※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

幼稚園の役員制度について、新しい取り組みや良い制度を教えてください。役員の負担を減らし、効率的な運営を目指していますが、問題解決に困っています。良いアイデアがあれば教えてください。

幼稚園の役員改革、、、
皆さんの幼稚園の役員の新しい取り組みや、良い制度など教えてください。

今年度、役員になりました。
年々園児も減り、幼稚園も働いてるママさんも多く、役員をやりたくない、やれないと言う方、役員になってもなるべく集まりをなくしたい、いらないものはやらない、という方向にしたいという声が多く、毎年役員決めも長時間決まらなかったり、何もやらずにどーにか逃げ切ろうとする方もいたり、、と
何か平等に、、負担も減らして
新たな形を作っていきたいのですが、、、なかなか全ての問題を解決させる策が浮かびません、、

何か新しい取り組みでいい方向に進んだかたいましたら教えて頂きたいです。

コメント

初ままり

役員を園全体で数人にして、あとは行事ごとにサポート制にするということになりました。
役員さんは、園長や主任から声をかけてもらって決めるって感じです😂
単年度というよりは、続けてもいいよと言ってくれる方が多いので数年ごとに変わるという感じです。

役員以外の保護者には、年間行事のうちお手伝いが必要な行事を1〜2必ずしてもらうという感じにして、園行事をサポートする感じです🤗

お手伝いは、お母さんだけでなくお父さんやおじいちゃんおばちゃんが手伝ってもいいし、テント張りや餅つきなどは、男手を募集します😚

役員会も極力しない方向で園でほぼこのお手伝いを保護者会でしてほしいというのをきめてもらってその行事前に少し動くという感じです。

役員になるとやはり、少し大変だけど、親主体というよりは園主体で先生達のサポートなのでそこまで負担は無いです🤗

  • りんごママ

    りんごママ

    完全に父母会が独立していて、幼稚園とは別に何個か主体的に行事をしなきゃいけないので、役員の負担が多くて、、、
    たしかに、おばあちゃんおじいちゃんでも良いのは働いてるママさんにはありがたいですね!
    ありがとうございます。

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

うちは、役員制度は全て廃止して、年に2-3回程度先生たちの手では足りない行事の時に、挙手制(やっても良いよって人が直接先生にお手紙を出す)でお手伝い係を引き受けます!
毎回誰かしらちゃんと立候補されてます。
先生たちの負担は物凄いですが、、親の出番が全くないのでめちゃくちゃ助かります。
我が家は去年下の子が小さくて何も立候補しませんでしたが、そのぶん違う年度で恩を返したいなって気持ちが出ました😊

  • りんごママ

    りんごママ

    それがいいですよね、、、
    一年くくりで役員となると気が重くて、善意で成り立っていたのが時代と共に成り立たなくなってきてる事に園側もわかってほしいです、、、
    ありがとうございます

    • 4月27日