※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
家族・旦那

子供が離婚に反対しており、離婚すると子供が寂しい思いをするのではないかと悩んでいます。調停委員に相談するべきか、子供の意見を尊重すべきか悩んでおり、自身も鬱になりそうです。

みなさんならどうしますか?

旦那と離婚調停申し立て中で別居してます。
原因は旦那の浮気、借金。

離婚するべきだと思います。
でも子供が拒否してます。子供は低学年です。
また半年前に死産してて、今いる子供も楽しみにしてくれてたのに兄弟をつくってあげれませんでした。
このまま離婚したらまた子供に寂しい思いをさせる。
パパもいなくなっちゃうし、大好きな一軒家も住めなくさせてしまうし、習い事や小学校も変えないといけないし
名前も変える。
まだ半年しかたってないのに今いる子供に
こんなに寂しい思いをさせていいのかという感じです。

子供の様子は死産したときも一緒にとても悲しんでくれて
今では仏壇にお供えしてくれます。
私が鬱になったんですけど、子供が明るく振舞ってくれました。
今の別居もパパとママがちゃんと話したいというと
分かったといつも通りには振舞ってますが
たまにぼーっとしてたり、ちょっと寂しいかな?みたいなのが伝わってきます。
でもパパは?会いたいなとはいいません。

子供の前でも喧嘩してしまうことがあり、
子供にはやめてと言われます。
もちろん後で話そうってなりますが、
子供にそれを聞くとそれでもいいから離婚はしないでと言われます。

私はどうしたらいいのでしょうか?
今度調停も1回目であります。その時に調停委員に言うべきですか?そういうの相談していいのかな?
また鬱になりそうです。
でも、子供に意見をゆだねるなっていう
話も聞いたことあるし。
ホントに泣きたい。人生やり直したい。
でも子供はホントにいい子で大好きなので守りたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは離婚しても2度と会えないわけではないということを知っていますか?

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    はい。知ってます。
    でも3人がいいのと、家を変えたり学校変えたりしたくないらしいです。
    でも子供はパパすぐ怒るから嫌だともいいます。

    そもそも旦那の仕事が変則的なのでなかなか平日は会わないような生活なんですけど。
    だからこそ我慢しようと思えばできるような…?
    でも一緒にいても…

    • 3月20日
れーまま

お子さんの前では喧嘩しちゃダメです。
面前DVになってしまいます。
大好きなお母さんとお父さんが喧嘩している所をみることほど辛いことはありません😣

直接だと話し合いにならないのなら、調停を通してお話ししましょう。

調停員や旦那さんには精神的に不安定な様子は見せない方がいいです。
親権者に不適格だと判断されてしまいます。

精神的に辛いなら実家のご両親やカウンセラーに話を聞いてもらいましょう。

離婚するしかないのであれば、お子さんには離婚してもお父さんには会えることを説明して、面会交流してもらったらいいと思います。

環境が変わってしまうのは可哀想だけど、借金があるのなら家を手放さなきゃならない状況なのだろうし仕方ない面もあると思います。

離婚してしばらくははじめてのママリさんもお子さんも精神的に不安定になるかと思いますが、半年、1年したらだいぶ落ち着きます。

今どん底のような気持ちだと思いますが、そこを抜ければ後は上がるだけなので辛いですが、頑張ってください。

私も離婚経験ありますが、その当時は毎日毎日泣いてました。
でもその感情がずっと続くわけではないです。

辛いですが、お子さんのためにも強くならなきゃいけないです。
離婚してもお母さんの笑顔が増えればお子さんも笑顔が増えますよ。
今が頑張りどきです✊

ゆり

私なら、子どもだからと蚊帳の外に置かず、経緯を話すと思います。もちろん言葉は選びますが💦
そういう会話をきちんとしないと、子どもって自分のせいで離婚してしまったのかも…とずっと自分を責めることがあるみたいなので😔
それから、子どもは両親から産まれてきたので、どんなに酷い親でも大好きだと思います。だから、旦那の悪口は子どもに絶対に言わないようにします。

具体的には、離婚しても会えること、お母さんもお父さんも息子くんが大好きなこと。息子くんは何も悪くなくて、親の都合で離婚すること。責任は親側にあることをきちんと伝えます。
それから、離婚した後の生活も具体的に伝えて、少しでも不安が減るようにすると思います。
離婚で傷つくことは避けられないと思います😔どんなに頑張っても子どもは傷つきます。
でも、本当に大事なのはその後のケアをどうするかだと思います。

deleted user

調停委員というか家庭裁判所は子の福祉を優先しますので「子供が離婚したくないと言ってる」と言った場合、よほど同居することで子供に危害が加わる状況じゃなければ離婚しない方を進めると思います。

ママリさんが申立人で離婚に迷ってるというのなら尚更です。なので私も調停を経験しましたが、私なら調停委員にそのことは絶対言いません。

きつい言い方かもですが、離婚すべきとわかってるのであれば面会交流はきちんとすると約束した上で離れた方が良いと思います。そりゃあお子さんに離婚しても良いか聞いたら、よほど家庭環境悪くなければしたくないというと思います。年齢的に子供がまだ選べない立場なのであまり聞き過ぎても可哀想かなと思いました。時間が経てばいずれそれに慣れるし、今は低学年でもそのうち親とどんどん離れて行くので。