※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダブル
家族・旦那

旦那の育休についての意見や、産後の時短制度についての考えを知りたいです。

旦那の育休について、色んなネットニュースを見ますがもちろんいてくれたら助かります‼️
でもいたら違うストレスもかかりそう。笑
うちは旦那育休いらないなと。
育休ってよりも産後旦那に時短制度があれば良いのにって思います。お風呂もお願いできるし、子どもとの時間も確保できるし!!
すでにあるのかな?

みなさんは育休についてどう思いますか?

コメント

ダブル

半年以内で育休ほしい!

ダブル

半年以上育休ほしい!

ダブル

育休はいらない!!頑張って!

𝑘 𝑡 _

育休いらない派ですヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙

いても邪魔だし、朝昼と食費かかるし…笑
給料も減るし…それなら稼いできてください🤣って思います!

  • ダブル

    ダブル

    めちゃ分かります!
    いるだけで作らないといけないし、要らない物買って来たりで、イライラ。笑
    1人なら簡単に済ませるけど、、、

    • 3月16日
おつまみ

つい最近育休2ヶ月取ってくれましたが、痔になってしまい前半は丸々寝たきりでクッッッソ邪魔でした。
育休だったのにお風呂もオムツ替えも10回もしてくれてないです。
出産直後はガルガル期でケンカしてしまうし、私的には育休は無くていいかなと思いました。

  • ダブル

    ダブル

    寝たきりで大して何もしてくれないなら邪魔ですね🤣
    私もガルガル酷かったから仕事行ってても喧嘩してました。

    • 3月16日
ママリ

私は産後の入院中だけでも育休とってほしかったです😢
頼んだものの結局無理でした💦

旦那が飛行機の距離に単身赴任で仕事しながら上の子達見るのは不可能で、入院中は仕方なく上の子達休ませて実家に預けました。(実家からは距離的に通えず・・・)

退院後は里帰りなしで、もちろん旦那は単身赴任のままですが私1人でなんとか回せているので、育休なしでも大丈夫でした😊

きゅうり

旦那1年育休とってくれてもうすぐ終わりです
ありがたかったのは夜間授乳を一日おきに代わってくれたことと、大人の話し相手がいることくらいです…
うちは料理一切しないし、私が大人の食事と離乳食用意し続けて気が狂いそうです。
家事育児を半々で分担して(る気で夫はいますが)全然半々じゃないし、私的には負担7:3くらいと思ってます。産後すぐは半々くらいだったかなとも思いますが、それこそ9割くらいやってほしいところです。そのくせに何故か疲れたとか言ってるし、色々と気も遣うし、不満はいくらでもあげれます…😑
あとむかつくのはそれでいて、周囲からはダブル育休有難いねとかいい旦那座だねみたいに言われることです。もう面倒くさいので普段は流しますが。
女性の育休なんて全く有り難がられないのに、有り難くもない男性育休はチヤホヤされて腹立ちます〜。