※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
家族・旦那

元旦那が面会を急かし、新しい彼女と同棲していることに対し、子どもの気持ちを優先すべきだと悩んでいます。

どんなに最低な元旦那でも面会させないといけないの本当嫌になる...。
離婚して3ヶ月で女つくって家族で住んでた家で同棲。
面会の後女の予定入れてるから急かされるのが嫌で予定入れないでほしいって言ったら遅くなったら女に悪いから...って。
私は離婚する前まで日付変わって帰ってくるお前の事寝ないで待ってたけどな。って思っちゃいます。

子どもがパパがいないと寂しい。前のお家にママと手を繋いで空飛んで帰りたいって言ってるのにその帰りたい家に数ヶ月で女と住んでる元旦那が気持ち悪いし腹立つし子どもが可哀想で。
でも子どもの権利だもんなあ...。ってモヤモヤ。

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚するということはそういうことも含めてだと私は思います
子供に対する熱量とかも含めて合わなかったということです。。。
そのうちお子さんも会いたくないってなると思います。
お子さん自らそう言うまで耐えるしかないか、離婚してまで元旦那さんととことん話し合うべきかなと思います。

  • さち

    さち

    コメントありがとうございます
    そうですよね...。
    離婚も元旦那からで子どもが小さいうちに離れた方がいい。面会も会いたいけど記憶からパパを消した方がいい。というのが元旦那の主張でした。子どもを大切に思ってる風な事を言っておいて本音は子ども中心の生活に疲れて自由になりたかったんだと思います。
    元旦那と話し合ってもきっとじゃあもう面会をやめていいと言いそうです。でも面会はあくまで子どもの為の権利で子どもが会いたいというのであれば我慢するしかなないですよね...。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、私自身は父親の顔すら知りません。
    母が私が3歳の頃再婚していて、その方を本当の父親だと思い育っていて、私が結婚するとき(26歳)に初めて知りました!実の父親はもう亡くなっているそうですが、記憶もなにもないから思い入れもないし、父親に対してなんの感情もありません!あくまで私はですが、、、今後会わなく(会わせなく)なるなら記憶がない方が辛い思いはないかなと思います。
    兄は4歳くらいまで実の父親と過ごしたらしいですが、記憶ないそうです。
    子供の記憶って案外すぐなくなるんだと思います。

    • 4月5日
  • さち

    さち

    そうだったんですね。
    私も母子家庭で育ち、父親とは中学生くらいまで面会してました。父のことは好きでしたが母とは歪みあってお互い悪く言っていたのが本当に嫌で、実の親とは違い離婚しても歪み合わずに子どもが悩んだ時に父親に相談できる様なそんな関係が理想でしたがそれもうまくいかなさそうです。
    私自身再婚して父親の代わりの人が出来るか分からないし、ネットで子どもが父親との関わり合いが多い方が精神面にいいと見て、子どもには必要だと思い面会をさせていますが何が正しいのか分かりませんね...。
    毎日1回は子どもからパパというワードが出ていても消えていくんでしょうか。
    もういっそ消せたら悲しい気持ちはありますけど楽なんだろうなって思います。

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々なパターンがありますよね。。。精神的な支えになってくれるような父親なら、住んでた家で同棲は仕方ないにしろ、面会日に彼女優先はしないと思います。。。
    でも、幼少期に関わりをもたせなかったら父親としての自覚は消滅していく気もします。
    赤の他人が客観的にみてですが、今はこのまま様子見でもいいかなと思いました。
    もう一つのパターンで、精神的な支えにはならないけど、金銭面では後々、実の父親が今まで放棄していた分、大人になってから、大学費用をもってくれたとか、結婚が決まった時に色々出してくれたとかそういうパターンはよく聞きますよ!
    今後数十年後、いろんなパターンでかえってくる可能性もあります!!
    今は離婚してまだ数ヶ月?だろうし、るいさんも色々大変だろうし、気持ちの波も激しいかと思います。
    今すぐどうこうしないと!って気持ちは一旦しまって、流れに身を任せる。ということも大事な時期だと思います。
    良くも悪くも、今なにかしてもどうにもならないと思います。
    今はお子さんとの時間をただ大切に過ごすことがお子さんにとって1番かなと思います。

    • 4月6日