※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
住まい

玄関の折れ戸が不便で、他の解決策がないか相談したいです。

家の間取りとか建具について誰か知恵を貸してください!

玄関に入って右側にシューズクローゼットがあるのですが建具が折れ戸で邪魔かなーってずっと思ってます。
設計士に言っても大丈夫でしょうと流されてます。
そのままファミクロに繋がっているのですが、ファミクロから出る時は折れ戸を反対側から開けることになるし持ち手はないし、なんか嫌です。
スライドのドアは今の間取り上では干渉して無理です。
何かいい方法ないでしょうか??

コメント

deleted user

ロールスクリーンですかね☺️

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ロールスクリーンやっぱり便利ですよね!

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえずつけておいて、お客さんが来た時だけ隠すので全然いいと思います✨
    我が家もパントリーが建具なし、ロールスクリーンですが普段は開けっぱなしです🥹

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

ロールスクリーンやカーテンで建具無くても素敵にできると思います(^^)

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    建具以外でも考えてみます!ありがとうございます!

    • 3月11日
はじめてのママ🔰

私なら建具なしにします!
シュークロは建具なしでカーテンにしてますが、基本開けっぱなしです。
折れ戸でも開けっぱなしな未来が見えるのできっと邪魔になると思います!😳

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    カーテンですか!
    玄関へ靴の臭いの方は大丈夫でしょうか?気にならないようなら確かにカーテンでもいいですよね!

    • 3月11日
はな

どうせ来客時以外閉めないなーと思ったので、うちはロールスクリーンだけにしました😊

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    玄関入って靴の臭いは気になりませんか?
    それが大丈夫なら建具なしの方が安いし検討したいんですが😭

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

みなさんおっしゃるようにドアなしか、シューズクローク側にアウトセット引戸にして、図面で言う上側の可動棚を後ろからの方持ちにして少し短くすれば収まるはずです。
ご依頼のハウスメーカーでできればの話ですが・・・

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    なるほど!方持ちとは片側だけ壁についているってことですか??
    それなら引戸もできますね!
    ハウスメーカーに聞いてみます!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片方から持たせることです!反対側の壁に寄せて後ろから支える形になると思います!

    • 3月13日