※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りつまま
家族・旦那

夫が単身赴任なら、義実家に行かなくても大丈夫ですか?義実家との関係に悩んでいます。

夫が単身赴任になったら、義実家には行かなくていいですか?

夫は国家公務員なので、日本全国転勤があります。
今回、そろそろ北海道かなと言っていました。
行くと3年は帰ってきません。
単身赴任予定です。

その期間って、夫が一緒じゃないなら、義実家に行かなくても大丈夫ですよね?

恐らく義両親は、孫に全く会えなくなると思います。
(今でも産まれてから4回しか会ってなく、GWも夫だけ帰省させました)

毎回日帰りで往復7時間も車に乗って、
ご飯も出さず、お茶しか出されないのでめんどくさくて行きたくないです💧

お正月もお年玉すら無しでした。
こっちは0歳児連れて7時間も車に乗って行ってるのに。
あげく、お年賀持ってこいと言われたので、会わせたくありません。

今回転勤の話を聞いて、夫がいないなら一切会わせなくていーやと思ってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係が良好ならおっと居なくても孫を会わせに行くと思いますが、りつままさんの状況だったら絶対行かないですね😇
そもそも往復7時間って大人でも疲れるのに子ども連れてワンオペなんて無理がありすぎるし💦

  • りつまま

    りつまま


    子どもも動きたいし疲れるし、お茶だけ飲みに7時間はキツイですよね😂

    泊まりも、家が古くてネズミが出るのに平気で赤ちゃん泊まらせようとするので、これも直前でキャンセルして夫だけ帰しました😇

    • 5月9日
はる

行かなくて良いですよ!
旦那さんいても行かなくて良いですよ😂
生後10ヶ月で車で7時間の距離で4回も会ってたら充分ですよ!むしろ多いですよ!!

はじめてのママリ🔰

近くに住んでるなら行かなきゃいけないのかなと思いますが、遠すぎるので大丈夫ですよ😂
でも向こうからやって来るなら我慢して会わせてやらないといけないかも😅
普通は息子一家が遠くから来るならご飯くらい用意しますよね💦

ぐーみ

その状況なら行かなくていいと思います💦
うちも単身赴任経験あって、義母が隣県からうちに来るので年3回くらい会ってましたが、それでもダルかったです😂
お年玉もお祝いもしっかりしてくれる義母なんですが、やっぱり他人なんで旦那抜きではきついです😂

姉弟弟のママ🔰

会いに行く必要もないですし、万が一来てしまった時も歓迎しなくて良いと思います🥺