※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやさん
ココロ・悩み

子供の不登校で生活が変わり、旦那との関係に悩みが。子供のことは母親がやるのが当然?

子供が不登校になりかけて、生活が変わりました。
考えなくて良いことまで考えて、やらなくて良いことも増えて。

下の子も居るので学校との、面談。通院もあるので下の子の預け先。そういうの全部母親がやるのは当然ですか?当たり前ですか?そうかもしれませんが…普段の登校の下の子の付き添い…家での過ごし方を考える事。
旦那にだって少しは気にかけて欲しい!そういう意味を込めて旦那に言ったけど…

旦那は仕事が忙しくてこどもの事まで気が回らない!俺を責めないでくれ!もういっぱいいっぱいなんだ!俺の仕事の忙しさを理解してくれてない!
気付いた方がやればいい!俺が仕事に行くのは当たり前だと思ってるだろ!

と喧嘩になり…

いきなりキレて怒るのはやめろ!!

と逆に責められた。

旦那は昔からそう。家の、大事な事は仕事の次。考えないといけないことは気付いた方がやれば良い!!なのにゲームしてるし、漫画も読む時間もあるのに??

下の子の預け先も私が手配して準備して…自分の親に頼むのもストレスなのに…?

だけど、子供の事は母親がやるのは考えるのは当たり前ですか?

コメント

はじめてのママリ

どちらかがやるのが当然ではないと思いますが、旦那さんが仕事してて動けないなら日中動ける方がやるしかないかなと思います😥💦

旦那さんはそういう時こそ寄り添うべきだと思いますが、その回答見る限り自分の事でいっぱいいっぱいなのかなと思いました😓

うちも子供2人いて上の子の学校関連や役員、下の子の幼稚園の参観などフルで仕事しながら1人でしてます。
学童や預りの手続きも全て一人でやりました。
こればかりは仕方ないですよね💦

  • あやさん

    あやさん

    そうですね…旦那もいっぱいいっぱいだと思います。
    今は仕事してないので、私がやるのが普通ですよね…

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

ご主人が家庭収入の主体となっているなら、仕事しないといけないので、必然的にママが通院・面談・預け先手配はしないといけないですね。役割分担として、大雑把に考えると、ママの役割になってしまいます。

パパ仕事、ママ育児。
でも、子供のこれからの方向性を考えたり、答えのない育児に1人で問題に直面しているんだから、そこをサポートするのは父であり夫の役目だと思ってます。

ご主人、なんか気持ちの寄り添いが全く出来てないイメージです。

  • あやさん

    あやさん

    元々寄り添うことが苦手な旦那かもしれません。気の利いた言葉も今まであったりなかったり…
    旦那は、あくまで理論的に、事実をいうだけ。
    物事を客観的に見て考え言うだけです。

    今は私も仕事してないので…子供の事務的な事をやるのは当たり前ですよね…

    • 3月27日
ママママ

うちもそうです。不登校になり、子供のことは私任せでした。うちは原因に相手がいたので、その話し合いと学校の話し合いは仕事休んでくれてきてくれました。それだけでしたけどね、、、

  • あやさん

    あやさん

    そうなんですね…同じです。うちも相手が居ますが、話し合いとかは来てくれます。だけど、ほんとにそれだけ…ですね

    • 3月27日