※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子が発達について心配。保育園での集団生活に適応できず、他の子に遅れをとることが。発達支援の相談も。成長を見守りたいが、困惑している。同じ経験をした方いますか?

発達について


3月に4歳になったばかりの年少男の子がいます

今の保育園には年少のクラスから入り
もうすぐで通って1年が経ちます

マイペースな性格もあり大勢の人がいると
うまく入っていけない様子が入園当時は
ありましたが、今は自分からいけるようになりました

保育園では準備の時間(お支度やご飯の準備、片付けなど)
他の子と比べスムーズには出来ず
周りの子の話す声や自分より先のことをやってる
お友達が気になり、手が止まってしまうとの話がありました。

保育園では写真のついたカードを用意してもらい
その通りに準備ができるようにサポートを受け
今ではカードが無くても出来るようにはなりましたが
やはり他の子と比べると周りが気になりやすい様です。

集団で遊んだりは出来ますがみんなとおんなじ様にすると
遅れをとってしまうため
息子だけ先にトイレに行って準備をしたり
少し早め早めに行動させ慣らしてもらっています。

集団との時間差は短くなっている様ですが
まだ別行動は必要そうと

発達支援の方との連携も可能ですよと
主任の先生からお話があり、3歳半検診でも
気になるならいつでもと発達に関して相談してくださいと言われました。

春から比べたら出来ることや話せることが
たくさん増えてきた息子
ネットで発達障害についてのチェックリストで
当てはまる事は1.2個
もう少し見守りたい気持ちと、保育士さんからみた
息子の集団生活の様子で、直接じゃなくても遅れていますと言われている様でショックな気持ちと。

息子が生きやすい環境を作るべきなのは分かっていますが
息子の可能性やこれからの成長をみて
決めていきたいと思う気持ちもあります


同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか?

コメント

まろん

我が子が境界知能・ASDです。
かなりのマイペースです。周りに比べると困り事はたくさんありますが、我が子は我が子のペースで成長しています。療育や発達外来で様々なアドバイスをいただき、お互いに過ごしやすくなりました。

こめ🔰

言ってみれば4月生まれの子と約1年違いますし、年少さんから入園したのであれば園生活に慣れたところですよ☺️元々何年も通っていた子達よりもまだスムーズにいかなくても仕方ないのかなとは思います。
むしろ今すぐトイレに行って!とか早くご飯食べて!とかは大人の都合ですよね😂
発達支援の方と連携というのは、おそらくですがすぐに診断を受けてほしいとかではなく、息子さんが今以上にスムーズに園生活を送れるよう、どのような声かけや手伝いをしたら良いかアドバイスして貰ったら…ということではないでしょうか?
連携というのが園に支援センターの方が来るのか、主さんが支援センターに行くのかどちらか分かりませんが、先生が集団が…と言うのであれば園に来てもらい普段の生活を見ながらアドバイスがいただけるものが合っているのではないかなと思います☺️
私も娘を支援センターに通わせていましたが、苦手分野のアドバイスもらえてラッキー✌️くらいの気持ちで行っていました☺️

はじめてのママリ

発達検査をお勧めしますよ!
うちは発達の遅れはないものの、目が合いにくかったり、物を並べるのが好きだったり、集中力がすご過ぎたりとなんとなくASDの傾向をうっすら感じていました。
でも健診はパスできてしまうので問題ないのか…?と思ってました。
ただ、気になるなら検査をと勧められて、受けてみたら発達凸凹が判明しました。
手帳を出すわけじゃないけど療育を受けることで癇癪が減らせる、生きやすくなるし、親も適切なアドバイスを受けられて子育てが楽になると聞いて、ぜひお願いします!とお願いしました😂
検査の時特性にあったアドバイスをいただけて、その通りにしたら驚くほど生活がスムーズになり、
もっと早くいけば良かったって後悔してるくらいです。
早く療育に通いたいです☺️
今って発達検査受けようとすると予約も必要だし枠も結構埋まってて数ヶ月先になったりします。そこから結果が出て療育紹介してもらえるまで1ヶ月はかかるので早めをお勧めします!
問題なければないでスッキリしますし😊
普通の健診と違って理解あるスタッフさんばかりで、優しく見守ってもらえる温かい空間でした。

ママリ

少し前の質問への回答ですみません。
長男が1年前に全く同じような指摘を受けていました。
マイペースで早生まれで他の子と比べて遅いのはもちろん、担任の先生が子供に怒鳴ったりする方だったので目も合わせないし、HSCの気もあり萎縮してかさらに動けなかったようで、発達疑われて年少の1年間は発達相談で心理士さんにも相談していました。
発達は問題ないと言われてそのまま進級しましたが、年中に上がってからの先生が素敵な方で、初めの頃は準備が遅い時もあったようですが、1年経った今は先生から、ちゃんとお話も聞いてるし保育士の手伝いもしてしっかりしてきており、他の子にも優しく接していると言われました。
4歳になると3歳の時と比べてぐっと成長するので、お子さんの感じだとうちの子と同じような経過を辿るんじゃないかなと思います。
発達相談は、してみてもいいんじゃないかなーと思いますが、うちはHSCの可能性もあり、発達検査で誤差が出そうで検査は結局受けませんでした。
ただ、心理士さんやスタッフさんたちと繋がるのはいい事だなと思います。