※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともとも
お仕事

他業種から転職した会計年度任用職員が、戸籍やマイナンバー業務で不安を感じています。同じ経験者から理解のコツや勉強方法、オススメの本を教えてほしいです。

会計年度任用職員について

4月に他業種から転職し、悩んでいます。

戸籍やマイナンバー等を担当する課に配属になったのですが、理解が進まず、先行き不安です。
まず、お客様の希望する証明書を、うまく聞きだせません。
同じようなお仕事をしていらっしゃる方、過去にされた方がいましたら、どのくらいで内容を理解できるようになってきたか、戸籍がよめるようになってきたのか、教えてほしいです。
また今後仕事をしていくうえで、コツや、勉強方法などあれば教えていただきたいです。(オススメの本などもあれば教えてください)
勉強不足は承知の上ですので、批判等ではなく、アドバイスいただけるとありがたいです。

コメント

さくら

なかなか難しいですよね💦
同じ仕事を5年間やりました🙌
戸籍の読み方に関しては本当に数をこなすしかないかなと思います😭
そのうち勝手に文字が入ってくるようになります(*•̀ㅂ•́)و
私はよく空き時間に色んな人の戸籍を遡って読む練習していました。
お客様が希望する証明に関しては、あくまでも要望のあるものを出すだけなのでこちらから案内したことはないです!
こちらが決めてしまうと役所がこれを取れって言ったんだ!と揉める原因になったりするので…

  • ともとも

    ともとも

    お返事ありがとうございます♪
    早速空き時間に戸籍を読む練習をしてみました。
    1ヶ月経ってこんな状態で、自分は大丈夫だろうかと毎日不安でしたが、また、やる気がでてきました!本当にありがとうございました☺️✨

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

公務員です。
同じ仕事ではないですが、業務の一環で戸籍を読む必要のある部署にいます。
真剣に業務に取り組まれてて偉いです👏本読んで勉強しようとまで思ってる会計年度さんはそんなにいないと思うので!

私も初めは面食らいましたが、やってくうちに目が慣れて読めるようになりましたよ。
何度も色々な方の戸籍を見ているうちに読めるようになっていきます。
特に勉強したおぼえはありません。周りの人に、これはこういう理解で合ってます?とか聞いてたくらいで。
実のあるアドバイスでなくてすみませんが、応援してます☺️

  • ともとも

    ともとも

    お返事ありがとうございます♪
    自分の理解力のなさに面食らう毎日ですが、はじめてのママリ🔰さんのお言葉で、元気がでました。
    主人からは、1ヶ月経って分からないなら辞めたら、と言われましたが意地でも頑張ろうと思います。本当にありがとうございました✨😭

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

税務課から公用で戸籍の請求があるときは、進んで取り組んでました!お客様をお待たせしている訳ではないので、ゆっくり落ち着いてできますよ!

コツは人によって違うかもしれませんが、、
例えば出生〜死亡の戸籍を発行するときは、現在戸籍から遡ると読み解きやすいなぁと思います!
電算化前戸籍(縦書きで、手書きで書かれている戸籍のこと)は本当に文字が読みにくいですよね🥺いつ出来た戸籍なのかを見分けるポイントは、例えばですが、分家により〜、家督相続により〜、とか書いてあるところがポイントですよ!