※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

夫との関係や育児についてストレスを感じている女性がいます。日常生活についての悩みや、夫とのコミュニケーション、育児に関する不安があります。食事の準備や部屋の片付け、子育てに関する相談をしています。

どうやったら気持ちに余裕が生まれ、良い意味で適当になれ、明るく考えられますか?
長文になります。

夫はもともと休みの日は昼過ぎまで寝ていましたが、里帰りから帰ってきた次の日も昼過ぎまで寝ていて揉めました。
今でも自分のことは子どものこと全部終わってからやってよといつも思うような言動や行動があります。
今は早く起きていますが、起きても一日中テレビやYouTubeです😞
話しかけて、うつ伏せ寝して遊んであげてと声を掛けない限りずっと抱っこでテレビです。

毎日用事が終わったら自分のご飯を作りますが、ゆっくり食べられず、5分で掻き込む毎日です。
特別育て辛いわけではないのですが、泣き声を聞くとイライラと動悸が酷いです。
多分これはどこのお母さんもそうだと思います。

泣いた瞬間、もう嫌だ!逃げたいが先に浮かび、おー今日も元気に泣いているねと気楽に考えられません。

泣くと別室で気を落ち着かせる時もあります。
最近精神科に行き一時期より少し楽になりましたが、産後パニック症状が出てしまい、ここのところ考え過ぎて毎日泣いています。
頼むから静かにしてよと言ってしまうこともあり、その後笑顔を見たりすると後悔して激しく落ち込みます。

この前は部屋を出てからの記憶がなく、気付いたら階段から落ちていました😅寝不足でぼーっとしていたのかもしれません。

泣いたかと思えば笑顔になったり急に多弁になったり、何かの病気や発達があるのではないかと疑っています。
部屋が汚いとイライラしてしまい、片付けると気持ちが晴れてストレス解消になるのでできるだけ続けたいのですが、最近は汚いです。

毎日ご飯作りとお弁当作りをするのですが、夫は疲れて帰って来ているんだから出来合いの物をあまり出したくないという変なこだわりがあります。

食事を作らなくても部屋が汚くても一切何も言われないのに、その考えによって自分の首を絞めていると思います。
でもソワソワして身体を動かしていないと怠けている気がするのです。

夫はミルクをあげながらもミルクの途中で子どもが喋っていてもテレビの画面しか見ていません。
話しかけたり見つめたりほしいことを何十回も言っていますが、変わりません。
私は一日中テレビが付いている状況が耐えられず体調が悪くなるので見たいものを見たら消しています。

もう期待するのはやめて適当にと言われますが、こんな自分のペースで思うように動けず、イライラして自分のキャパはなんて狭いんだろうと思います💦

ご飯は作らなかったりコープやミールキット、ネットスーパーを使用している方いらっしゃいますか?

また、離乳食をほとんど市販使っている方いますか?

長文なので、使用しているかの回答だけでも結構です。
宜しくお願いします🙇

コメント

プレママ

うち1歳でまだ離乳食ですが最初からずっと市販ですよ!
ミルクも完ミですが、まだ一度も熱も出さずに元気に育っています!☺️
旦那さん言わないと動かないんですね😞
そのストレスが子育てにも影響してる感じがしました。
私は泣き声とか全く大丈夫で、子育て辛いなどもまだ思った事はないです。
育休とかでしょうか?専業主婦さんでしょうか?
子供の泣き声で動悸を起こすのであれば週2くらいで旦那さんが休みの日育児1人で頑張ってもらい、働いてみてはどうでしょう?
主さんがいるから甘えてるんだとおもいます。
こんなに小さくて可愛いのは一瞬で終わってしまうので、どうか子育てを辛いものと感じず楽しんで欲しいです。
気晴らしも兼ねて外と繋がりを持つ事で気持ちが楽になったりもしますよ☺️

  • もも

    もも

    回答頂きありがとうございます!

    良かったです、私も作ったのは最初だけでした😅
    凄いです、お母さんの努力のおかげもあると思います💪

    そうなんです、面倒だからやらないとかではなく、気が付かないんだと思います。
    確かに言えば一生懸命やってくれています。

    私も泣き声全く平気になりたいです。心に余裕がある時は泣いているなーくらいに思えるのですが…
    今は育休中で、5月に復帰予定です。

    時々出かけて来なよとか、子どもを連れて外出してくれるのですが、夫の前ではあまり泣かずで夜任せてもほとんど起きないんです。
    やっぱりまだ小さいのに全部わかっていて、私のイライラとか不安を敏感に感じ取っているんだなと思い申し訳ない気持ちです。
    子どもの前ではいつも笑顔の母でいたいです。

    働くのも気分転換にもなり良いですね😊

    本当に一瞬一瞬を大切に子育て楽しみます✨
    やっぱり外との繋がりは大切なんですね。
    引きこもっていないでハツラツとした毎日を過ごそうと思います!

    • 3月12日
のんびりママ

私も0歳児の頃はほんといっぱいいっぱいだったなぁと思い出しました😂
ももさん、とっても頑張り屋さんですね!尊敬します✨
でも、ももさん自身はそんな自分を認めてあげられなくて苦しいのかな、と思いました💦
とりあえずご主人に意識改革してもらわないとももさんしんどいままのような気がします😭

うちの夫も似たようなもので、産後何回も揉めました😂
ひどいときは娘連れて家出もしました笑
でもその度に全力でぶつかってお互いの気持ちを擦り合わせて、少しずつ妥協点を探していって今に至ります🌱
毎日お仕事頑張ってくれて、家にいるときくらいのんびりさせてあげたい、でもそれなら私はいつ自分のことできるのかなって思ってつらいこと、夫に話したら娘と2人のときにのんびりしてると思ってたと言われたときは愕然としましたね😅
娘の成長を一緒に見守ってほしいこと、貴重なこの時間をしっかり見逃さないでほしいことも何度も何度も伝えました😇
でも1番効いたのは「今から面倒見ておかないと大きくなった時に近寄ってももらえなくなるよ」でした😂
それからは夫も娘の面倒を見てくれるようになって私のメンタルも徐々に落ち着いていきました🍀

ご飯はなるべく作るようにしてましたが、チンするだけの冷凍食品とか焼くだけで完成のお肉とかめちゃくちゃ使ってましたよ😊
どうしても無理なときは夫に頼んで買ってきてもらってました😂

離乳食も娘がパウチのものを嫌がったのでほとんど手作りしてましたが、フリーズドライのものは食べてくれたので活用してました✨

ももさんが苦しくならないところで抜ける手は抜くのがおすすめですよ☺️
私の場合は多少部屋が汚くても死なないし、夫は大人だから自分の世話は自分でできると開き直っていたので娘と自分の世話を最優先にして無理やり心の余裕捻出してました😂

  • もも

    もも

    回答頂きありがとうございます!

    優しい言葉を掛けて頂きありがとうございます😭
    仰る通りです、今日もよく頑張ったではなく、このくらいみんなやってるしできてる。私はもっと頑張らないとと思う毎日です。

    まず自分を認めてあげるところから始めていこうと思います☺️

    本当に産後は揉めますよね、私もよく子ども連れて実家帰りました😂
    やっぱり話し合いは大事なんですね。
    帰宅後から就寝まで子どものことで落ち着いて会話をする機会も減っていたので、もう一度時間を作ろうと思います。

    その旦那さんへの気遣いが素晴らしいと思います。
    特に母親は子どもとずっと一緒なので、たまに出かけたり1人になりたいなと思う時ありますよね。

    私も非協力だと愚痴を言う時がありますが、子育ての結果って必ず後からついてくるからと母もよく言っていました。

    もう私も今日から変なこだわりは捨ててできることから、ゆるくやっていこうと思います😊
    今すぐどうこうなることでもないのに、まだ起きたわけでもないのに深く考え過ぎていました。

    確かに心の余裕は人に作ってもらうのではなく、自分で作るものですね💪
    今日も命を守れた、よくやったぞとプラスに考えていきたいです。

    アドバイス頂きありがとうございました☺️楽になりました

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

真面目な方ですね。
少し肩の力を抜くといいですよ…って簡単に出来たら苦労しませんよね💦
ご実家に助けを求める事はできませんか。

「男ってほんとそうだよねー!!」って言いたくなるぐらい旦那さんの行動に既視感あります…
私や周りの旦那さんもそんな感じで子供が何か言ってるのに気にせずスマホやテレビに夢中です。
「旦那はいないものだと思え」と言っていた知人もいます😂

ネットスーパーもベビーフードもフル活用してました!
夫と私の食事が惣菜だらけとかカップラーメンの日もありました!
一汁三菜?なにそれ?って感じの日も多いです。

  • もも

    もも

    回答頂きありがとうございます!

    仰る通りだと思います、本当に肩の力抜きなよって自分で思いますし、言われます😅
    実家の父も似たようなタイプでいつも喧嘩ばかりなので、母に来てもらったりして頼ろうと思います。

    わかります!周りに期待するな、旦那は最初から存在しないと言われました😂
    脳の構造が男女で違うんだから共感なんてし合えないんだよと言われて以来、何かあってもそうだ脳みそが違うんだ…と言い聞かせています。

    ネットスーパー本当に便利ですよね。ベビーフードもありますし。

    もう気楽に考えようと思います。
    気持ちがスッキリしました✨ありがとうございます。

    • 3月12日
みゆな

毎日育児お疲れ様です😊
赤ちゃんと過ごす毎日は疲れるしストレスも溜まりますよね。私も初めの頃は「なんで泣いてるの!静かにして!」って赤ちゃんに言った事ありました、それでも赤ちゃん泣くんですけどね。
まだ長女が小さかった頃、赤ちゃん見とくから寝ておいでと夫が優しい言葉をかけてくれました。でも、赤ちゃんが少しでも泣くと私は寝れないし、よく見ると夫はソファの上で寝転がり赤ちゃんをお腹の上に乗せてケータイでYouTube。。これにはイラッとしました。ももさんの気持ち少しわかります。
赤ちゃんが泣いた瞬間私も涙がぶわーって出てきた時ありました。ももさんは1人で抱え込まず精神科に出向けたこととても良いと思います!
子供に怒ってしまって夜寝顔をみて後悔するのは大きくなってからもずっと続きます😅
いい意味で家事は適当にってことですよね。性格にもよるかと思いますが、気持ちが晴れる片付けはできる範囲で続けるのはいいと思います。でも完璧は目指さずに!6ヶ月の赤ちゃんがいるんですから部屋が散らかっているのは当たり前です。ご飯に関しては週に1回とか2回は出来合いのものにする!と決めてしまうのはどうでしょうか?

  • もも

    もも

    回答頂きありがとうございます!
    みゆなさんも毎日お疲れ様です。

    わかります、言ってしまいますしこっちも泣きたいよと思っていました😅

    母親って、ちょっとふえっと声がしただけですぐに目が覚めるから不思議ですよね。
    夫は泣いても寝ています💦

    どこの旦那さんも似ている部分があるんですね、安心しました🥹

    それは本当に辛かったですね…急に涙が溢れるって精神が限界だったのだと思います。
    限界に達していると外出も精神科に行く気力さえないと思うので、私はまだ軽い方で済んだと思います。

    これからも続くのですね。
    子どもの前ではいつもにこやかで安定した精神を持った母になりたいのですが、このマイナス思考も脳の癖だと思って日々ポジティブに考えたいと思います😊

    そうなんですよね、完璧目指してもその通りにいかないのだから、それでイライラするよりも目の前の簡単にできることからこなして行こうと思います。

    もう今日からご飯は簡単なものにします。
    とても気持ちが晴れました。ありがとうございます☺️

    • 3月12日
ママリ

完璧主義なんですね💦
まず旦那は小6くらいの子供だと思って私は接していました😂何回言っても治らないし期待値を下げてミルクあげてくれるだけでokって感じで思うようにしてました😅
でも旦那の育児参加問題は旦那さんと話し合って妥協点みつけるしかないかなと思いますが💦
私も惣菜とかは苦手だったので作ってましたが電気圧力鍋活用するのとコープの宅配頼んであとは炒めるだけみたいなやつよく頼んでましたよ😊
お弁当の具材は固定にしてました!
離乳食は割とBFに頼ってましたがパウチタイプは異物混入多かったので和光堂のお弁当タイプの離乳食やキューピーの瓶タイプのやつよく使ってました😊
部屋が汚いの嫌ですよね💦
めっちゃ分かります😅
赤ちゃんスペースは散らかっててもok自分のスペースは綺麗にするようにしてました😊
泣き声イライラは私はディズニーパレードのYouTubeみたり気分転換してました🤣

  • もも

    もも

    回答頂きありがとうございます!

    完璧主義に見えてだらしないところもあるので変な性格しているなーと思います😂

    子どもが2人いると思えばいいのですね。
    確かに男性はある日急に父親になるのに、最初から母親と同じスキルを求め過ぎて押し付けていたのかもしれません。

    やっぱりネットスーパーやコープは便利ですね。圧力鍋も長いこと眠っているので活用しようと思います😊

    異物混入があるんですね😳瓶タイプは私もよく使うのですが、安いし便利ですよね。

    そうやってルールを決めてメリハリがある生活だと、ここから先は今日は頑張り過ぎなくていいかなと思えそうです💪

    音楽かけるとだいぶ気持ちが違いますよね。私もさっそく落ち込んだらやってみます!
    聞いて頂いて気持ちが楽になりました。ありがとうございます😊

    • 3月12日