※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こん
ココロ・悩み

体質で眠れないし、起きられない病気はあるでしょうか。眠れないけど昼寝はできる状況について相談です。

眠れないし、起きられないって、体質でしょうか?
私ではなく実母です💦
シングルで子供3人なので、最終手段として実家に預けることが時々あるのですが…(出来るだけ頼りたくない)
三男の保育園がインフル大流行中で希望保育が短縮されてしまい、それが決まったのが前日だったため急遽母にお迎えを頼みました。
そしたら朝早く連絡が来て「やっぱり今日お迎え行けない」と言われダルそうだったので「具合悪いの?」と聞いたら「昨日眠れなかった」と。
結構頻繁にあることなんですが、「夜は眠れないし、朝は起きられない」と言っています。
睡眠薬飲んでるそうです。
眠れないと言っても、2時間ぐらい昼寝は出来るそうです。
寝れないって…寝てるじゃん…と思ってしまいます😂
19時から23時頃までパートしてますが、それでもそんなに不規則になるものでしょうか?
正直「起きられない」って、だらしないというか、別に起きようと思えば起きられるでしょって思うんですけど、眠れないし起きられない病気とかってあるのでしょうか…。
母はリビングに布団を敷いて寝転がりながらジュース、お菓子、アイコス、そのままスマホいじりながら寝るって感じで、寝起きのとこ行くと枕元にお菓子とかアイコスのカスがすごいです…。
高い枕や布団を買ってるみたいですが、寝ながら食べたり飲んだりアイコス吸いまくって「眠れない」って言われても…。
同じ様に眠れないし起きられないって方いますか?

コメント

deleted user

お母様の症状とは少し違うのかもしれませんが、私も似たような体質です。
不規則勤務になってから顕著にひどくなりましたが、高校生の頃から夜なかなか眠れない、4〜5時過ぎにやっと眠れたと思ったらそこから5〜6時間は寝てしまいます。
ブルーライトを気にしたり、寝る前のルーティンを決めてやってみても同じです。
そしてお母様と同じく、昼は不思議と眠れるんです。
学校に通ったり仕事をしているときや子どもの泣き声などで目が覚めるので、今は起きられないというのはないのですが、これらの点がなくなればきっと前のように戻ると思います。
私の場合は入眠障害と言われていて、睡眠導入剤を飲んでいました。
そんな私からすると、お母様の寝床の様子はなんとなくそうなっても仕方ないのかもな…(それが良い、悪いはおいておいて)と思ってしまいました。
寝たいのに眠れないってすごくストレスで、時間だけが過ぎていくのでそれを緩和させたい気持ちが強いです。
ただ、失礼を承知で申し上げると、リビングにお布団を敷く、飲食や喫煙をする(交感神経が優位になる)、夜間のお仕事という点は改善できるかなと思うので、もしかしたらそういう体質だから仕方ない、と諦め?のような気持ちがおありなのかもしれませんね。

  • こん

    こん

    入眠障害というのもあるんですね。
    私の無知のせいでだらしない、なんて言葉で気分を害されていたらすみません…。
    母の場合は寝る前の行動がだらしなく、どうしても「だから眠れないんでしょ?」と思ってしまって💦
    仕事は長年続けているので変える気はないと思いますが、遅くても1時には布団に入れると思うんですよね。
    19時から仕事なら仕事前にしっかり食べて、帰宅後お腹空いてるなら軽く食べて、家も普通の4LDKの戸建てで父と二人暮らし、別にリビングに布団敷く必要ないんです。
    足腰も悪くないので2階に上がれるし、寝室で寝ればいいのに…って思うんですがなかなか変えようとせずいつも「眠れなかった。体がだるい」など言ってます💦

    • 3月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お気になさらないでください☺️
    お母様の眠れないことと生活習慣の乱れは、もしかしたらご本人の中では関連していることなのかもしれませんが(眠れないと諦めてダラダラしてしまう、そのためにリビングで寝る…等)、他の人から見ればそれぞれ別個の問題のように思え、ひとつひとつがだらしなく(お母様にこんな言葉を使って申し訳ありません)感じてしまうのかな?と思いました。
    眠れないことは確かに辛いですが、1人で生きるならともかく、家族と生活していく、社会生活を送る上では「眠れないこと」を言い訳にするのは確かにあまりよいことではないのかもしれませんね💦

    • 3月28日