※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相談支援員の役割や受給者証の更新について不明点があり、勝手な行動に困っている。関わりを受給者証の更新に留めたいが、必要なのか不安。

子供が障害児で、相談支援員?という方がついてます。

もう4年になりますが、この方がどういう役割お世話してくれているのかよくわからなくて、色々な場面で困ってます💦

未就学児の時は発達支援に通っていたので、その受給者証を作ってもらってました。
以前の担当者さんは、半年に一度の受給者証の更新に合わせて半年に一度面会するくらいだったので、"受給者証の手続きをしてくれる人"だと思ってました。

去年、担当が変わったのですが、新しい担当者さんは少し面倒くさいです。

『困りごとはありますか?』と連絡くださるのですが、特にないです、と答えてもあれは?これは?と聞かれます。
今後のことについても『特別支援学校に進学した後、送迎はどうしますか?バスですか?』と聞かれたので、バスはこちら側に路線がないし利用予定もないので自分達で送迎します、と答えました。

すると、勝手に進学先の特支に電話して『◯◯さんの近くに路線を通ってないみたいで。路線通すようなんとか検討してください』と電話をかけたそうです。
強く念押ししておいたので!笑、と話されて、しかも私たちが相談員さんにどうにかして欲しいと頼んだとも受け取れるような会話になってえビックリしました。
そんなこと頼んでないし、なんなら1年生の間は様子もみたいのでバスは使わない予定で、特支の先生ともそれは話してました。
(それも相談員の方に伝えてます)


あと、親が体調崩したら送迎ができないので、特支の先生とも話したけどお休みでもいいかな、と考えてる。
と確かに話したのですが、こちらとしては特に支援がほしいとは思っていなかったのに、また勝手に送迎サービスしてる施設と話をつけましたので連絡してみてください、と連絡先を伝えられました。

『本当はその施設を利用してる方しか送迎サービス使えないんですが、無理矢理ねじ込んでもらったので(笑)』とも言われ、なんで頼んでもないのにあちこちの施設で私たちが我儘言ってる風になってるのか…

困ってしまって。


今年1月に更新した受給者証も、半年分作りますね、と言っていたのに更新したら期限が3/31までになってました。

期限が3/31までだったので、卒業したら小学校では使わないからかな?と思っていましたが、またモニタリングのための連絡がきます。
病院にいる時にかかってきてるので留守電でしたが、折り返すのが憂鬱です。。

受給者証を使わなくなったら支援相談員さんとも関わりがなくなると思ってましたが、お付き合いは今後も必要なのでしょうか?


受給者証は小学校に上がっても使うのでしょうか?

放課後デイサービスなどの利用予定はありませんが、今後もしかしたら利用するかも?という場合は受給者証を更新しておかないといけませんか?

また利用が決まってから受給者証いただくのではダメなんでしょうか…


とにかく、相談支援員さんと関わるのを受給者証の更新だけに留めたいのですが、使わないのであれば更新せずに終わりたいです🥲


ご存じの方アドバイスください🙇‍♀️

コメント

そら

相談支援専門員ですかね??
相談支援専門員は受給者証の手続きももちろんありますが、支援するご本人(お子さん)が利用するサービスや機関の調整、サービス利用計画の作成などを基本的に行っています。
きっとその方は他の人は使えてるサービスがあるんだから、はじめてのママリさんへももっと使えるサービスを提供したいと考えての行動だったのかと思います。なので一応送迎に関しても役割と言えば役割ではあるのですが…それは利用者ご本人やそのご家族が望んでいることが大前提です。今回の場合は余計なお世話、言葉を選ばなければ独りよがりの支援だなぁと思います💦

支援員が関わる頻度はモニタリングなど必ずやるものを除けば支援員の考えや利用者ご本人により様々ですが、この方はちょっと過干渉な感じしますね😅

放課後デイの受給者証は必要だと思ったら申請で大丈夫です。
今の方は、今は本当に何も困ってないのでお願いしたいことがあったらこちらから連絡しますとはっきり念押ししても意味なさそうでしょうか?🥲

もし本当に迷惑だなと思ったら、苦情処理窓口というものがあります。
恐らく、支援員が所属する事業者と契約した時に話があったのでは無いかなと思います。不明でしたら、市役所に相談するのもひとつだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    独りよがりな支援という言葉に『そう!そんな感じなんです!』って思いました。

    『今のところ大丈夫なので、また必要になったタイミングでご相談しますので…』と言った上で、特支や送迎サービスに勝手に連絡されてて、あれ伝わってなかったのかな?と思って電話で『困りごとは今のところないですし、普段なかなかお電話受けれる時間もないので半年に一度の更新の際に近況お伝えしてもいいですか?』と話してみたら受給者証の期限が1ヶ月になってました😭

    悪気はないのかも知れませんし、前の方よりマメな方なんだと思いますが、ちょっとしんどくて😢


    市役所に相談してみるという方法を御守りに、今回の更新をしてみて様子見します😭

    • 3月21日
  • そら

    そら

    よく言えば仕事熱心な方ですし、実際の理由は分からないけれど意図的に受給者証を1ヶ月の期限にしてるのでは??って疑っちゃいますね😣
    しっかり伝えた対応がそれだとこっちはもう何も言えなくなっちゃいますし…💧
    干渉が落ち着くことを祈ってます🙏🏻

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊

    年配の男性なんですが、悪い方ではないのはわかるんです😭
    ただ、思い込んだら突っ走る感じで困っちゃいます。笑

    半年に一度のモニタリングで近況伝えます、と再度話してみます😖
    相談にのっていただいてありがとうございます✨

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

放デイの職員です。
相談員の方、けっこうクセ強な方が多くて...ママリさんのようなケース(お母さんからの強い要望!って感じで聞いてたのに確認してみたら は???みたいな反応されたり..)も多々あります😂
受給者証ですが、再発行となるとまた時間がかかってしまい放デイ等利用したい!と思ってから利用できるようになるまでに時間がかかってしまうので更新しておいてもいいかも?と思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    私の状況そのままですね😭
    やはり施設側からしたらそうなりますよね…
    私も、進学する前にこんな意見押し付けて、特支の先生方にモンペと思われたんじゃないかとすごく不安です😫

    やはり更新して持っておいた方が良さそうですね💦
    もう少し様子見をみて、やっぱり合わなければ担当さんを変えてもらおうと思います💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから長い付き合いになりますし、担当さん変えてもらってもいいかもですね😣
    ポロッと言ったことを過剰に反応して勝手に暴走されると困りますし...

    特支の先生は、ママリさんのお人柄もわかってると思うのでモンペとは思わないと思いますが、次お話する機会があれば訂正しておいてもいいかもですね💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😊

    暴走されるの本当に困ります…
    雑談だと思って話したことも拾い上げられちゃって『まってまって💦』って何度もなります😭笑

    入学説明会で訂正しましたが、特支の先生も『そういうことだったんですね!お話伺えて良かったです!』って言われて、本当どんな言い方したの!?と涙出そうになりました😢

    でも、施設側の方からそういうことすれ違いが結構ある、と伺えて少し安心しました。
    そう思ってもらえてたら有難いです🥲
    相談にのっていただきありがとうございます✨

    • 3月21日