※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
ココロ・悩み

小学1年の息子は、勝ち負けのあるゲームが苦手で、運動会の種目などでも勝負が苦手です。繊細な性格で、集団生活での勝ち負けに苦手意識があります。治す方法を知りたいです。

小学1年の息子なのですが、幼稚園の頃から勝ち負けのあるゲームが苦手です。大丈夫なゲームとそうでないゲームがあります。幼稚園では苦手なゲームは参加しないで見ている事もあったようです。
負けても楽しかったらそれでよし!また次頑張ろう!的な考えは中々難しいようで、、、。

勝ち負け勝負のドキドキ感も苦手なんだと思います。

運動会の種目でも走るのはいいけど、〇〇は勝つ負けるがあるから嫌だな、、と今から言ってます😭運動会は5月下旬です。

繊細な性格で、あれこれ考えちゃうタイプです💦

家でもオセロ対決してみたり、ゲームセンターでゲームやらせてみたり色々してますが、やっぱり集団生活での勝ち負けとは違うんですよね。。

負けて癇癪起こすとかはないんです。ただ苦手なゲームは最初からやりたくないとシクシク泣く感じです💦
やれるゲームで勝った時は、勝ったんだよ!!と自慢気に報告してきます😅

幼稚園のころからあれこれ手は尽くしてきたんですが、どうすると治るんでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

教員やってます☺️
すぐになおすのは難しいと思いますが、、
ゲームなどをする前に、勝ち負けの結果ではなく、過程が大事だよ、という話はよくします。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    先生ですか!
    勝ち負けでなく、一生懸命やればok!楽しければそれでいいんだよ!とは話してましたが、、、まだ中々難しいです😭😭
    負けた自分を想像しちゃうみたいなんです。鬼ごっことか、椅子取りゲームとかそういうのはやるんですよね。
    今は運動会の玉入れが嫌らしく😱

    逃げてほしくないなと正直思ってしまいます🥺

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負けたときの気持ちに大人が寄り添ったり、逆にお子さんが勝ったときに、負けた人の気持ちを想像してどんな声掛けをするのがいいか考えさせたり、、🤔

    子によって何が合うかが違うので難しいですよね💦

    最初は参加せず見ているだけで、負けた子たちがその後ケロッとしているところを見るだけでもいいかもしれないですね😂

    • 5月4日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    そうなんですよね🥺
    小学生になり、皆んなやってるのにやらないのは恥ずかしい気持ちもでてくるかな?なんても思ってますが、、、

    その子その子ですよね!

    • 5月4日