみ🔰

    なみ🔰


    お子さんの状況と合わせてコメント下さりありがとうございます。
    おっしゃる通り、これといった診断基準はないものだと思います…。ただ、あくまでイメージなのですが「目があい笑うが発達の子」はいても「目は合わず笑わないけど定型の子」はあまりいないような気がしています…😞良くないと分かりつつ、検索魔となり毎日落ち込んでしまっています。

    近隣の小児科では相談したものの、この月齢なのでハッキリとした回答はもらえませんでした🥲
    1歳となったら専門病院に診てもらう予定です。。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

半年なら、まだそんな感じですよ😊

特に1から4が気になると言う事ですが、まだ産まれて数ヶ月ですよ?
今は可愛い可愛いと名前を呼び名がらニコニコ声を掛けてあげるだけでいいと思います。

息子さんの前でも泣いてるくらいなら、不安が伝わって困ってるのかなと思います😅💦
なみ🔰さんのお母様が、なみ🔰さんの前で「なみ🔰の将来が不安なのぉ。」と毎日泣かれたらどー思いますか?

子供の成長に一喜一憂するのが母親なので、ダメな母親とは思いません。
ただ、赤ちゃんの成長を可愛いと見守り赤ちゃんが安心できる空間で成長させてあげるのも親の役目です‼️

大丈夫!気持ちを切り替えましょう!!

  • なみ🔰

    なみ🔰

    コメントありがとうございます。
    ご指摘のとおりです…。生まれてまだ数ヶ月の赤ちゃんに自分の赤ちゃん像を押し付けて目の前で泣いて何をしてるんだろう…と情けなくなります😢

    ちなみにはじめてのママリさんのお子さんも半年の時は同じような感じでしたでしょうか…?
    もし差し支えなければ成長の経過?などをお伺いしたいです。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だいたいですが、赤ちゃんからみた視力はこんな感じです。今やっと0.1くらいだと思います。
    目があいづらいというより、まだ視力の成長途中です。

    本当に目があってよく笑う様になるのは、7ヶ月くらいからかな?

    なので、3以外はまだこれからです。
    3に関しては、聞こえてればいいんです。
    リアクション求めすぎです😂
    それか、耳掃除とかに行かれてますか?赤ちゃん、代謝いいから驚くほど耳垢出てきますよ👂

    子供3人いますが、上2人は生後半年の頃はポカンとしてる写真しかありません。
    三男はお兄ちゃんが遊んでるとケラケラ笑ってる動画がありました。でも、その動画が唯一笑ってるやつです笑

    3人とも後追いも人見知りもありません‼️
    三男が唯一、学校にいく長男の後追いしてます。
    でも、後追いするようになったのも1歳前後です。

    生後7ヶ月の終わり頃まで気長に待ってみましょ!

    発達の心配は頭の片隅に置いといて、今は離乳食について調べましょう。アレルギーの症状とか、アレルギー出たらどうするかとか。他に考えシフトです!

    • 5月10日
  • なみ🔰

    なみ🔰

    視力について詳しく教えてくださりありがとうございます…。そうですね、まだぼんやりとしか見えていないのは分かっているはずなのに、同じ月齢で抱っこしながら見つめ合っている親子を見かけるととても不安になってしまっていました。

    聴力については、大声で呼んでも反応しない一方で、床の軋む音に反応したりするので多分問題ないと思います…。なんで人の声にだけ無反応なのかと苦しんでいます。

    3人のお子さんを育てられた経験のある方からのお話し、とても参考になります。ありがとうございます。
    今は離乳食やアレルギーのことが大事なのもおっしゃる通りです…。そちらが疎かにならないようになんとか切り替えていきたいです😞

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

まだ6ヶ月ですよね
まだまだ可愛い時期を楽しめないのは勿体無いです😥
気になりましたらキリがないので、一度リセットできませんか?
1番子育てに携わってるママの情緒、敏感に受け取るので、たとえ赤ちゃんであっても、ママの安定が1番ですよ

就学した2人の子が異なる特性を持ってますが

投稿なさってる様子
私の2人の子、個々で
当てはまり所もあれば、この子には全く当てはまらないところ
半々です
個々で特性の出方異なりますし

気になるところだけを抜粋して、ネットや本に書かれてる事だけを基準に特性に当てはめるのは、ちょっと違いますから
許容範囲内なのか、どうなのか、よく検討なさってくださいね

  • なみ🔰

    なみ🔰

    コメントありがとうございます。
    可愛い時期を楽しめていない自覚はあります…。

    個々で特性は変わりますよね。。息子が今後どうなるかは本やネットでは分からないことなのに気持ちをリセット出来ない自分が情けないです。
    前向きになれるよう頑張ります。

    • 5月10日
はじめてのママリ

全て当てはまってました😂
1→視力もまだ発達途中だし、この世界に産まれて数カ月の子供にとっては毎日いつでも見ている母親の顔より気になるものはいくらでもあるんだろうと思って気にしたことないです。
2→その頃の写真見返してみても真顔ばかりです🤣おもちゃなどで笑わせなくても笑顔が増えてきたのは8〜9ヶ月頃でした。
3→名前を認識するまではこちらの呼びかけに顔を向けることは少なかったような気がします。低月齢の頃から物音がする中でもグーグー眠れたり音に対して敏感な方ではなかったので性格なのかなーと思ってましたし、聴力に問題がないなら気にすることはないと思います。自閉症の身内がいますが、むしろ音に対しては過敏でした。
4.5.6→後追いも人見知りもなく、祖父母や一時保育に預けられても全然平気でした。結局そのまま人見知りの時期は訪れず現在2歳ですが、物怖じしないコミュ力爆発の幼児に育っています😂これも性格によって差があると感じてます。

運動については首すわり3ヶ月、寝返り5ヶ月、寝返り返り6ヶ月半、ずり這い9ヶ月、おすわり10ヶ月、つかまり立ち1歳、歩行1歳5ヶ月と遅めでしたが、特に問題なく成長しています。

読んだ印象として現時点で心配が必要なことは特にないと感じました。今しかない姿を不安の眼差しで見たり、日々の成長を楽しめないのはもったいないと思います😖認識されていないように感じるかもしれませんが、子供は親をよく見ています。笑顔で明るく温かく関わってあげたほうが息子さんの成長のためにも良いのではないでしょうか☺️

  • なみ🔰

    なみ🔰

    各項目について、はじめてのママリさんのお子さんの詳細を教えてくださりありがとうございます。
    ちなみにお子さんと目が合いやすくなった時期は分かりますでしょうか…?

    おっしゃる通り、日々の成長を全く楽しめていないです。一挙一動を何かの特性なんじゃないかと疑いの目で見てしまう自分に嫌気がさします。
    ママリなどを見ていると8〜9ヶ月で成長を実感している方が多い印象なので温かい目で成長を見守れるようなんとか頑張ります。。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

自閉症児を育ててます。
正直息子も全く同じ感じでした。
目が合わない(逸らされる)、お座りも9ヶ月か10ヶ月でした。自分が面白いと思うことは笑ってましたが、コミュニケーションから生まれる笑いはありませんでした。
初めての子だったので生まれてすぐは「こんなものかなー」と思ってましたが、新生児の頃の息子を見て私の父親が「この子なんかおかしい。なんかあるぞ」と言ってました。
そして私も2ヶ月、3ヶ月とともに過ごすうちに変だなーと。
半年の頃にはなみさんのように不安を抱えてました。
結果的に2歳半の時に軽度~重度の知的を伴う自閉症と診断されました。
ここからは希望のあるお話をします。みんなに当てはまるわけじゃないのでそういう子もいるんだというお話です。
息子は知的を伴ってましたが、オムツは言葉が出る前から外れました。
2歳から絵カードや簡単なジェスチャーを練習して3歳過ぎにコミュニケーションがなんとなく出来るようになってたからです。
コミュニケーションとしての言葉が出たのは3歳半でした。
歩いたのが2歳手前で運動神経は悪く身体の使い方は不器用なのですが、年中さんから普通のお箸を練習して使えるようになりました。
生活面の自立はほぼできてました。困ることはありませんでした。

現在7歳、小2になりましたが、小学校入学前の発達検査では50台だったIQが先日の発達検査で70台まで伸びて知的が外れました。
小学校では個別級に在籍してます。
毎日お喋りが絶えず、人の怪我や体調を心配する優しい子に育ちました。

私が感じることは、お子さんを1番近くで見守りお子さんの全てを認めて受け入れてあげられるのはいつも傍にいるご家族です。
たくさん抱きしめてあげてください。

障害があってもなくても関係なく、その時その時にしてあげられることをする、それでOKです。
その為の一歳半検診でもあります。
3歳からの療育でも早期療育と言われてます。

その子なりのペースで着実に成長していきますから、大丈夫です!!

  • なみ🔰

    なみ🔰

    お子さんの詳細と併せてのコメントありがとうございます。
    お父様は新生児の頃から違和感があったのですね💦
    私の記載した項目以外にも、月齢とともに違和感が増えていったのでしょうか…?

    希望があるお話も聞けてとても参考になりました…!
    自分のペースで成長し優しい子に育ってくれているのはとても嬉しいですね。
    私も息子を見守れるようになりたいです。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子の場合、3ヶ月から始まるとされるクーイングが全くなかったです。声を出すのは泣く時か自分が笑いたくて笑う時だけ。ご機嫌な時もクーイングのようなお喋りは一切なくずーっと無言でした。クーイングはお喋りの始まりとも言われてるので、思えば既に言葉の発達遅れ(知的の遅れ)だったんだなと思います。
    2歳の頃には「ぱぱぱばー」とか、生後8ヶ月くらいの子が発する奇声のようなものをずっとひとりで話してました。2歳半の発達検査で言語面が生後8ヶ月と言われたので納得です。

    でも不思議なこともあって、ちゃんと会話ができる言葉は3歳半から出ましたが「どうぞ」と「ありがとう」を1歳2ヶ月の時に1回ずつはっきりと言ったことがあります。
    それが本当の初めての言葉だったので私は嬉しくてすごく褒めましたが、なぜかもう二度と言わなくなりました。
    その後3歳になった頃にも手を伸ばしながら「抱っこ!」とはっきり言ったのですが、それも1度きり。
    という不思議な出来事。

    自閉症児は話せないんじゃなくて話さないと決めてる、とよく自閉症のお母さんが感じることがあるそうですが、私もそれをすごく感じました😂

    • 5月11日
deleted user

同じくもうすぐ6ヶ月の息子が似たような感じで私も毎日心配してます😭
月齢が上がって変わるかもしれないと思いつつも、
今の状態から母を求めたり離れて泣いたりするのが想像できなくて😢

お世話するのが怖いってわかります…
これからどうなるかって不安ばっかりで…
もっと純粋に可愛がってあげたいのに、息子の行動にこれって変じゃないかな?が先に出て来てしまいます💦

でも色々調べてママリでもめちゃくちゃ検索しましたが、たとえ障害があっても赤ちゃん時代には本当にわからないんだなと思いました。
かなり疑っていたけど違った場合もあれば、
普通の赤ちゃんと思ってたら実はの場合もあり…
どうなっても腹括るしかないなと今は思ってます…笑

完全に気にしないのは難しいですが、お互い少しでも気持ちが楽になって育児ができたら良いですね>_<
同じ気持ちだったので思わずコメントしてしまいましたが、求められてる回答ではなくて申し訳ありません🙇‍♀️

  • なみ🔰

    なみ🔰

    コメントありがとうございます!
    近い月齢で同じ不安があるかたからのコメント、支えになります🥲
    この先どうなるのか不安ですよね…。私も検索魔になっていますが、勿論個々によって成長は違うため我が子には当てはまるかどうかなんて分からないし意味のない検索である自覚はあります…なのにやめられません🥲
    少しでも前向きにおおらかに息子を見守れるようになりたいのですが最近は毎日泣いてしまいます🥲
    ママリさんのように腹を括れるよう頑張ります…

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当にわかります😭
    頭ではわかっていても考えることや検索ってやめられないですよね💦
    私も腹を括るとか言っておきながら数時間後には不安になって泣いてしまっていますよ😂
    そんな不安で辛い中、毎日私達本当に頑張ってると思います!笑
    病むほど考えてしまうのも身体に良くないですが、そんな自分を責めるのも良くないと思うので少しずつでも褒めるところも見つけて過ごしています🙇‍♀️
    お互いあの頃はメンタル大変だったと笑って言える日が来ることを願ってます🙏

    • 5月11日
めれお

めちゃくちゃお気持ちわかります🥲
私も息子の発達で同じような不安があり、ママリに何度か質問しています。
私は生後3ヶ月頃に違和感を感じてから悩みすぎて産後うつになってしまい、毎日死ぬことしか考えてませんでした。
でも月齢が進むにつれて息子も少しずつ成長してくれて、今は以前より精神状態も良くなりました。
我が子と通じ合えない、求められない感覚って本当に辛くて苦しいですよね🥲
これは経験した人にしかなかなかわからない感情なのかな、と個人的には思っています、、、

今は10ヶ月になり、結論5〜6ヶ月の頃よりかは当たり前ですが成長しました。
笑顔も増えましたし、母親の認識もあります。後追い(夫にもしますが)や、人見知りもするようになりました。
ただ目はまだ合いづらいです。(以前よりかは改善はされました)
正直そのほかにも気になる点は多々ありますが、もう悩むことに疲れすぎたので、今はなるべく笑顔で前向きに過ごそうと思っています😊

まだ6ヶ月でしたらこれから変わる可能性なんて全然あると思います!
6ヶ月頃なんて本当に無でしたよ。私の存在なんて空気でした😫
でも息子の場合はズリバイするようになったら少しずつ人に興味が出てきました。
お座りできるようになったら笑顔が増えました。
運動発達が進むと精神発達も進むって聞いたことがあったんですが、本当だなって実感しています。
なのでお子さんもこれから全然変わる可能性あると思いますよ😊

今は毎日お辛いと思いますが、少しお子さんと離れる時間を作ったりして息抜きしながら子育てしてくださいね!
わたしは最低ですがその頃息子と離れたくて離れたくて、少しだけでも一時保育に預けたり、実家に帰って母に息子を見てもらう時間を作ったりしてなんとか毎日を過ごしてましたよ😭
誰かに助けて欲しいっていう気持ちもすごくすごくわかります😭😭😭
わたしでよければいつでも話し相手になりますので、愚痴でもなんでもおっしゃってください!!!
あまり思い詰めないでくださいね。お気持ちがわかるのですごく心配です!

  • なみ🔰

    なみ🔰

    コメントありがとうございます。
    我が子の発達、とても不安になりますよね…。私も今は食欲が落ち、突然涙が出てきてしまったり、毎日死にたいと考えてしまう日々です。我が子の成長以外での解決方法かないため、すごく辛いです。

    めれおさんは今は少し回復されたようで良かったです!
    息子さんもとっても成長されたようで、嬉しいですね✨
    不安が全てなくなることはないと思いますが、前向きに過ごそうという心構えを見習えるように頑張りたいです…!

    きっと今後も同じような質問をしたり、ママリで検索してしまう日々が続くと思います。でもめれおさんのおっしゃる通り、息子と少し離れる時間もつくりつつ、ゆっくりでも成長してくれること願いたいと思います。

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

お気持ちとってもよくわかります🥲1人目の時にも発達が気になりノイローゼ気味だったのですが、来週で5ヶ月になる2人目も同じことで悩んでしまい、毎日辛いです...
1.3.5.6は一緒です。他にも気になることあります。とりあえず4ヶ月検診ではかかりつけ医には順調と言ってもらえたので、まだ発達障害などがあってもわかる月齢ではないので様子見するしかないなーと思っています😔ただこの様子見の期間が長すぎて辛いですよね。赤ちゃんの時期なんてすぐに終わってしまうのに、疑いの目で毎日みてしまい本当に辛いです。

1人目さんだと何もかも初めてですし、余計に不安になりますよね🥲私も発達については素人なりに沢山調べてきたのですが、なみ🔰さんが気になられている点は発達障害の特性としてネットで検索すると出てくるかもしれませんが、6ヶ月だとまだまだ成長します!!これからです!!
娘の時の話になりますが、2以外はなみ🔰さんの息子さんと同じ感じでしたが、今とっても元気でヤンチャな4歳になりました!当時は本当に心配で、絶対なにかあると思っていましたが母親の勘ははずれました!そんな娘の成長を見てきたのに、2人目の発達も疑っている私の言葉なんて説得力ないかもしれないですが、1歳前後で本当に成長してくれました!

私も今息子のことで毎日不安な気持ちで押しつぶされそうなので、とりあえず市の保健師さんに連絡しているところです。なみ🔰さんもお話聞いてもらったり不安な気持ちを吐き出すことで少しでも気持ちが楽になるかもしれません。旦那さんや誰かに相談できていますか?1人で抱え込まないようにしてくださいね🥲

  • なみ🔰

    なみ🔰

    コメントありがとうございます。
    どうしても我が子の発達はきになってしまいますよね…
    今の月齢では何も判断できないというのは分かりつつ、毎日不安と疑いの目で観察してしまうのは本当に辛い日々だと思います😢

    はじめてのママリさんは上のお子さんもいらっしゃるのですね。
    無表情ということ以外は同じだったけど元気に成長されているという経験談はとても励みになります! 「母親の勘は当たる」というかたも多い中、外れたというのはとても嬉しいですね!
    娘さんは1.3.4.5.6の項目はそれぞれいつ頃から気にならなくなってきましたか🙏?

    不安で押し潰されそうになる気持ちもとても分かります😞
    私は1人で抱え込むことができず、保健師さん心理士さん小児科医師や家族などに片っ端から相談している状態です。。ですが勿論今の時期だと判断されず解決もできません。
    成長を祈るしかないです😢

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達本当に気になりますよね🥲娘のことで悩んでいた時も同じ悩みの方たちとママリでやりとりしていましたが、その後順調に育ってる方多そうでした!私もですが心配性な方が多かったのかなと思います。なので低月齢の頃の違和感は成長と共になくなることもあります!でも低月齢でも親として感じる違和感はやっぱり気になりますし、まだこれから成長してくれると思っても、すごくすごく不安になってしまいますよね😔娘は順調に育ってくれましたが、その娘と比べて今の息子は発達怪しいなと感じているので、本当に不安でどんな風に成長してくれるのか楽しみよりも怖い気持ちの方が大きくて母親として情けないなと思っています。

    娘ですが
    1は縦抱っこや至近距離で目が合いにくかったのですが、それは1歳頃には気にならなくなっていたと思います。

    3の呼びかけは10ヶ月〜1歳くらいには振り向くことが多くなったと思います。

    4は家だとずっと平気でした😅でも外では私から離れなかったです!

    5ははっきりと母親と認識してくれたのはいつかは覚えてないのですが、1歳前後かなと思います。

    6は家では後追いされた記憶がありません😅でも外では歩き始めた1歳くらいから私の後をついてきてくれていました。人見知りも10ヶ月くらいからで、心配になるほど激しかったです。ギャン泣きでした😅

    低月齢の頃はコミュニケーションもとれないし、宇宙人でも育ててるかのような気分でしたが10ヶ月くらいからすごく人間味も出てきて可愛らしくなった気がしました!

    長文になってしまいすみません💦
    本当に成長を祈るしかないですね、、🥹お互いに何事もなく無事に育ってくれますように🥹

    • 5月18日