※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学区の学校と隣学区の学校、どちらを選ぶか迷っている。子供の意見はなく、近所の友達と行くか、母と行くか悩んでいる。

前提:子供男の子2人。
上は4月から年長、下は年少です。

小学校を選べる地域に住んでいるのですが、
以下条件ではみなさんどちらを選ばれますか💦
我が家は学区の端っこに位置しており、距離は一緒です。

【学区】
⭕️ポイント
・近所の子達が通っていて、みんなで通うことができる。(同性同学年も2人)
・少人数な分、縦のつながりが強い
・少人数なので目が行き届きやすい
・幼稚園の友達多数
・幼稚園の仲良しがいる
・算数など少人数で分かれてやってくれる
・近所など話せるお母さんが多い

❌ポイント
・通学路は坂道
・一部うっそうとしたエリアがある
・親は電動自転車でも疲れる
・近くに車が停められそうな場所がない
・山の斜面に建っていて、外からは中の様子を伺うことができない。
・ハザードマップ的に土砂崩れや川の氾濫など危険なエリア。
・いずれ廃校予定の小規模校。
・PTAや他にも活動があり親は大変そう。
・非常に苦手なお母さんもこちらにお子さんが入学予定で関わらざるを得ないのが親的に憂鬱

その他
・クラスはギリギリ2クラス。(学年によっては1クラス)

【隣学区】
⭕️ポイント
・通学路は平坦、車が通らない道をほぼ抜けていける
・幼稚園の友達多数
・自然豊かな冒険遊び場が隣接
・知人の6年のお子さんと1年だけ通うことができる
・PTAなし、さっぱりした印象。
・支援級があり、個人的にはさまざまな子達が学べる学校はいいなと思う
(下の子が診断ないものの療育に通っています。いざという時はこちらにお世話になるかもなと思っています。)
・校長がよい

❌ポイント
・2年生からは1人で行かなくてはいけない
・特に仲良しはいない

その他
・クラスは3クラス


勿論息子の意見が一番と思いますが、聞いてもどちらでもいいと。
近所の子といけなくてもいいの?と聞いても『別にいい』と😅
なかなか想像も難しいのではないかと思いますが、
隣学区にしてしまって本当に大丈夫かなと母は不安もあります。

ただ、本当に甘えん坊のママっ子なので、
隣の子達と行くよりママと行きたいくらいなのかなとも思います。
最初だけかもしれませんが…。

やはり一緒に行く友達がいた方が良いでしょうか。
環境や母の都合的には隣がよいですが
子供のことだけを考えたら学区の方が良いと思われますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子だったら隣学区にするなぁと思いました!
学校までの距離もだいぶ違いますか?
1年通ってると、意外と近くにお友達居たりで自分で2年からの登下校
は友達見つけたりするかもしれませんよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    一番のポイントはどこでしょう😆
    距離は全く一緒で
    坂道かそうでないかです❣️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登下校の道と危険なエリアというのがポイントでした!
    あと隣学区のPTAないのは魅力的です(^^)
    子供は勝手に友達作ってきます✧

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます^^
    6年間通う道ですものね💦
    PTAないのは神ですよね💦

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私なら隣学区にしますね🤔


2年生になる頃には学校で一緒に行く友だちできてますよ。
もしいなくても1人で行けますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    追記

    ちなみにうちの子は1年の頃から、クラスで1番に登校したいから、という理由で毎日全力ダッシュで1人で登校しています。

    友だちと一緒に行くと遅いから嫌だと・・・

    だから友だちと一緒に登下校することにあまり重要性を感じないです🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    近くにいてもみんなで行くとは限らないのですね💦
    確かに子供のペースというのはあるかもしれませんよね💦

    • 3月31日
はじめてのママリ

親目線でみると隣学区がいいなと思いました。

幼稚園が同じ子もいるのですよね。
3クラスも多からず少なからずで丁度いいくらいだと思います。

息子さんはまだ小学校のことはピンときてないのかな?
年長さんになって、卒園や入学の話が出ると、色々考えると思います。
うちの子はやっぱり仲良しの友達が多い小学校に行きたかった😢となりました。

親も周りに知ってるママ友がいないと不安はありますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    3クラスちょうど良いですよね💦
    仲良しの子は今のところ学区に1人、隣学区に1人だそうです💦
    変わる可能性はありますが🤣

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちの子、小学校入学してその日に新しい友達ができて、毎日楽しく通ってましたよ😊
    子どもはすぐ順応していきますね。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨
    息子もそうなればよいのですが💦
    また今はいろいろ不安しかないです😭笑

    • 3月31日
mini

私も隣学区がいいです😊1年生の間は一緒に登校してくれる人がいるなら2年生からは大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    一番のポイントはどちらでしょうか💦
    2年からは1人で行けますかね🤣全く想像がつかなくて…

    • 3月31日
  • mini

    mini

    支援級があることですね。下の子と別の学校は私的に不可能なので。あとPTAなし、冒険遊び場があるところ。子ども的に1番の仲良しの子がいなくても知り合いはたくさん居そうです。特にデメリットはないと感じました🙂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます^^

    支援級が実際に必要になるかはまだわからないのですが、
    その時になってみないとというのはあるので、やはり選択肢の幅は広いほうが良いですよね💦

    PTAなしは本当にありがたいです🙏

    • 3月31日
ma

総合判断で迷わず「隣学区」に1票です☝️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^^
    総合的に隣がいいですかね💦

    迷いに迷っていますが、
    結局、元から隣学区が本来の学区であれば、
    ここまで悩んでいないと思います🤣

    • 3月31日
I&S&K

私なら隣学区ですね!
デメリット仲良しはいないとのことでしたが、うちの娘も女の子の友達は皆違う学校でしたので女友達0の状態でした!
ですが入学式に友達作ってきて、そこからは仲いい子増えましたよ😊

また通学団ありましたが、帰りは皆が学童で長男は1人で帰宅してました!が問題なかったです!

見守りのボランティアさんとかもいたので、トラブル(些細なこと)の対応は早かったです!

あとPTAないのは神ですね✨

なのでそこまでデメリット感じてません!

それこそ学区の学校だと、いろいろと面倒なことありそうなので隣学区の素敵さ半端ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^^
    そこまでおっしゃっていただけると、なんだかほっとします🤣
    隣学区の方が自分でも良いと思っているんだろうなぁと再認識しました💦
    すぐにお友達ができれば、母も安心するのでしょうが🤣

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

私なら隣学区ですね…
お友達は3クラスあるならその時に出来ますし、うちの子達もはじめは同じ幼稚園の子達で固まってますが、夏休み明けくらいからは違う幼稚園達の子達とよくいるようになりました!

条件的にもハザードマップにひっかかってるのは気になりますし、親でつらいならランドセル背負った子供に行かせるのもなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    通学路大事ですよね💦
    学区の小学校は、なぜあんなところに建てたのだろうと思ってしまいます…💦

    それでも近所の皆さんはそのまま学区を選択されているのでどうしたもんかと迷っていました😭

    でも皆さんの客観的な意見をお聞きして、やはり隣の方がよいのかなと思いました☺️

    • 4月7日