※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が集団生活が苦手で、パパが帰るとワガママになります。疲れてイライラすることも。同じ経験をした方いますか?

現在年中の子供が居ます。

発達がゆっくりな子で、幼稚園での集団生活が苦手ですが本人なりに頑張っているみたいです。
平日はパパが仕事から帰ってくるまでワンオペなんですが、子供と一対一の方が言う事聞いてくれます。
平日は家に帰ってからは最低限の事(幼稚園のカバンを片付けたり、制服をかけたり、手を洗ったり)は自分でやらせ、付きっきりで指示しています。(軽く声かけだけではスムーズに出来ない為)幼稚園で貰ったワークをやったり、ポピーのワークをやったり(勉強やりたいと言うので)おやつを食べながら好きなYouTubeを見たり、好きなおもちゃで遊んだりと言ったゆったりした時間もあります。そこまでは割と素直に言うこと聞いてくれるんですが、パパが帰ってくると途端にワガママになり、何でも反抗的だったり少しの事で大声出して怒ったりします💦
パパに対しても私に対してもです。
夕方になると疲れてイライラし出すのでそれもあるのかもしれません。下にまだ赤ちゃんの妹がいるので我慢させてしまう事もあります。色々頑張ってたのがパパの帰ってきたタイミングで気が抜けるんでしょうか?同じ様な子をお持ちの方いますか?

コメント

あお

うちもそうです💦
わたしと2人のときは
穏やかで楽しく過ごせるのですが
主人が家にいると娘が荒れます😂
休日は地獄のようです😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じですね💦
    分かります!休日はずっとパパいるのでワガママ放題です😔
    普段いないパパは子供に優しいからですかね…?
    あまりにもワガママだとパパも怒るんですが、子供もめちゃくちゃ怒ります💦
    どうしたらいいのやら😇

    • 5月19日