※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母が産後の準備のために来日しているが、手持ち無沙汰で外にも出ず、食事も作らない。自分の家でもなく外にも出ず、コミュニケーションも難しい状況。彼女と何か一緒に過ごす提案は必要でしょうか。


義母(英語話者)が私の産後に備えて海外から来てくれているのですが、私の子どもがまだ生まれないので手持ち無沙汰でずっとリビングに居座ってスマホをいじっています。
料理をしない人なので私が何か作らない限りは食べません。
まだお腹空いたからご飯作ってほしいと言われる方がマシで気を回してご飯いるか聞くのも疲れました…。
冷蔵庫にあるものは何でも食べていい、キッチンも勝手に使っていいとは伝えてあります。

日本への訪問歴は何度もあり彼女の祖国より日本が何倍も安全で1人で外に出ても問題ないレベルということも知っていますが散歩に行くこともせず私か主人が外に出る時についてくるので正直億劫です😓

彼女にとっては自分の家ではないので何をしていいかわからない且つ母国ではないので外に出るのも気が引けるのでしょうか…。
帰ってくれと言われても簡単には帰れない距離ですし産前に家に招待してしまったことを後悔しています…。

私の英語は一応日常会話レベルなので義母とはコミュニケーションは可能ですが、日本語で話す時すら口数が少ないので余計に話すことがありません。

それでも外国にいる彼女の立場を考慮して何か一緒にしないか提案したり外に連れて行ったりした方が良いのでしょうか。

コメント

もふもふ

海外に住んだことがありますが、、外国人ってそもそもそんなに人の事気にしてないですよね!笑
だから、義母さんもスマホ触りたいからずっと触ってるだけで、何かこちらからコミュニケーションを取りに行かないと何も変わらないかも…
とりあえず、一緒に外散歩しませんか?と声かけてみたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう言われてみれば本当その通りで人のこと気にせず言いたいこと言ってやりたいことやってますね笑
    私が1人で過ごすのが好きなので気が向いた時に一緒に外に出るように声かけてみます。

    • 3月21日
ママリ

産前だとママリさんが気を遣って外に連れ出したりするのはベストでは無いと思います💦
うちの義母さんも国内ですが飛行機の距離で産前来てくれると言ってくれたのですがお断りしました😔

つしろ何かしないか提案したりするのはご主人の役目だと思うのでよく話し合われた方がいいと思います💦
でも個人的にはそのままで良い気もします😅
義母さんも心配するほど沈黙が嫌とか暇とか思ってないかもしれませんし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    産前のお断りは賢明な判断ですね。私も次に子どもを産める機会があれば断ろうと思います😣
    何をするかの提案は主人の役目ですか、その言葉に救われました🥲
    そうですよね、私が気にすることじゃないですね💦

    • 3月21日
レイ

ひたすら映画や連ドラを見るのはどうですか?産前なので家でゆっくりしてた方がいいですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    その方が良さそうですね。時間も潰せるので😊

    • 3月21日