※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーティン
子育て・グッズ

5歳の甥っ子がマックナゲットのソースに怒り、パパママが新しいソースを作り、満足していました。子供の性格によって正解はないかもしれませんが、みなさんはどう思われますか?

5歳の甥っ子が、ママが買ってきてくれたマックナゲットのソースがマスタードではなかったことに涙を流して怒っていました😅(マスタードを頼んだわけではなく、辛いだろうからとママがバーベキューにしていました)


そこで、その場にいたおばあちゃんがこれしかないんだからこれで我慢しなー!と言ってましたが、
甥っ子のパパママはなだめながら、じゃあマスタードソースを作ろう!と言って、なんかいろいろ混ぜ混ぜして作り、
最終的にはそれで満足していました。


甥っ子は沸点が低く、そんな調子で気に入らないことがあると泣いて怒り、嫌い!となるそうです。



私からすると、おばあちゃんの我慢しな!も正解な気がするし、パパママたちの新しいものを作ってあげるっていうのも子供の気持ちは満たされたからいいのかな、と思う反面、我慢させないというのもどうなのかな?
とも思ったり。


子供それぞれの性格もあるし正解はないのかもしれませんが、みなさんはどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ

理想はパパママみたいでありたいです😂
現実は辛いから食べれないよ!もう少し大きくなったら食べなー。です笑

ha*

ありがたく食え!嫌なら食うな!!
我が家はそれ一択です🥹😂


各々の家庭によって違いますからね🥹正解はないんじゃないかなと思います🥹今我儘言ってても大人になれば多少は我慢できるようになりますしね😂

はじめてのママリ🔰

今日はもうしょうがないで
終わらせるので
おばあちゃんタイプですね☺️

omochichan

うちの下の娘(4歳)もそういうタイプです🙄上の子は全くそうじゃないので、育て方の問題ではなく本人の生まれ持った素質だと信じたいですが…笑 仮にだとすれば、丸くおさめられる方法があるならそれでいいのかなと思っちゃったりしてます。我が家の場合、そのグズリのせいで上の子が我慢しなきゃいけなくなるとかでなければ下の子に寄り添う形で対処したりします。グズリで上の子に我慢させるのは違うと思っていて、それはもう自己主張ではなくワガママになってしまうかな…?というのが私なりの線引きです🫡

ひろ

私はまずは何でも本人に希望を聞かないとダメだなーって思ってます。
5歳ともなればちゃんと意思も考えもあるし、それなりに見通しも立てられるのに、親が勝手に判断して、これしかないから我慢しなさい!は無いかな〜と…

今回は本人に聞いてもないのに親が勝手にバーベキューソースにしたわけなので、我慢云々の前に、まず希望聞かなかったことが敗因だなと反省して何らかの打開策を打つ派(甥っ子さんのご両親が近い派、多分大変なので作らないですけど…😂)です。

🍓🍓🍓

まあ年中くらいまでならパパママみたいな対応も良いかな?と思いますが、年長あたりとか小学生以上ならさすがに我慢させるかさせますね😭。

ただみんなが集まっている場面で癇癪起こしてるならとりあえずその場をおさめるためにそのパパママみたいな対応はなんかわかる気がします😅

ママリ

気持ちの切り替えが少し苦手な子いますよね。
ポジティブな打開策を提案した方が早く気持ちが切り替えられる事を親御さんが1番分かっているからそうしたのかな、なんて思います。

私は、じゃあこうしてみよう!ってマスタードソース作る親御さんすごいと思いました。困った時に打開策考える習慣が出来そう✨

私は我慢しな!で我慢できる子だったけど、大人になった今、自己主張とか苦手なので😭
楽しませながら解決する子育てってすごいと思います。

ぱんだ☆★

うちはどちらかと言うとパパママと同じような感じです。

サクラ

うちの子も怒るタイプですが、もう買っちゃったもんーもっと早く言わないとー🥺次来た時に、マスタード!ってすぐ言ってくれる?ママ忘れちゃうからさぁ🥺

というと、うん分かった!しょうがないなぁー😮‍💨と言って機嫌良く何でもよくなってます笑

ひかり

私なら、先ずは子供の希望通りのものを買わなかったことを誤って、パパママの対応か、次回買う約束をします。

辛いからといって他のものを買ってあげる優しさって、子供との約束破ってることになるので、辛いと認識できるように一度は買いますかね。