※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

昨日の出来事。息子はイタズラ好きで困るが可愛い。問題は旦那。息子と遊ばず、私の頼み事も聞かない。困っている。

昨日の出来事。。。
中度知的障害+自閉症がある息子👦

イタズラ大好きで困ることも多いけどまだまだ可愛いイタズラだからまだいいけど問題は旦那。。。

夜ご飯作ってる時から息子がキッチンに来ちゃうからパパと遊んでてって言っても旦那は遊ばないからキッチンにいる息子💦
危ないよあちちだからリビング行っててって言ってもずっといる息子😅
ずっと困ってるのに旦那はスマホ触ってたかと思えば何故かキッチンにきて洗い物の手伝い。。。ちがーう息子と遊んでてほしいんだよ〜😭😭
危ないよ〜って言ってたら旦那が激怒💦 いやいや遊んでてほしんだけど〜😓
私のお願いや頼み事しても話聞かないから困る。。。
ワンオペの時はYouTubeテレビ繋げて見せてる間にできるけど旦那がいる時は遊んでてほしんだけどなかなか遊ばないのも困る😒

コメント

deleted user

一応、洗い物しに来るのは奥さん大変そうだからなにか手伝わなきゃという意識はありそうですね🥲💦
遊びたくても何して遊んで良いかわからないんですかね🤔
だとしたら息子くんのお気に入りのおもちゃや好きな遊びを普段から教えたり一緒に遊んだりすると良いかなと思います!
うちもASDの娘なんですがすごいお気に入りの絵本がいくつかあって、読んで〜って持ってくるんですが「パパに読んでもらいな!」と言ったらパパのとこに行くようになりました☺️

  • ♡

    普段から教えてるんですけど絶対覚えないんですよね💦
    目の前で遊んでみたりしても知らんぷりですし😓 で気づいたら不機嫌ってパターンですww
    息子も理解してるのかやはり私のところにきちゃって😅

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お父さんもASDの傾向があるのですかね。。
    コミュニケーション能力が欠如してるとか、人に関心があまりないとか💦

    • 3月18日
  • ♡

    本人はADHDかもとは言っててちゃんと検査受けた方がいいんじゃないの?と提案したんですが行かないと言われました笑
    まぁ行く行かないは本人に任せるしかないのでそれ以上はなにも言いませんでした。
    コミュ力なし、自分の想い通りにならないと拗ねたりものに当たる、(特に)私に指図されたり怒られるのは嫌、自分のやることに口出し禁止、帝型発達にこだわりあり、人の話聞かない、忘れ物が激しい
    ASDやアスペルガーが強い気がします!

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご本人にも自覚があるんですね。発達障害というのはそこまでシンプルなものじゃないので、ADHDとASDの特性を少しずつ併せ持ってる人も多いです!
    本人が生活や仕事にものすごく支障をきたすほど困ってないならなかなか病院に行くとはならなさそうですが、自覚があるなら、それで家族に困りごと発生してるというのもわかってほしいですね…😣

    • 3月19日
  • ♡

    どんな風に対策できるかわかるから行った方がよくない?と言ってみましたが実際もし障害があるってわかるのが怖いから行かないと言われました😓
    こっちが困るんだけど!?って言っても知ったこっちゃないって感じなのでもう諦めました🤦🏻‍♀️

    • 3月19日