※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
お仕事

福祉専門職経験者ですが、現在は製造業で働いています。将来的に福祉に戻りたい気持ちがあり、どの分野や職種が適しているか相談したいです。過去の職歴は児童福祉施設と社協での相談員経験があります。

福祉専門職でお勤めされている方にご意見お伺いしたいです!

昨年度まで社会福祉士として正社員で勤めていましたが、子育てとの両立に苦慮して退職しました。
この4月からは福祉とは全く関係のない製造業でパートをしています。
精神的に余裕もでき、下の子が小学生低学年までは今の働き方を継続するつもりですが、いずれはまた福祉に戻りたい気持ちもあります。そのために先を見据えて少しずつ準備しておきたいなと思っています。

そこでこれまでの職歴を踏まえて、福祉の中でもどのような分野、職種で働けそうか、ご意見伺いたいです🙇‍♀️

以下が私の職歴です。
身バレを防ぐため抽象的な表現になりますが、
①新卒から3年間、児童福祉施設にて子どもの支援員
結婚のため県外転居
②市町村社協で9年(2回育休取得し、約2年は育休)
 困窮者、8050、引きこもり等の相談員

福祉全般の知識は広く浅くという感じで、特に高齢障害分野はケアマネや相談支援専門員程の知識はないです。


コメント

はじめてのママリ🔰

私も福祉職で働いています。
ご経験から見たら、相談員はすぐに採用されそうですね。
羨ましいです✨

私は障がい者分野の現場に長くいます。
今はちょっと外れていますが、やはり現場に戻りたく、施設の面接を受けたら不採用でした😂
障がい者分野は泊まり必要な所も多く子育てしながらは難しいなと感じます。

  • のん

    のん


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり相談員系ですよね。
    障害、高齢分野は知識が浅いので、少しづつ勉強したいなと思います!

    そうなんですね🌟いくら現場経験が長くあっても、子育てとの両立となると、採用担当者としてはマイナスイメージなっちゃいますかね💧
    確かに宿直や夜勤がある分、入所施設系は難しいですね😢

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

無資格で就労移行で働いてます!
社会福祉士の資格を持ってあるということなので
配置加算等の兼ね合いもあり
採用されやすいと思います🫶

  • のん

    のん


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    就労移行の事業所で働かれてるんですね!
    障害サービス関係だとA型、B型事業所や放課後デイも可能性ありますかね?

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私は児童相談所で児童福祉司をしてます。
福祉の中でも障害者支援などは人数も多く、お子さんいても働きやすいイメージです。

  • のん

    のん


    児童福祉司さんなんですね!ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    前職で児童相談所の方にはお世話になりましたが、子育てとの両立はかなり大変そうなイメージです💦
    担当ケースの状況次第でいきなり夜間対応等もあるかと思いますが、どのように対応されていらっしゃいますか?

    確かに障害者支援関係は子育てしながら働いている方が多い印象です!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間対応は基本ありません。係長級がやってくれるので、こちらは開庁時間に面談しに行ったりするので、思ってるよりも楽です。
    ただ、家庭訪問家庭訪問、記録なので時間がいくらあっても足りないです😓
    そしてありがとうを言われる現場では決してないですね💦でも、専門性高い仕事なのでやり甲斐や誇りがもてます。

    • 4月13日
  • のん

    のん


    そうなんですね!
    それでもお子さんいる中で両立されているのは本当に尊敬しかないです!
    わかります😊誰でもできる仕事ではないですし、日々学ぶことも必要ですが、やり甲斐ありますよね✨

    • 4月13日