※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょ
ココロ・悩み

旦那さんが単身赴任で、寂しくて辛い気持ちが抑えられない。どう乗り越えればいいか悩んでいます。

旦那さんが単身赴任の方
共感や出来ればアドバイスが欲しいです、、私がおかしいのかと思ってしまって苦しいので同じ気持ちの方がいたら教えて欲しいです。
新幹線で5-6時間かかる所にいます。
最近1度帰ってきたのですがまた見送りをしました。
患っている精神病のせいもあるとは思いますが、旦那が傍にいない現実が辛くて苦しくて仕方ないんです。ふとしたときに涙が止まりません。
困らせるのが申し訳なくて寂しい辛いとは本人にあまり言えないです。
気持ちを切り替えれるでしょうか、どうやって乗り切ればいいんでしょうか。
こんなに悲しんでるのはおかしいんでしょうか。完全に依存してますよね、、、。
目が腫れて頭が痛くて呼吸がおかしくなるくらいには泣いてしまいます。

ちゃんとひとりで頑張りたいです

コメント

はじめてのママリ

単身赴任はじまってどのくらい経ちましたか?

私も2年ちょっと単身赴任経験しました。
はじまってすぐに2人目出産して、多少不安定だったのもあってか寂しいと感じたし、とくに別れのあとが悲しかったです。
ついていかない選択をしたのは自分だったけど、なんで一緒にいれないんだろうって矛盾ですが辛いとおもったこともありました。

だけどその生活もいつしか慣れて、ご飯も生活リズムも子供たちベースで良いのが楽でしたし、戻ってきた今は色々面倒だなーって、思うことが多いです😇
旦那も一人暮らしみたいな行動が多いのでイラッとしたり笑😅

しょさんの旦那さんは育児や家事にも積極的にしてくれる方なんですかね?☺️だとしたら離れるのも余計に辛いですよね💦うちは元々仕事忙しいのと、家にいるとスマホばかり見るタイプなのでいつもワンオペみたいなもんで、あまり変わらかったので、少し寂しい程度済んだのかな、、😇

  • しょ

    しょ

    まだ全然1ヶ月しかたってないです🥲‎入学式のために一時的に帰ってきていました。次は数ヵ月後になります。
    正直普段は家事ができない人です、喧嘩の時に言い方がキツイことも多々あります。
    でも百面相で刺激を与えてくれます、いつもありがとうなど言葉にしてくれる人です。
    子供が寝静まったあとの自分たちの部屋がとにかく静かすぎて、、

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1ヶ月は確かに寂しいですよね!😣💦
    数ヶ月戻らないとわかってると離れるの辛くなっちゃいますよね😭😭

    子供が寝静まったあとの部屋、きっとすぐには難しいかもですが、、、パラダイスになりますように🤫🌷

    • 4月8日