※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中に一時保育を利用できるか調べたいです。育休明けの用事時の対応策も知りたいです。

今育休中なんですけど、一時保育?的なのって用事があったりしてその時見ててもらえる人がいない時利用できるんでしょうか?調べてもよくわからなくて💦

夫が育休明けたあと用事ある時ってどうしたらいいのかなって思いまして…わかる方教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体の一時保育は、一ヶ月前くらいから申し込み開始で、リフレッシュ目的扱いになると思いますが、月に何日まで、と決まってます😊
自治体のものは一時保育でも慣らし保育が必要なことがあるので、急に預けたい場合には子育て支援センターなどで一時預かり実施してるところもありますよ☺️役所の子育て課みたいなところが情報持ってると思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!一時保育でも自治体のものだの慣らし保育があるんですね😳!自治体によっても違いそうですよね…一度役所に聞いてみたいと思います!ありがとうございます!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私の住んでいる地域は育休など関係なく、短時間の仕事で預ける場合・リフレッシュするために預ける場合とで金額が違うだけで誰でも預けられます!!
でも初めての場合は2時間まで、そして埋まっちゃうと預けられません😢
なので当日だと無理だし、預けたことある子優先みたいで😭
役所や保健センターなどで案内もらえると思いますよ🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!2時間ってめちゃくちゃ短いですね💦2時間じゃ用事済ませられなそうです🥹
    役所で聞いてみたいと思います!

    • 5月9日