※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの扱いにイライラし、育て方に不安を感じている女性が、保育園の先生からの指摘を受けています。他の子供に比べて手が出ることが多く、不機嫌で泣きわめく様子が続いており、自身の対応に疑問を抱いています。ご意見を求めています。

ご批判の意見はご遠慮下さい。
元々短気でイライラしやすい性格です。出産してから自分の思う通りにいかないのは承知なのに子どもの癇癪でイライラしたり、時折、言う事を聞かない子どもに怒鳴ったりしていました。
まだ理解できにくく、言葉もうまく言えない子どもに言い過ぎてると反省し怒らない努力もしてました。
今日保育園の先生に、他の子は手が出るのが減ってきてるのにうちの子は変わらない。と言われました。
家での様子、休日の外遊びの様子等聞かれ答えました。近くに子どもと歳が近い子もいない、親族にもいない為、祖父母からも甘やかされて育ってはいます。
今日も夕食後から不機嫌で癇癪で泣きわめく事が多く、子どもに聞きながら、何をして欲しいのか確認しながら接していましが、あまりにも長時間だった為、最終はイラッとしてしまいました。
私の育て方が間違っていたから、未だに手が出たりするの?私がすぐ怒鳴るから?と不安になってしまいました。
どなたがご意見あれば伺いたいです。

コメント

ままり

え、うちもまだまだ手が出ますよ💦
なんか先生の他の子と比べる言い方良くないですね。
2歳で自分の言いたいこと100%言える子なんてほぼいないし割と普通かと思います、、
ちなみにうちは全く同じ育て方してるのに上の子は叩いたこと全くありません。
親の育て方のせいじゃありませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    他の子より体が大きいので力も強く加減もできないし、他の子に怪我をさせないかと不安にもなりましたが、0才児クラスの子に何度も噛まれてるので、変な言い方だけど、お互い様じゃない?と思える様になりました。
    口でうまく伝えきれないもどかしさに手が出てしまう……。今は致し方ない事と思えば気が楽になりました😊
    ここで皆さんに聞いてもらえてお返事貰えて心が軽くなりました。
    ありがとうございました。

    • 3月14日
まな

小さい子ほど本能に近い生き物です。生まれながらの気質の個性が1番大きい時期だと思いますよ。

保育士さんも家庭教育が悪い!と言ってるのではなく、お子さんご本人のために伸ばした方がいい集団生活においての課題をお伝えし、家庭と園で共通意識を持って粘り強く教えていきたいのだと思いますよ😊
お伝えするのも保育士の仕事ですから✨

ただ、お母さん自身が怒鳴ったりと感情的になるではわ子どもに冷静であることを教えられなくなってしまいます。
だから、親子で成長!このような意識でいいのではないでしょうか✨

私的には、子どもで達成感を得ようとしないことは育児において大事だと思っています。
育児のみならず、人間関係においても、ですかね✨

一生懸命に教えるママの意識のどこかに「今矯正させたい」という気持ちがあると思います。
でもそれは幼児には無理です。
だから、教えた!だけでその時の目標達成なんです。
その場で矯正させたら「わかってくれた!」ではありません。
それはママが怖いからわかったふりするだけで、成長ではありません。集団生活で発揮できないものを成長とは言わないですから💡
だからイラッとする前に、教えただけでその時の目標は達成してる!そう思えたらいいのかなと思います😊

じゃないと、怒鳴って怒って人をコントロールするのは正解だと、いつか体現しだしますからね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    矯正させたい気持ちがどこかにあり、ちゃんとして!と2歳の子どもにできない事を求めていたんだなと改めて思いました。
    子どもの成長ばかり期待し自分の成長は蔑ろにしていたかもです😣
    厳しくしすぎず、命に危険がない範囲はOKくらいな気持ちでやっていきたいと思います。
    皆さんに聞いてもらえて心が軽くなりました。
    本当にありがとうございました。

    • 3月14日